今更ながらiPod touchでフリック入力に挑戦してみた

iPod touchを購入してから10ヶ月近く経って、今更ながら本気でフリック入力に移行しようと思いました。

実は購入当初、フリック入力というのがよくわかっていなくて、普通の携帯電話のように「い」を入力したい場合は「あ」を2回タップしていました。当時からフリック入力はフルキーボードでの入力より速く入力出来ると言われていました。しかし、私は携帯風に入力していたために「なんだ! フルキーボード入力でもあんまり変わんないじゃないか!」と思い込んでしまい。しばらくは何の疑問を持つことも無くフルキーボード入力を行っていました。

それからしばらくして、ふとYoutubeでフリック入力している(それも両手で)動画を見て「あっ! フリック入力ってそういうことか!」と知り、「なるほど! コレなら確かにフルキーボードより速く入力できそうじゃん!」と気づきました。そこでさっさとフリック入力に移行していればよかったのですが、やはり慣れるのに少し時間がかかりそうだと言う事で、いつか集中的に練習しようと思いつつ、結局今に至ってしまったというわけです。

そんなことがあって、やっと本腰を入れてフリック入力に移行しようと思い、数日前から一切のフルキーボード入力をやめて、iPod touchでの全ての日本語の入力をフリック入力にしました。とは言っても、一日で入力する日本語の量なんてたかが知れているので、別途、フリック入力練習用のアプリも導入して1日5分程度ですが、練習しています。

ここではフリック入力を始めて気がついた事などを書きたいと思います。

フリック入力とは?

フリック入力

まず、まさか私のようにフリック入力を勘違いしている人はいないと思いますが、一応簡単に書きます。と言っても私自身、フリック入力の初心者ですが・・・。

フリック入力を行うにはこのようなキーパッドを表示させます。これだと一見して普通の携帯電話と同じですね。なので私も勘違いをしてしまったのですが(>_<)

フリック入力

フリック入力をする前に、「あ」の上に指を置いてしばらくするとこのように周りに文字が出てきます。もちろんこの状態で指を入力したい文字にスライドさせれば文字を入力出来ますが、それだと速くは入力出来ません。なので通常フリック入力というと、「あ」に触れてすぐに入力したい文字がある方にフリックします。つまりひとつの文字をワンタップで入力出来るようになります。しかも、このiPod touchはマルチタップが出来るので、両手でタップするとかなり速く入力出来るようになります。

細かなテクニックもあるようですが、初心者がまず最初にしなければならないのが、この文字の配列に慣れることです。どこに、何の文字が隠れているのか理解する必要があります。基本的に「あ」の段はキーパッド上に表示されているので問題ないと思います。問題はそれ以降です、まず「い」の段が左に、「う」の段が上、「え」の段が右、「お」の段が下にあります。もっとも「わ」行や句読点、記号などは例外もありますが、まず基本の文字の配列を覚える必要があります。

頭の中では・・・

フリック入力

しかし、何故か私の頭の中はこのような配列になっています。なんとなく「あ」の次に12時の位置から時計回りのに配置されているという思い込みが頭から離れません。思い込みって怖いです。なので、しばらくはこの思い込みを払拭することに全力を傾ける必要があります。なので、普通の人より習得に時間がかかると思います。

希望・・・

フリック入力

そこで、私の希望なんですが、初心者用にこのようなキーパッドがあればいいなぁ、と思いました。と言ってもOS標準だとちょっと見栄えが良くないので、フリック入力練習アプリ等でこのようなキーパッドが用意されていればいいのになぁ・・・と思いました。もちろん超初心者用で、ある程度のレベルになれば普通のキーパッドでいいんですが、どうしても初めはどこに何の文字があるのか分からないのでイライラして普通のフルキーボード入力に戻ってしまう人っていると思うんです。なので、このようなものがあればなぁ・・・と思ってしまいました。

フリック入力用の練習アプリは色々ありますが、単純に1分間で何文字打てるか、ということだけなので、このような工夫があってもいいのかなと思いました。もっとも、結局はフリック入力は練習あるのみ、なんですけどね・・・。

こんなキーパッドが欲しいと思って、実際に描いてみたら、思っていたより気持ち悪くなってしまいました。それに、なんとなく「耳なし芳一」をイメージしてしまうので、これを「耳なしパッド」と呼ぶことにしよう(笑)

練習中

フリックファン

いまはこのフリック ファンFree(詳細下記)で練習しています。1日5分程度なので、習得するのにどのくらい時間がかかるか分かりませんが、しばらく頑張ってみたいと思います。

今はまだ1分間で30文字ちょっとしか打てませんが、目標は1分間で100文字です!

結果は後日に・・・。

このアプリで練習しています

フリック ファンFREEフリック ファンFREE 1.30

カテゴリ:仕事効率化
販売業者:©midtown


タイトルとURLをコピーしました