2014年、山まとめ

広告

こうして今年1年を振り返ってみると、目標だった西穂高岳、槍ヶ岳は登れず、後半は体調を崩し思うような山行は出来なかったけど、とりあえず途切れることはなく登り続けられたので良しとしようと思う。

個々の山行の感想は以下に書くとして、やはり今年1番記憶に登っている山行は高島トレイルでしたね。それと、以前からずっとやりたかった島々から徳本峠を越えての上高地入、上高地バカとしてはこのコースは絶対に外せないので、偶然に最近歩いた人の話を聞くことが出来たのでその勢いで行ったのは正解だったと思います。

また、今年後半は山歩き10年目に突入したので、来年からは気持ちも新たに山歩きを続けて行きたいと思っています。

目次

 2014年01月02日(木)

(丹沢)大山の御中道を歩く

(丹沢)大山の御中道を歩く(前編)

(丹沢)大山の御中道を歩く(後編)

毎年恒例の大山初詣登山です。2015年も恐らくこの山から始まることになるでしょう・・・。

タイトルの大山のお中道は私はが勝手にそう呼んでいるだけであって、実際には大山の山腹をぐるりと一周繋げた(バリエーションルート含む)コースです。よほどの物好きでも無い限りは同じルートを歩く人はいないでしょう・・・。

 2014年01月11日(土)

雪の菰釣山をバリエーションルートで・・・

雪の菰釣山をバリエーションルートで・・・

こちらも恒例になりつつある雪の菰釣山です。今年後半には雪の無い菰釣山も登っていますが、やはり菰釣山には雪があった方が好きだなぁ〜。

 2014年01月18日(土)

天王寺山のついでに三角沢ノ頭と丹沢山に・・・

天王寺山のついでに三角沢ノ頭と丹沢山に・・・

ひょんなことから天王寺山という山があるのを知り、しかも、すぐ近くを何度か歩いているのに気が付かなった天王寺山に向かいました。でも、それだけだとあっけなさすぎるので三角沢ノ頭と丹沢山にも登ってきました。

 2014年02月01日(土)

青根から雪の蛭ヶ岳へ

青根から雪の蛭ヶ岳へ(前編)

青根から雪の蛭ヶ岳へ(後編)

この頃はまだ雪の蛭ヶ岳へ向かう元気がありました。まぁ、年に一度くらいは蛭ヶ岳に登りたいけど、他の季節だと色々めんどくさいのでこの時期に行っておこうと思ったわけで・・・。

 2014年02月11日(火)

雪の宮ヶ瀬尾根をチョットだけ歩いてきた

雪の宮ヶ瀬尾根をチョットだけ歩いてきた

この数日前の大雪(平成26年豪雪)で山の状況はどうなっているのか気になって、人が少なそうな宮ヶ瀬尾根に向かいました。けど、結局、雪のため宮ヶ瀬尾根はほとんど歩けずにコースを変えて退散・・・。

 2014年03月08日(土)

8年振りに仙洞寺山へ

8年振りに仙洞寺山へ(前編)

8年振りに仙洞寺山へ(後編)

このコースはまだ山登りを始めた頃に歩いているコースで、ふと、もう一度歩いてみたくなり同じコースを歩いてみました。先月の大雪はまだ残っていました。

 2014年03月15日(土)

谷川岳へ半分リベンジ・・・

谷川岳へ半分リベンジ・・・

昨年の谷川岳での雪上訓練の時は天候不順で山頂には立てなかったので、今年の雪上訓練で・・・って思っていたけど、仕事の都合で今年の雪上訓練には参加出来ないので、とりあえず山頂を目指しました。けど、時間の読み違いでトマノ耳まででオキノ耳には立てていないので半分リベンジです。

 2014年03月21日(金)〜22日(土)

上高地で雪上テント泊

上高地で雪上テント泊

本格的な雪山テント泊デビューの前にテストがてらの雪上テント泊です。3シーズンのテント泊とは違ういくつかの問題点を確認出来たので、来年以降の雪山テント泊の準備は出来たと思います。

 2014年04月05日(土)

恒例に成りつつある宮ヶ瀬湖一周

恒例に成りつつある宮ヶ瀬湖一周(前編)

恒例に成りつつある宮ヶ瀬湖一周(後編)

「外秩父七峰縦走ハイキング大会」を前に最終調整のための宮ヶ瀬湖一周です。距離も約30kmあり舗装道路も多いので、本番に近いコースのため「外秩父七峰縦走ハイキング大会」に参加する限りはこのコースを繰り返し歩くことになりそうです。

 2014年04月12日(土)

東丹沢の未知のルートを踏査してきました

東丹沢の未知のルートを踏査してきました

ずっと気にはなっていたけど、なかなか確認しに行くことが出来なかった、未知の橋を確認してきました。詳細は記事本文を読んでいただくとして、まだこの辺りには未知のルートがありそうなので、機会があれば再調査してきたいと思います。

 2014年04月20日(日)

第29回 外秩父七峰縦走ハイキング大会(Bコース)

第29回 外秩父七峰縦走ハイキング大会(Bルート)

「第29回 外秩父七峰縦走ハイキング大会」、これでこの大会は6回目の参加となります。6回目で初のBコースを選択しました。次回の参加はまだ未定ですが、もし、参加するとしたら再びBコースになると思います。

 2014年05月02日(金)〜05日(月)

リベンジ高島トレイル

リベンジ高島トレイル1日目(前編)

リベンジ高島トレイル1日目(後編)

リベンジ高島トレイル2日目(前編)

リベンジ高島トレイル2日目(後編)

リベンジ高島トレイル3日目(前編)

リベンジ高島トレイル3日目(後編)

リベンジ高島トレイル4日目(前編)

リベンジ高島トレイル4日目(後編)

昨年の夏に挑戦して、暑さのために途中リタイアしましたが、今回はそのリベンジです。夏の暑い時期を避けて5月の挑戦でしたが、それでも思ったより気温は高かったですが、なんとか無事にゴール出来たので良しとしよう。

 2014年05月17日(土)

昨年に引き続き「縦走路で役立つ岩場講習(三ツ峠)」に参加してきました

昨年に引き続き「縦走路で役立つ岩場講習(三ツ峠)」に参加してきました

私が参加している「日本トレッキング協会」の岩場講習です。昨年に続いて二度目の参加になります。

 2014年05月24日(土)

12回目の富士登山は雪山でした

12回目の富士登山は雪山でした>

富士登山です。さすがに夏のシーズン中は行きたくないので、この時期に登ります。まだ雪はたっぷりありますが、自分のレベルでも十分に安全に登れるので富士登山を楽しんできました。

 2014年06月14日(土)〜15日(日)

上高地音楽祭と小梨平キャンプ

上高地音楽祭と小梨平キャンプ

毎年この時期に行われている「上高地音楽祭」ですが、今年はタケカワユキヒデとさんいうことで、迷わず参加です。自分が初めてファンになったのがゴダイゴで、自分のお小遣いで買った最初のレコードもゴダイゴ(ポートピア)でした。それプラス上高地バカなので、行かない理由は何もないですね・・・。

 2014年06月21日(土)

のんびり丹沢前衛の山へ

のんびり丹沢前衛の山へ

高島トレイル、富士山とちょっと疲れる山登りが続いたのでノンビリ山歩きです。

 2014年07月12日(土)

(丹沢)大山と春岳山

(丹沢)大山と春岳山

この辺りから体調がイマイチになってくる。なので、登り慣れた(丹沢)大山登山です。

 2014年08月13日(水)〜15日(金)

岩木山と青森観光

岩木山と青森観光(前編)

岩木山と青森観光(後編)

夏のお盆休みを利用しての青森遠征です。当初の予定では岩木山と八甲田山も登るつもりでしたが、雨の為に八甲田山は中止になり、古代史めぐりをしてきました。

 2014年09月13日(土)〜15日(月)

島々から徳本峠を越えて上高地へ

島々から徳本峠を越えて上高地へ(前編)

島々から徳本峠を越えて上高地へ(後編)

島々から徳本峠へのルートは、山登りをしている人ならば一度は歩いてみたいと思っている人は多いんじゃないかな? 自分もずっと歩きたいと思いつつ実現しなかったけど、最近歩かれた方からそのお話しを聞いて、いてもたってもいられなくなり、ついに行ってきました。思っていた通り、そいうかそれ以上に良いコースだったので機会があれば再び歩きたいです・・・。

 2014年10月04日(土)

鐘ヶ嶽から浄発願寺奥の院を経て日向薬師へ

鐘ヶ嶽から浄発願寺奥の院を経て日向薬師へ (前編)

鐘ヶ嶽から浄発願寺奥の院を経て日向薬師へ (後編)

前回が歴史のあるルートだったので、今回も歴史のあるルートを選択しました。それとずっと気になっていた廿四丁目の丁目石の存在を確認したかったけど、結局これは確認出来ず。いずれは探し出したいけど・・・。

 2014年10月11日(土)〜12日(日)

ひょうたん池を完全独り占めっ!

ひょうたん池を完全独り占めっ!

一昨年は、涸沢(北穂高岳)、昨年は、奥又白池、なので今年はひょうたん池です。この時期なので、河童橋付近&散策路はさすがに人がたくさんいましたが、明神橋を渡ってからひょうたん池の往復では誰一人とも会いませんでした。

 2014年11月01日(土)〜02日(日)

雨の上高地でキャンプ

雨の上高地でキャンプ

前回のひょうたん池で明神岳を間近に見て主峰は無理でも、五峰ならば自分でも登れそうだったので、そのための準備をしていましたが、結局は雨で五峰に向かえなかったので小梨平でのキャンプになりました。

 2014年11月08日(土)

仏果山と高取山、下りはバリエーションルートで

仏果山と高取山、下りはバリエーションルートで

蛭ヶ岳に登る予定でしたが、天気と体調が不安だったので近場の仏果山と高取山に登りました。

 2014年11月15日(土)

(丹沢)大山から新多摩線12号鉄塔、11号鉄塔を周回してヤビツ峠へ

(丹沢)大山から新多摩線12号鉄塔、11号鉄塔を周回してヤビツ峠へ

翌週に大山に登る予定が入っていたんですが、なぜか大山でした。でも、翌週とは全く違うルートなので、同じ山を登った感はあまりありませんでした。

 2014年11月20日(木)

「国井会長と行く!秋の大山トレッキング」に参加してきました

「国井会長と行く!秋の大山トレッキング」に参加してきました

現在のトレッキング協会の会長さんは元NHKの国井アナでして、だいたい1年に1度位は会長との懇親会を兼ねたようなツアーがあるけど平日ばかりなので、今まではなかなか参加できなかったけど、ちょうどこの頃はお仕事がなかり暇になっていた(このあと年末にかけて地獄がまっていた)ので有給を取って参加してきました。

 2014年12月06日(土)

晩秋の菰釣山から城ヶ尾峠を周回してきました

晩秋の菰釣山から城ヶ尾峠を周回してきました

この日も当初は蛭ヶ岳の予定でしたが体調が思うように回復せず、仕方なく菰釣山に変更です。まぁ、菰釣山はいつも雪の時期に登っていたので、久しぶりの雪のない菰釣山も登ってみたいと思っていた頃なので、ちょうどよかったことにしよう・・・。

 2014年12月13日(土)

加入道山から大室山まで霧氷の尾根を歩く

加入道山から大室山まで霧氷の尾根を歩く(前編)

加入道山から大室山まで霧氷の尾根を歩く(後編)

ここ最近にしては珍しく数日前にはコースが決まっていて、なおかつ変更もなく実行出来た山行でした。久しぶりの大室山は相変わらず展望は無いですが、山の上はすっかり冬になっていました。

 2014年12月30日(火)

今年最後の高尾山

今年最後の高尾山

2014年最後の山は高尾山でした。年内には行こうと思ってギリギリです。午後からは年末の買い物も行かなきゃならないので、奥高尾や南高尾を回らずに山頂でご飯を食べて下りてくるだけです。

広告

  • URLをコピーしました!
目次