アウトドア活動 雪の菰釣山 恒例の雪の菰釣山登山・・・。って言えば聞こえがいいけど、確かに数年前までは雪が降ると決まって菰釣山に登っていたけど、昨年は雪の季節には登れず、冬の定番から一歩退いてしまった感がある菰釣山登山です。 2016.02.13 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 晩秋の菰釣山から城ヶ尾峠を周回してきました 暦の上では晩秋ですが、実際は山の上は初冬でした。本当は塩水橋から蛭ヶ岳のピストンの予定だったけど、足の具合が思いの外良くならずに予定を変更して菰釣山から城ヶ尾峠を周回してきました。ここ数年は菰釣山は雪が積もったら登る山だったけど、たまには雪の無い時にノンビリ歩くのも悪くないでしょ・・・。 2014.12.07 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 雪の菰釣山をバリエーションルートで・・・ 雪の菰釣山はここ数年の恒例になっていて、そろそろ雪が積もっているので行かなきゃいけないな〜、と思いつつ、蛭ヶ岳も捨てがたいなぁ〜という浮気心もありましたが、結局雪のあるうちに行っておこうと菰釣山に落ち着きました。ルートは計画段階ではバリエーションルートを考えていましたが、 2014.01.11 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 菰釣山トレッキング紀行 今回は雪の丹沢で一番好きな菰釣山(こもつるしやま)に行って来ました。ちょうどひと月ほど前にも登ったんですが、雪が無かったのでリベンジ(と言うほどのものでもないんですが・・・)です。とは言うものの思っていたより雪は多く、トレースも山頂まで無かったので、一部ではラッセルも強いられました。 2013.01.20 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 菰釣山トレッキング紀行 今回は前日に降った雨が山の上では雪になっているんじゃないかと思い、最後の最後までコースは決まらなかったのですが、とりあえず候補を3ヶ所に絞って、あとは当日の朝出発して決めればいいやとかなりユルイ計画でした。結果的には候補の3ヶ所と微妙に違う結果になりましたが、 2012.12.23 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 菰釣山〜城ヶ尾山トレッキング紀行 ギリギリまでどこに登るか決まっていませんでしたが、前日の雨が山の上では雪になっているかも知れないと思い、冬の丹沢で好きな山のひとつの菰釣山(こもつるしやま)に決定。この山には過去に何度か登っているので、今回も同じコースじゃあつまらないということでまだ歩いていないド定番コースを選択、 2011.12.10 アウトドア活動トレッキング
アウトドア活動 菰釣山・城ヶ尾山・大界木山・平指山・鳥ノ胸山・秋葉山トレッキング紀行 そもそも、今回はいつもは必ず持っていっている昭文社の5万分の1の地図を忘れていってしまったのだ。初めて行く山で、しかも、かなりのロングコースなうえ、分岐点が不明瞭なところもあると言うのに、すっかり忘れ、気付いたのは菰釣山から城ヶ尾峠に向かう途中だった。 2006.01.28 アウトドア活動トレッキング