当初の予定では丹沢にある鐘ヶ嶽に登る予定でした。しかし、スタートが遅れたせいで広沢寺温泉の駐車場はかなり埋まっていました。でも、まだ数台は置けるスペースはありましたが、人が多そうだったので色々考えて(詳細はすぐ下)今回の所になりました。
2020年は5Gの年です。自分もその波に乗り遅れまいと、リッチコンテンツの導入を考えていまして、まず手始めに動画の導入を考えてテスト撮影を繰り返しています。なので、なるべく人の多くない所の方が都合が良いということです。
山行データ
山行日 | 2018年10月20日(土) | ||
コース | (スタート)丹沢湖無料駐車場〜(右回り)〜丹沢湖無料駐車場(ゴール) | ||
山 名 | ポイント | [湖]丹沢湖 湖一周ウォーキング |
|
山 域 | 丹沢エリア | 累積標高 | (+)853m |
歩行距離 | 19.5km | 所要時間 | 04時間37分 |
関連記事 |
マップ
山行記録

今回もかなり遅い時間のスタートです。もうほとんど午前10時になろうとしています。

登山口です。先行者がいました。遅いスタートは私だけではなかった・・・。まぁ、もっとも山頂でお昼を食べることを考えると、この時間の出発でも普通か・・・。

鉄塔ポイントです。

鉄塔ポイントから宮ヶ瀬ダムを見る。

今年はなるべく多くの山に行きたいな、とは思うけど、なかなか予定通りに物事が進まないんだよな・・・。

トイレ。

権現山山頂(?)。

山頂標。

今日のお昼。最近、なぜかα米を食べることが出来なくなってしまったので、それに変わるメニューを思案中です。
お昼を食べたら下山開始です。今日は南山には寄りません。何をしに来たのだろうか。おれ?

少し雪が残っています。

鉄塔ポイント。

真下。あ

登山口のすぐ上からの宮ヶ瀬湖と丹沢の峰々。

登山口に到着。

今日の山行終了。さすがに南山にも行っていないので、かなりの物足りなさ感はありますね。いい加減にちゃんとした山に行きたい、次回こそは・・・。