鐘ヶ嶽は過去に何度も登っている山でそれなりに馴染みがあるので、北尾根の存在は知っていたけど、特に調べることもなく流していたました。ところが最近「東丹沢登山詳細図」の新版を購入して、次はどのコースを歩こうかと検討していたらふと目に入ったのが鐘ヶ嶽の北尾根でした。しかし、それが実行日の数日前、北尾根の詳細を調べることも出来なく、それでもなんとかなるだろう、、、と思ってスタートしましたが・・・。
このコースを初めて歩く方は読図が必須になります。
山行データ
山行記
【08時29分】
広沢寺(こうたくじ、と読みます)温泉の駐車場に車を停めてスタートです。
【08時35分】
ザ・日本の冬景色。
雪がなくてもなんとなく「冬」だよねー。
【08時36分】
登山口に向かいます。
【08時39分】
鐘ヶ嶽がよく見えます。ここから1時間10分であそこのてっぺんに立ちます。人間の足ってすげーな・・・。
【08時40分】
左手前に進みます。
【08時41分】
猿と鐘ヶ嶽。略して猿ヶ嶽。。。ってか、あれってゴリラだろ!・・・
【08時44分】
・・・なんて馬鹿なことを考えているうちに登山口到着。中央の階段を登っていく。
【08時45分】
一番目の丁目石。今日は北尾根が目的なので、丁目石の撮影は控えます。
【08時45分】
鳥居をくぐります。
【08時48分】
鹿柵をくぐります。
【08時49分】
山頂まで55分。でも、今日は少しペースを落として歩きます。そのかわりなるべく止まらずに歩く予定・・・。ただし、写真撮影の時は心拍数が落ちない程度の一瞬だけ止まりますが・・・。
【09時05分】
上杉公内室さんのお墓への分岐。今日は寄りません。
【09時09分】
七沢自然ふれあいセンターへの分岐。このルートは歩いたことはありません。
【09時14分】
関東平野どど〜ん!
【09時18分】
関東平野どど〜んポイントからジグザグ登ると仏像ポイントになります。南ちゃんを探せ! ならぬ、仏像を探せ! この写真の中に仏像が写っています。
【09時18分】
ズーーーーーーーーーーーーーー
【09時18分】
ーーーーー(!?)ーーーーー
【09時18分】
ーーーー(!!!)ーーーーム。
【09時22分】
仏像ポイントを越えると、大岩ポイントになります。
【09時23分】
大岩の上からの大山。
【09時23分】
大山は山頂にアンテナが数本建っているので、遠くからでも判別しやすいです。
【09時33分】
大岩ポイントの後は、岩ゴロゴロポイントになり、そこを過ぎると階段ポイントになります。
【09時35分】
階段嫌いっす。
【09時40分】
やがて階段は大岩にぶつかります。さすがに昔の人もこの大岩を削ってまで真っ直ぐ道を作ろうとは思わなかったんですね。
【09時43分】
上の写真の大岩の上部に昔お寺がありました。
【09時43分】
明治三十九年と天狗の文字が見られます。
【09時43分】
上の写真の上部には仏像もあります。昔の神仏習合の名残ですかねー。
【09時44分】
2番鳥居をくぐって、数段の階段を登ると・・・
【09時45分】
・・・七澤神社に到着。
【09時45分】
再び、関東平野どど〜ん
【09時46分】
パワースポットの夫婦杉。
【09時47分】
山頂まであと60m。
【09時48分】
七澤神社の拝殿を右手に見つつ。
【09時49分】
山頂・・・
【09時49分】
・・・到着。
【09時50分】
山頂の石像。
【09時51分】
山頂を後にして、北尾根に進みます。しかし、しばらく進んでも、それらしい踏み跡が発見出来なかったので・・・
【09時52分】
・・・再び山頂に戻る。
【09時53分】
あれ? こっちから進むのか? いや、ここも違うっぽい。再び山頂に戻る。そんなことを何度か繰り返して、、、結局・・・
【09時55分】
・・・セオリー通り、地図で確認。ふむふむ、なるほど、今度こそ大丈夫だ・・・と思うけど・・・。
【09時57分】
どうか無事に北尾根を下れますように・・・。
【10時02分】
しばらく下ると鹿柵がある。踏み跡だらけなので、いまいち本ルートが分からない。地図には「柵をくぐる」とある。
【10時03分】
鹿柵の扉がある。
【10時05分】
扉をくぐってみた。しばらく鹿柵を左手に見ながら下る。
【10時07分】
ん? 作の向こう側にピンクテープがある。まるで通せんぼをしているように張られたそのテープの意味はなんだろう?
【10時10分】
鹿柵沿いに進むも、いよいよ進めなくなる。というか、かなりの急斜面になった。鹿柵も潰れている。
【10時17分】
ここからは急斜面を下るのでストックを使用する。でも、あまりにも急過ぎる。本当にこのルートでいいのか不安になった。地図とコンパスで位置を確認する。ん? あれ? 下る尾根が違うぞ! どうやら間違えて隣の尾根を下っていたようだ・・・。んで、登り返すもの面倒なので、正しい尾根に向かってトラバースする。
【10時21分】
おっ! それっぽい道に出た。明らかに人の手が加わっている。これで後は道なりに下るだけだろう・・・、って思ったら大間違い。
【10時27分】
あれ? 再び鹿柵の扉だ。とりあえず扉の向こう側に・・・
【10時28分】
・・・出る。ここを下るのか??? いやいや、違うだろ? なんて思いつつ、鹿柵の反対側を見たら・・・
【10時29分】
・・・おぉ〜! あそこに人が作った階段があるじゃん!
【10時31分】
これは間違いないだろう。
【10時31分】
これが自然に出来たとしたら、ビックリだな・・・。
【10時32分】
ここまでくれば楽勝。
【10時35分】
鼻歌でも出る勢いだな・・・。
【10時36分】
楽勝! 楽勝!
【10時36分】
ベンチ風の倒木もある。
この後でベテランハイカーさんとすれ違う。ちょうど道が稜線を外れて行くときに稜線上から現れた。あれ? と思い道を尋ねると北尾根は稜線上に続いているらしい。自分が歩いていた人工的に作られた道を進んじゃいけないらしい。この先のルートも聞くと細かな分岐があり、そして北尾根は基本的に稜線上を進むらしいという情報を頂いた。あぶねぇ、あぶねぇ、ここですれ違わなければ200%間違ったルートを下っていたところだったぜ・・・。ベテランさん、ありがとうございました。でも、自分が進もうとしていたルートは一体どこに出るのだろう???
【10時38分】
北尾根はこの山の神の左側を通り稜線上を進みます。でも、この右側に人工的に作られた道もあります。道標もピンクテープ(あるにはあるが、ほとんどは測量用だと思われる)も無いので地図は必須ですね。
【10時38分】
プラ杭のまわりにフンをすなっ!
【10時49分】
おっ! 広い尾根に出た。
【10時54分】
ん? 小さなピークだ。正面の木を回り込むと・・・
【10時54分】
・・・ここが、福神山(ふくがみやま)だ。とりあえずここまでは正しいルートを歩いているのは間違いない。でも、この先にはルートが分岐しているように見える。ので、ここでも地図とコンパスを使いルートを確認する。感覚的には右の方(東)に進むのかと思ったけど、地図で確認すると左(西)に進むのが正解らしい。
【11時03分】
再び小さなピークに出た。ここでも地図確認。この前後の少ピークでは何度もルートを外れてしまい。地図で確認して戻ってくるということを繰り返しています。
【11時25分】
またまた少ピーク。ここでも確認したつもりだけど・・・しばらく道なり(?)に進むと・・・
【11時49分】
・・・あれ? なんかあるぞ!
【11時49分】
ベンチと小さな祠がある。
【11時49分】
布袋様がいる。でも、こんなに目立つランドマークが地図に書かれていないのは変だろう。と言うわけで再び地図で確認したら、大きくルートを外していた。かなり下ってきちゃったので、登り返す元気も無いのでこのまま進むことにした。
【11時50分】
なんか、どこかの森林公園みたいだ。
【11時50分】
ルート上には木のチップが敷いてある。
【11時50分】
あれ? 似たようなやつがもう一つ。
【11時50分】
福禄寿。
【11時50分】
石像のすぐ横に何か置かれている。どうやらスタンプが入っているようだ・・・。なんとなく石像たちの所属するグループ名が思い浮かばれる。
【11時51分】
すぐ下に屋根が見える。
【11時51分】
またまた似たようなものが・・・。
【11時51分】
今度は寿老人。
【11時58分】
時間的にもちょうど良いので寿老人のお隣でお昼にしよう。今日のお昼はオートミールです・・・なんてことはなく。
【12時05分】
今日はお好み焼きです。生地は予め混ぜてタッパーに入れて持ってきました。通常は豚バラのところ、今回はベーコンを使っています。
【12時09分】
しばらく焼いたら、蓋を締めてそのまま鍋ごとひっくり返します。
【12時25分】
完成! 最後に鰹節、ソース、マヨネーズ、青のり、をぶっこみます。本当は鰹節を最後に掛けますが、野外だと風があって吹き飛ばされるのを防ぐために最初に鰹節を入れ、ソース、マヨネーズで飛散を防止してます。
味は・・・キャベツが多すぎたせいでベチャベチャになってしもた。それに早いうちから蓋をしたのもいけなかったかも・・・。
【12時48分】
食事を終え、再出発。
【12時49分】
ジグザグと下っていきます。
【12時50分】
弁財天。
【12時52分】
毘沙門天。
【12時53分】
出口が見えた!
【12時53分】
大黒天。
【12時53分】
なるほど・・・。
【12時53分】
一般道に出た。
【12時54分】
恵比寿様。
【12時54分】
恵比寿様の後ろに「別所の湯」がある。存在は知っていたけど、ここまでは来たことはなかった。
【12時59分】
大通りに出ます。左に行くと宮ヶ瀬湖、右は厚木市内に行きます。
【13時00分】
左は以前はセブン・イレブンだったのに・・・。
【13時03分】
右に曲がって、尾崎の交差点を再び右に曲がります。
【13時04分】
あとはしばらく道なりです。ここを歩くのも久しぶりです。
【13時15分】
ゴルフ場を越えるとすぐに・・・
【13時17分】
・・・厚木市に入ります。今までは相模原市でした。でも、この辺りの市境はよくわからん。
【13時34分】
右の奥の方から歩いてきて、Uターンするように階段を登ります。
【13時34分】
階段の上に出た。
【13時35分】
そこにはトイレがあります。
【13時39分】
ここは今朝通ったところですね。左奥から来て右奥にUターンしました。ゴリラのぬいぐるみがあった辺りです。
【13時40分】
鐘ヶ嶽・・・ん?
【13時40分】
鐘ヶ嶽の稜線の右側をアップにすると、何やらひときわ高い木(意外に周りの木が異常に低い可能性も否定できないけど)がありますね。いずれ調査してみたいですね。でも、その前に北尾根を最後まで行かなくてならず、また、複数あった分岐の先も調べてみたいですね。
【13時49分】
ゴールです。まぁ、予定通りにいかなかった部分もあるけど、久しぶりのマジ地図読みで楽しかったのでOKということにしましょう・・・。
それに、もしかすると鐘ヶ嶽の登山口は複数あるような気がしてきた。もちろんその殆どが登山地図には載っていない。なので今後チャンスが有ればそれらを調査してみたいですね。今からワクワクです。