アウトドア活動 【登山】相州アルプスの北部を歩いてきました《後編》 当初の予定では、秋葉山から、革籠石山を経て経ヶ岳までは行く予定で、時間があれば華厳山、高取山まで足を延ばせればと思っていたんですが、やむない事情により、革籠石山を越えたところで土山峠に下りました。 2020.11.08 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 【登山】相州アルプスの北部を歩いてきました《前編》 このサイトのコンテンツのひとつで『山のカタチ』というのがあります。文字通り、山のカタチを確認しようというものです。そのきっかけになったのが、秋葉山でした。初めてこの山頂(?)に立った時、何でここが山頂なの? と疑問に思い・・・ 2020.11.07 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 仏果山と山頂スープ餃子 気がつけばずいぶんと久しぶりの仏果山です。最後は2017年の11月、その前は2015年の1月・・・。我ながらビックリです。その間に(半原)高取山は1回登っているような気がしますが、仏果山は本当に久しぶりだったんですね。 2019.02.03 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 仏果山 相変わらず体調は優れないけど、随分と山に行っていないので、久しぶりにホームグラウンドに行ってきた。当初の予定では仏果山から革籠石山を経て土山峠に出るつもりだったけど、途中で体調が崩れて・・・。 2018.01.12 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 全天球カメラのテストを丹沢前衛の山で 蛭ヶ岳でした。当初の予定では・・・。でも、ひょんなことから全天球カメラ(ROCOH THETA m15)を手に入れたため360°の展望がある場所がいいな〜、ということで丹沢前衛の(半原)高取山と仏果山に変更しました。 2015.01.24 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 仏果山と高取山、下りはバリエーションルートで 天気予報では午後から雨ということだったんで、当初予定していた蛭ヶ岳は中止して近くの仏果山と(半原)高取山に行ってきました。予定では高取山には登らずに仏果山の後は経ヶ岳方面に向かい途中で折れて土山峠に降りてくる予定でした。 2014.11.09 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 のんびり丹沢前衛の山へ ここ最近、高島トレイルだとか富士登山だとかチョット疲れる山登りをしていたので、今回は久しぶりにのんびりとした山登りがしたいと思いました。でも、行き先がなかかな決まらずに当日の朝に自宅を出発してコンビニに寄るまでは西丹沢や、大山、表尾根経由で塔ノ岳、、、 2014.06.22 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 初秋の相州アルプスを歩く(前編) ここ3回連続で結構危険な山登りをしたので、今回はノンビリ登山をしよと思い、ホームグラウンドの中でも最も多く登っている山域のひとつの相州アルプスを歩いてきました。特に今回は登山地図でも紹介されていない華厳山、(荻野)高取山を周り、以前は行くことが出来なかった発句石まで行ってきました。 2013.10.27 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 (半原)高取山・仏果山トレッキング紀行 今回は私用で午前中しか時間が取れなかったので、自宅から近い(登山口まで車で30分程度)(半原)高取山、仏果山を回ってきました。雪がもう少しあるかと思っていましたが、思っていたよりは無かったですね。軽アイゼン(6本爪)も携帯していましたが、最後まで使うことは無かったです。 2013.01.27 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 (半原)高取山・仏果山・革籠石山トレッキング紀行 今回はギリギリまで行き先が決まらず、とりあえずは塩水橋あたりまで行ってみようと、車で出かけたけど、宮ヶ瀬湖まできたら周回道路が所々凍っていて、塩水橋へのルートはチェーンが必要と掲示板に出ていたので、あっさり諦めて近場の丹沢前衛の山に決定しました。 2012.02.19 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 (半原)高取山・仏果山・秋葉山・革籠石山・経ヶ岳トレッキング紀行 色々な大人の事情によって控えていた登山を、本格的に再開するにあたって、さて、どこに行こうかと考えた結果、自分にとって原点と言ってもいいこのコースにしました。候補としては、丹沢の最高峰の蛭ヶ岳や展望の良い塔ノ岳、西丹沢の弧釣山、檜洞丸等があがっていましたが、 2011.05.02 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 (半原)高取山・仏果山トレッキング紀行 先週、富士山に初登頂したので、今週はのんびりと歩きたいと思い(半原)高取山、仏果山を選びました。しかし、今までと同じコースではつまらないので、いつも使用している宮ヶ瀬湖側の登山口から登るのではなく、山の反対側の「愛川ふれいの村」からスタートすることにしました。 2006.07.29 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 革籠石山・仏果山・(半原)高取山トレッキング紀行 早戸大滝で山歩きにはまってしまった自分は、絶対に一生山登りなんてしないだろうというそれまでの考えをあっさりと反故しての山登りの第3弾です(第2弾は未公表)。場所は早戸大滝から程近い仏果山&高取山です。 2005.11.20 アウトドア活動トレッキング