権現平(永峰)(569m)

アウトドア活動

【登山】東丹沢の低山登山とちょっと遅い鏡開き

相変わらず山に行けない日々は続いていますが、なんとか時間を工面して近くの低山を縦走してきました。ここ数年僕のリハビリ登山のコースになってるところです。そこは丹沢山塊の東端の方にあり、宮ヶ瀬湖(人造湖)のすぐ北側にある稜線です。標高も500m強と高尾山よりも低い山ですが、人は高尾山よりも少なく、静かな山歩きが出来るコースになっています。
アウトドア活動

【登山】半年ぶりの登山(権現平)でカメラ(FUJIFILM X-S10)を新調したら大量のヒルに襲われた話

およそ半年ぶりの山登りです。半年間何をしていたのかは以下の記事を読んで頂くとして、やっと山にいけるようになって、さて、どの山に登ろうか? と考えた時に、いろいろ候補は上がりましたが、結局、近場のハイキングコースになりました。
アウトドア活動

【登山】今年三回目の権現平・・・^^

2度あることは3度ある…。なんてことを言ってる場合ではない。今年になってから同じところにしか登っていないぞ、、、
アウトドア活動

【登山】再びの権現平へ・・・

当初の予定では丹沢にある鐘ヶ嶽に登る予定でした。しかし、スタートが遅れたせいで広沢寺温泉の駐車場はかなり埋まっていました。
アウトドア活動

【登山】令和2年、最初の山登り

令和2年最初の山登りです。昨年、夏、念願のジョン・ミューア・トレイル(セクションハイク)を歩いて、その後、、、
アウトドア活動

南山と山頂麻婆丼

今日は韮尾根にある東屋で山頂飯にしようと思っていたけど、すでに先客がいたので、予定を変更して宮ヶ瀬ダムの入り口脇にある東屋で山頂飯になりました。
アウトドア活動

権現平と山頂ポトフ

大雪の予報(結局ほとんど降らなかったけど・・・)で予定していた前日からのキャンプは中止になったので、急遽山に登りました。って言っても、本当に急だったので何も考えず近場の山です。
アウトドア活動

南山から東南林道をぐるり一周

最近、立て続けにこの山域をぶらぶらしている。まぁ、近いということもあり、アクセスしやすいのと、ヒィヒィ言って登るような所もないので、病み上がりにちょうどよいの。なので、ここばかりになっている。いつもはだいたい南山をピストンする程度だけど、
アウトドア活動

リハビリ南山山行

相変わらず体調は優れず、約2ヶ月ぶりの山登りになります。
アウトドア活動

権現平(永峰)と南山

2017年最後の山登りになりそうだ。今年は自分でも呆れるぐらい山に行けなかった。8月の京都一周トレイルでは初日で怪我をしてリタイヤするし、散々でした。来年は大きな計画もあるし、こんなことじゃいかん! と自分に活を入れて来年に挑もう!
アウトドア活動

宮ヶ瀬湖を色んな角度で・・・

今回も簡易版での更新となります。今週はお仕事が地獄のような忙しさで、とても山どころじゃなかったけど、山に行ってパワーを再注入しなくては翌週を乗り越えられそうも無いので無理やり山をねじ込みました。しかし、当初の予定では別の山へ行くはずでしたが、
アウトドア活動

8年振りに仙洞寺山へ(後編)

前編からの続きです。仙洞寺山への入口にあたる国道142号線の分岐からです。
アウトドア活動

8年振りに仙洞寺山へ(前編)

今年の2月は度重なる大雪と天候不順で予定していた雪山にも行けず、本来ならば予定をずらして本格的な雪山に行きたかったけど、予定していた山域は雪予報だったため、雪が無くなったら行こうと思っていた仙洞寺山に登ってきました。最近は山登りを始めた頃に登った山が気になっていて、
アウトドア活動

永峰・南山・仙洞寺山・三角山トレッキング紀行

この日は日曜日なので無理をしないで低山山行にした。最初は永峰~南山~愛川公園側遊歩道入口を経て宮ヶ瀬湖畔を回るルートを考えていたら、「山と高原地図」に近くに仙洞寺山という山があるのを知って、ネットで調べてみると、