アウトドア企画 【失敗談】番外編《勘違いの章》 今回は僕自身の経験では無く、父が経験したことです。自分の経験ではないので、ここに書くべきか悩みましたが、チョットした勘違いが、遭難を引き起こしてしまう可能性があり、しかも、それは、誰でも被害者になり、加害者(と言っても、決して悪意がある加害者ではなく、善意の加害者なんですが)になるかも・・・というようなことなので、書くことにしました。 2021.11.30 アウトドア企画山の失敗談
アウトドア活動 今年最後の高尾山 年に一度は高尾山に行きたいと思いつつ今年はまだ行ってなかったので、なんとか年内にギリギリ滑り込みセーフでした。前回は昨年の11月だったので約1年ぶりになりますが、山頂の工事が気になりますね。次に行く1年後はすっかり変わっていたりして・・・。 2014.12.30 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 秋の高尾山へ 当初の予定では西丹沢のバリエーションルートを歩くつもりだったけど、一週間前にひいた風邪をこじらせてしまい微熱が続いていたため、変更を余儀なくされて高尾山に登ってきました。なんだかんだ言っても1年に1度くらいは登っているイメージだったけど、 2013.11.16 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 高尾山〜(小仏)城山〜南高尾トレッキング紀行 今回は今年最後の山登りということで、ホームグラウンドの丹沢にしようかと考えていましたが、どうせならば丹沢に登るのではなく、丹沢を見渡せる場所がいいな・・・。と思ったのがきっかけでした。また、南高尾にある謎の碑がどうなったのか気になったので、そこにも寄ってみる事にしました。 2011.12.31 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 高尾山トレッキング紀行 今日は今年の夏に会社の人と富士登山の約束をしていて、その前哨戦(?)として計画した山登りでした。が、連絡の行き違いがあり、急遽一人での山登りとなってしまいました・・・。また、富士登山時の装備を見せる約束をしていたので、 2011.07.02 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 トレッキングマスター検定(シルバー)実技講習(高尾山) 「トレッキングマスター検定」とは、「NPO法人 日本トレッキング協会」が認定する資格でブロンズ、シルバー、ゴールドの3種類あります。今回私が受けたのはシルバーコースです。主にブロンズは3月でシルバーは12月に行うことが多いみたいです。 2008.01.20 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 草戸山・泰光寺山・中沢山・コンピラ山・大洞山・小仏城山・高尾山トレッキング紀行 前回の蛭ヶ岳で少々怖い思いをしたので、今回はあまりキツくない所ということで、高尾山周辺に行くことにしました。よく考えてみると初の丹沢山域以外ということになります。 2006.04.01 アウトドア活動トレッキング