丹沢山(1567m)

アウトドア活動

天王寺山のついでに三角沢ノ頭と丹沢山に・・・

以前から地図(地形図)を見る度に気になっていたピークがあり、最近そこのピークに山名が付いている事を知って、それならば行ってみますか・・・。っていう感じの軽いノリで行ってきました天王寺山へ・・・。
アウトドア活動

登りも下りもバリエーションルートで丹沢山へ・・・

今年の初めの方でも同じルートを歩く予定でしたが、諸々の理由により途中撤退となっていたので、ずっと再挑戦したいなぁ・・・と思いつつ、やっと実現出来ました。本当はもっと早い時期に行きたかったんですが、なんだかんだでズレこんでこの日になってしまいました。
アウトドア活動

丹沢山(弁天杉、三角沢ノ頭(寿岳))トレッキング紀行

期せずして3週連続(富士山、焼岳)、日本百名山登山となってしまいました。決して狙っていたというわけではなく、あくまで偶然です。そもそも百名山完登は目指していません。なので、3週連続とは言ってもその内の2つ(富士山、丹沢山)は過去に幾度か登ったことのある山です。
アウトドア活動

三角沢ノ頭(寿岳)〜丹沢山トレッキング紀行

しばらく前からずっと気になっていて、ずっと行けていなかったキュウハ沢の零戦エンジン(?)を再び訪問することにした。ただし、それだけだとつまらないので、三角沢ノ頭(寿岳)と丹沢山も回ってきた。
アウトドア活動

丹沢三峰(本間ノ頭・円山木ノ頭・太礼ノ頭)・丹沢山トレッキング紀行

前回の「丹沢山・塔ノ岳トレッキング紀行」でずっと遠くに見えていた丹沢三峰を歩いてみたくなったので、丹沢三峰~丹沢山の縦走を計画。スタートも前回と同じ青宇治橋にした。ゴールデンウィーク真っ只中なので、塩水橋はいっぱいだろうと青宇治橋に直行。
アウトドア活動

丹沢山・塔ノ岳トレッキング紀行

今回は丹沢山~塔ノ岳の主脈縦走を計画。本来なら大倉辺りから登るのが一般的なようだけど、なるべく家から近いところから登りたいということで、塩水橋を起点とすることにした。ただし、この塩水橋周辺は駐車スペースが少なく、