アウトドア企画 【不思議】山の不思議体験(番外編) 第六話「虹の大橋 DE 不思議体験」 このお話は僕がまだ山登りをするはるか前に体験したことです。本来なら「山の不思議体験」なので、ここで書くべきことではないのかのもしれません。しかし、このブログを昔から読んでくださっている(奇特な)方は知っているかもしれませんが・・・ 2022.12.31 アウトドア企画山の不思議体験
アウトドア企画 【不思議】山の不思議体験 第五話「ボッチャ〜ン」 すっかり忘れていました。厳密に言うと、頭の隅っこにずっと引っかかっていた、と言った方が正しいのかも知れません。それは、この企画の事を考えている時はいつも、あぁ、もっとこの企画にふさわしい体験をしているはずなんだけど、それが何だったのか全然思い出せないよぉ〜。 2021.12.10 アウトドア企画山の不思議体験
アウトドア企画 【失敗談】番外編《勘違いの章》 今回は僕自身の経験では無く、父が経験したことです。自分の経験ではないので、ここに書くべきか悩みましたが、チョットした勘違いが、遭難を引き起こしてしまう可能性があり、しかも、それは、誰でも被害者になり、加害者(と言っても、決して悪意がある加害者ではなく、善意の加害者なんですが)になるかも・・・というようなことなので、書くことにしました。 2021.11.30 アウトドア企画山の失敗談
アウトドア企画 【失敗談】迷走編《世附権現山〜ミツバ岳の章》 自分もここの山域でルートミスした事があるのを思い出しました。具体的に亡くなられた方がどのようなコースを辿っていて、何処で迷われたのかは分かりません。しかし、この時のはいつもより象徴的だったですし、あぁ〜、人ってこうやって誤ったルートに入って行くんだなぁ。と思える内容でしたので、詳しく書いてみたいと思います。 2021.11.03 アウトドア企画山の失敗談
アウトドア企画 【失敗談】撤退編《初めての富士山の章》 僕が初めて富士山に登った(登ろうとした)のは、2006年06月のことでした。それは山登りを始めてまだ半年程度しか経っていない頃のことです。今回はその時のお話です。 2021.10.15 アウトドア企画山の失敗談
アウトドア企画 【失敗談】ビバーク編《灼熱地獄の章》 今回の失敗談は『高島トレイル』を歩いていて、暑さのため計画通りに歩けず、ビバークを余儀なくされ、途中でリタイアしたというお話です。ビバークと言うと、雪山で雪洞を掘って、震えながら一夜を明かす。なんてイメージを持っている人も多いのではないでしょうか?しかし、今回の舞台は真夏の低山です。ある意味、真逆な環境ですよね。 2021.10.09 アウトドア企画山の失敗談
アウトドア企画 【失敗談】テント編《風の悪戯の章》 まぁ、今回もいつものように、致命的な失敗というわけではありません。側から見てると微笑ましい失敗です。YouTubeにおもしろ動画としてアップすれば、そこそこの再生回数が稼げそうです。 2021.09.22 アウトドア企画山の失敗談
アウトドア企画 【失敗談】テント編《骨折の章》 大抵のテントにはその型を維持するための骨(ポール)があります。スリーブにポールを通すもの、ポールにテントをぶら下げるもの、中には、トレッキングポールや木の枝をつっかえ棒のように使うものもあります。例外的に細引きだけでテントを維持させる場合もありますが、まぁ、これは特殊な場合ですね。 2021.09.10 アウトドア企画山の失敗談
アウトドア企画 【失敗談】テント編《逆襲の章》 今回お話するのは失敗と言うより、考えがいたらなかったっていうお話です。僕にもう少し想像力があれば、もしかしたら避けられたかもしれないってことですね。 2021.08.17 アウトドア企画山の失敗談
アウトドア企画 【不思議】山の不思議体験 第四話「山中での謎の視線」 山の中を歩いていて、ふとした時に誰かの視線を感じたことはないでしょうか? グループ登山のように複数人で歩いている時はなかなか気付きにくいかも、ですが、ソロで歩いている時、特に何かのきっかけがあったわけでもないのに、ふと「あれ? 誰かに見られている?」 2021.07.30 アウトドア企画山の不思議体験
アウトドア企画 【不思議】山の不思議体験 第三話「山の不思議人(都会から逃げてきた人編)」 今回の山の不思議は今までとはチョット毛色が違って、山で出会ったある人のお話をしたいと思います。なので、霊的な事を期待している人は完全に期待外れなのでご容赦ください。 2021.07.09 アウトドア企画山の不思議体験
アウトドア企画 【失敗談】暗黒編 大抵の登山地図にはコースタイムが書かれています。そこそこ山登りの経験のある人なら、自分の運動能力と照らし合わせて、そのコースタイムに対してx0.8とか1.2とか掛けて自分のタイムを割り出して、山行計画を立てたりします。 2021.02.21 アウトドア企画山の失敗談
アウトドア企画 【企画】楽天ポイントの2020年12月、定期報告 #11(最終回) ついに最終回です。つまり、必要なポイント数が貯まったので、それで山道具を購入しました。で、結局何を購入したかといいますと、『GRIPWELL』さんの『ラピッド・カーボン』というストックを購入しました。 2021.01.01 アウトドア企画楽天ポイントで山道具を買おう!
アウトドア企画 【失敗談】炎上篇 今回は炎上編です。火にまつわる失敗談です。火にまつわると言っても、テント内でバーナーを使って、テントが丸焦げになったとか、カミナリに撃たれて丸焦げになったとか、山頂火口のマグマに落ちて丸焦げになったとか、そんな話ではありません。 2020.12.12 アウトドア企画山の失敗談
アウトドア企画 【企画】楽天ポイントの2020年11月、定期報告 #10 目標を25,000ポイント、つまり25,000円としていましたが、それはこの企画を始めたころは特に何を買うか決めていなく、25,000円もあれば選択肢はかなり広がるだろうということで、この金額を設定しました。 2020.12.01 アウトドア企画楽天ポイントで山道具を買おう!
アウトドア企画 【カタチ】秋葉山のカタチ 僕のブログで何度か書いていますが、そもそもこのサイトのリニューアルをした最大の目的が、今回の調査対象の秋葉山が山らしく見えるポイントを探ことです。 2020.11.14 アウトドア企画山のカタチアウトドア活動トレッキング
アウトドア企画 【失敗談】迷走編《ジョン・ミューア・トレイルの章》 前のふたつは、完全に登山道を外れていますが、今回はずっと登山道上にいます。なので、道迷いというより、道間違いです。コレを入れるか悩みましたが、僕自身、よくコレをやるので、入れることにしました。 2020.11.02 アウトドア企画山の失敗談
アウトドア企画 【失敗談】迷走編《柏原ノ頭〜茨菰山の章》 次は、前回の経験から半年ほど過ぎた頃、丹沢の北の外れにある、山登りをしている人でも、知らない人の方が多いと思われる山域を歩いた時の話です。 2020.11.02 アウトドア企画山の失敗談
アウトドア企画 【失敗談】迷走編《早戸大滝の章》 今回は『早戸大滝の章』です。道迷いですね。山登りをしていると、道迷いまではいかないものの、ルート間違いなんかは、1回や2回や3回、またはそれ以上の経験をしたことがあるんじゃないでしょうか? 僕はたくさんあります。 2020.11.02 アウトドア企画山の失敗談
アウトドア企画 【企画】楽天ポイントの2020年10月、定期報告 #09 この企画の前々回に、購入するものが決まりました。とお伝えしました。しかし、先月には売り切れで購入出来なくなりました。ともお伝えして、今月は購入しようとしていたものが再入荷して、結局は今現在は購入出来そうです。 2020.11.01 アウトドア企画楽天ポイントで山道具を買おう!
アウトドア企画 【失敗談】転がる編 そもそも、山登りで失敗と言ったら、遭難や滑落などの命に関わるよう重大事故を想像するかと思いますが、ここで言う失敗は、もう少し軽いものだと思って下さい。直接命には関わらないけど、しかし舞台は山なので、一歩間違えたら・・・ 2020.10.18 アウトドア企画山の失敗談
アウトドア企画 【企画】#02 山の楽しみ方 今回のテーマは「山の楽しみ方」です。結論から先に言ってしまうと、その人それぞれの楽しみ方は、山登りの経験を重ねていくうちに、見つけていくもんだと思っています。もちろん、それぞれの到達点、経路は違うと思うし・・・ 2020.10.17 アウトドア企画山登りの始め方
アウトドア企画 【不思議】山の不思議体験 第二話「パワースポット誕生の瞬間に遭遇した?(Y金山遺跡編)」 日本の山岳地帯はパワースポットの宝庫ですよね。もちろん、海岸部、都市部にもパワースポットは多くあります。しかし、日本の国土の7割近くが山岳地帯なので、そこにパワースポットが多くなるのは必然ですね。 2020.10.08 アウトドア企画山の不思議体験
アウトドア企画 【企画】楽天ポイントの2020年09月、定期報告 #08 この企画の前回に、購入したいものが見つかったと言っていましたが、その後、その商品が売り切れになってしまい、恐らく今年度の入荷は期待出来なくなりました。 2020.10.01 アウトドア企画楽天ポイントで山道具を買おう!
アウトドア企画 【不思議】山の不思議体験 第一話「呼ばれた?(恋路峠編)」 山登りを始めるようになって、繰り返し見ている夢があります。同じ夢というわけではないけど、同じジャンルの夢を繰り返し見ます。 2020.09.12 アウトドア企画山の不思議体験
アウトドア企画 【企画】楽天ポイントの2020年08月、定期報告 #07 今月もあまり、楽天でもお買い物はしませんでしたね。その代わりに8月いっぱいで消滅するポイントが4,000ポイントくらいあったので、ちょうど通勤用のデイバッグがそろそろくたびれて来たので新たに3,980円で購入。 2020.09.01 アウトドア企画楽天ポイントで山道具を買おう!
アウトドア企画 【企画】楽天ポイントの2020年06月、定期報告 #05 気まぐれで始めたこの企画だけど、未だに山道具で欲しいものは無いです。最悪の場合、山道具ではなくて、遠方の山への移動費&宿泊費でも、いいかな? なんて思い始めたりもしています。 2020.07.01 アウトドア企画楽天ポイントで山道具を買おう!
アウトドア企画 【企画】楽天ポイントの2020年05月、定期報告 #04 世の中は、新型コロナウィルスの影響で自粛、自粛の嵐で、楽天やAmazonへの依存が大きくなっているという話しを横耳で聞きながら、自分はというと、楽天ではぜんぜんお買い物は出来ませんでした。 2020.06.01 アウトドア企画楽天ポイントで山道具を買おう!
アウトドア企画 【企画】楽天ポイントの2020年04月、定期報告 #03 この4月から本格的に楽天ポイント活動を始めようとしていましたが、社会的なバタバタや、個人的なバタバタが続いて、なかなか思うように出来ませんでした。 2020.05.01 アウトドア企画楽天ポイントで山道具を買おう!