いなかた– Author –
-
信越トレイル縦走記【準備編】
とりあえず、信越トレイルの山行記は一段落しましたが(しばらくは随時加筆、訂正があると思いますが)、今回は自分が実際に歩き始める前に調べたり疑問に思ったことに関して書こうと思います。ただし、これはあくまで私個人が体験したことであって、 -
信越トレイル縦走記【5日目】
信越トレイル5日目。ついに最終日。長かったような、でも過ぎてしまえばあっという間だったような気もする。思い起こせば色々なことがあったけど、今となってはいい思い出となって・・・いや、まだ終わってな〜い! あとわずかとはいえ、ゴールをするまでは気を引き締めていかなければ・・・。 -
信越トレイル縦走記【4日目】
信越トレイル4日目。4時起床。うっ、雨の音がする・・・。せっかく装備を乾かしたのに(完全には乾いてないけど)・・・。テンションだだ下がりで出発の準備をする。今日はコースタイムで約10時間。でもやはり足の具合を考慮してプラス1時間で約11時間、5時に出発するとして、 -
信越トレイル縦走記【3日目】
信越トレイル3日目。今日の行動予定時間はおよそ8時間(ガイドブックと公式マップから算出しています)。でも、足の裏に大きな水ぶくれが出来ていて、コースタイムで歩くのはほぼ不可能だと思われるので、プラス1時間として、 -
信越トレイル縦走記【2日目】
信越トレイル2日目です。今日は赤池〜桂池までで距離は約20km。昨日はまだ足慣らしと言う感じでしたが、今日からは本格的なトレイルとなります。ハッキリ言って5日間中で一番ツラかったのがこの日でした。 -
信越トレイル縦走記【1日目】
そもそも、この「信越トレイル」というのを知ったのは2007年12月のトレッキングマスター検定の講習の時だったと記憶しています。講師陣の中に加藤則芳さん(現NPO法人 信越トレイルクラブ理事)がいて直接聞いたのが最初だったと思います。 -
登山用浄水器(SUPER DELIOS)について
山歩きをしていて、きれいな(きれいに見える)沢の水を見るとつい飲んでみたくなります。いや、実際に私自身飲んでしまったことも過去にあったりします。しかし、日本の沢の水は一部(屋久島など)を除けば、直接飲むのには適していません。 -
丹沢山(弁天杉、三角沢ノ頭(寿岳))トレッキング紀行
期せずして3週連続(富士山、焼岳)、日本百名山登山となってしまいました。決して狙っていたというわけではなく、あくまで偶然です。そもそも百名山完登は目指していません。なので、3週連続とは言ってもその内の2つ(富士山、丹沢山)は過去に幾度か登ったことのある山です。 -
登山用テント(NEMO META 2P)について
これでツェルトを別にすると山岳用テントは3張目となります。最初は「アライテント エアライズ」、次に「モンベル クロノスドーム2型」ときて今回の「NEMO META 2P(ニーモ メタ 2p)」で、初めての非自立式のテントということになります。また、初めての外国製テントでもあります。 -
焼岳(北アルプス)トレッキング紀行
結局、今回はギリギリまで登る山が見つからずに、2日前になってようやく決定。上高地は今年で3度目になるけど、ちゃんとした山を登るのは今回が初めてでした。最終的に焼岳に決めたのは、本当はGWに登ろうと思っていたけど、積雪のためコース不備でしかたなく断念。 -
登山用カメラ(PENTAX Optio WG-II)について
アウトドア用のサブカメラとしてはずっと「OLYMPUS μTough-6000」を使ってきましたが、今年の「第27回 外秩父七峰縦走ハイキング大会」の数日前にバッテリーの充電兼動作チェックをしていたら、電源のオンオフがちょっと不安定になっているのに気がついて -
登山用ハイドレーションシステムについて
ハイドラパックはこれで3代目(今回のバージョンアップで正式名称が初期型と同じ「ハイドラパック リバーシブルリザーバー」となってしまったので他のと差別化のため、3代目と呼びます)となります。 -
富士山トレッキング紀行(登頂9回目編)
なんか最近、富士宮口ばかりから登っているような気もするけど、今回も富士宮口から登りました。例年ですとその年の最初の富士山は6月に登っていますが、今年は会社の休みが合わずに7月に入ってからの登山になりました。また、ここ数年で夏の週末の富士山は五合目まで車で上がる事が出来なくなってしまいました。 -
塔ノ岳(大倉尾根)トレッキング紀行
丹沢をホームグランドとしながら、丹沢を代表するメジャールートの一つである大倉尾根を歩いたことはありませんでした。理由は単純で、大倉まで車で1時間半近くかかってしまうのがネックになっていて、なかなか足が向かいませんでした。 -
ポイズンリムーバー(THE EXTRACTOR)について
以前にもこのブログでポインズンリムーバーについて書いています(こちら)。その時は「ドクターヘッセル」のポイズンリムーバーでしたが、実はこれを購入する時に今回購入した「THE EXTRACTOR」のポイズンリムーバーとさんざん悩みましたが結局は値段に負けて -
登山用サングラス(adidas a167 evil eye halfrim pro)について
登山用サングラスと言えば、オークリーやスワンズが有名で実際にこれらのサングラスをかけている人を多く見かけます。そういうわけで今回サングラスを新調しようと思った時、真っ先にこの2つのメーカーが思い浮かんで、実際にオークリーはお店に行って試着(?)もしてみましたが、どうも自分に合いませんでした。 -
登山用腕時計(SOMA RideONE 50)について
なんかブログを書くのはえらく久しぶりのような気がするのですが、最近は夏の縦走用の装備を新たに買い直したり、6〜7年前に購入した山服がいい加減くたびれてきたので、これも買い直したりと、ただでさえごちゃごちゃしている山道具がさらにぐちゃぐちゃになっています。 -
測量野帳について(100人、100の野帳編)
実は昨年の暮れにコクヨ(測量野帳の販売元)さんから私が愛用している測量野帳についてのコメントと画像を寄稿してくれないか? という取材を受けていまして、 -
上高地(徳本峠)トレッキング紀行
GWに行ったばかりの上高地に再び行ってきました。当初の目的は焼岳に登ろうと思っていたのですが、5月中旬に開通予定の上高地からのルートが開通せず、結局再びハイキング+テント泊となりました。 -
Marmot サファリハットについて
私は帽子が似合わない人種です。かぶらなくても良いのでしたら積極的にかぶりたくありません。また、私は肌が強い方ではありません。強い紫外線にさらされると無数の水泡や膿が出てとてもツライ目にあいます。それを少しでも避ける為に帽子は必須です。 -
袖平山・蛭ヶ岳・臼ヶ岳・檜洞丸トレッキング紀行
ここ最近ずっと蛭ヶ岳に登りたいなぁ・・・と思いつつなかなか登れずにいた。過去の記録を見てみると蛭ヶ岳には今まで2回ほど登っている。1回目は2006年03月18日(詳細はこちら)、その時は今回とほぼ同じコースを歩いている -
登山で使うスタビライザーについて
まず、スタビライザーとはなんぞや? という人に・・・。文字で説明するよりも下の写真を見てもらえば分かると思います。ガス缶の下に取り付けて安定性を増す器機ですね。呼び方もメーカによって違います。 -
上高地ハイキング紀行
ここ数年(昨年は例外ですが)、ゴールデンウィークは上高地でテント泊をするのが恒例になっています。なので、今年も行ってきました。基本的にこの日は山登りは無しでボーッとしているのが通例です。例年ならばほぼ一週間前には「外秩父七峰縦走ハイキング大会」があって、 -
「第27回 外秩父七峰縦走ハイキング大会」に参加しました
結局今年は昨年の予告通り、白石峠でリタイアしました。おかげでのんびり山歩きを楽しめました・・・。と言いたい所ですが、実際には周りがゴリゴリ歩いているので、それほどゆっくりと歩く訳にもいかず、そこそこ周りのペースに合わせながら山歩きを楽しんできました。 -
風速計(Kestrel 2000)を購入
以前からずーーーーーーっと気になっていた事があって、それは、山登りをするようになってたまに町中では体感出来ないような強風にされされることがあったけど、あれって一体どのくらいの風速があるのだろう??? ってずっと気になっていました。温度だったら温度計があるし、 -
「第27回 外秩父七峰縦走ハイキング大会」の参加カードが来ました!
昨年はチャリティ大会となっていましたが、今年はそのような記述は無く、通常の大会となるようですね。コースやルールも特に変わる事もなく、例年の大会に戻ったようですね。今年は以前にも宣言しましたが、白石峠でリタイアする予定です。のんびり登山を楽しんでこようと思っています。 -
フレッジ(FLEJ) トレイルカップ購入
以前何かのアウトドアの雑誌で見てずっと気になっていたけど値段(¥1,890)にビックリでなかなか購入にはいたらなかったけど、運良くWILD-1のポイントが¥1,000分貯まって、なおかつ他に買いたい物が無かったのでつい購入してしまいました。 -
ランバーバッグ(マウンテンスミス ツアー)を購入
先日紹介したモンベルのマリポサトレイルも4月の「外秩父七峰縦走ハイキング大会」用に購入しましたが、今回のヒップバッグ(マウンテンスミスではランバーバッグと呼んでいる)も大会用に購入しました。例年(と言っても過去2回ですが・・・) -
硫黄岳(八ヶ岳)トレッキング紀行
昨年の秋には、今年(今シーズン)中には冬の八ヶ岳に挑戦するっ! って誓って雪の降る前に八ヶ岳を縦走しました。その時に赤岳、横岳は(冬に)ソロで登るのはちょっと無謀だけど、、、硫黄岳ならなんとかなりそうだと思い。計画しました。 -
登山靴(モンベル GORE-TEX マリポサトレイル)を購入
4月の「外秩父七峰縦走ハイキング大会」用にと購入しました。このシリーズ(以前はマリポサブーツと呼ばれていたような・・・)は2足目です。