2020年– date –
-
【装備】歴代山専ボトルで保温・保冷テストをしてみた!
新型コロナウィルスのせいで自宅待機が余儀なくされ、まとまった時間が取れそうなので、以前からやろうと思っていた歴代山専ボトルのテストを行いました。なかなか面白い結果が出たと思います。山専ボトルを持っている人も、持っていない人も必見です。 -
【企画】楽天ポイントの2020年04月、定期報告 #03
この4月から本格的に楽天ポイント活動を始めようとしていましたが、社会的なバタバタや、個人的なバタバタが続いて、なかなか思うように出来ませんでした。 -
【ジョン・ミューア・トレイル】準備編 #01
私とジョン・ミューア・トレイルとの出会いは、2007年の12月にさかのぼります。日本トレッキング協会が行っている(いた)トレッキングマスター検定(シルバー)の講義で加藤則芳さんがお話されていたのを聞いたのが最初でした。 -
【装備】Bear Canister(ベア・キャニスター)について
日本ではあまり馴染みがないと思うけど、アメリカの国立公園などで1泊以上のキャンプをするときには必須のアイテムです。 -
【企画】楽天ポイントの2020年03月、定期報告 #02
今回はこの企画の2回目です。というか、事実上ここからがスタートです。 これからの進め方としては、その月のポイント獲得数、保有楽天ポイント数、会員ランクなどの発表をします。また、何か楽天ポイントについて特別な活動をしたときにはその都度、記事をアップします。 -
【カタチ】辺室山のカタチ
「山のカタチ」第一回の調査対象の山は「辺室山」です。丹沢の東側にあり、宮ヶ瀬湖の南側に位置しています。下にある関連記事からその山の山行記を見ることが出来ます。 -
【登山】強風の中の辺室山山頂
さすがに仏の顔も三度まで、じゃないですが、さすがに4回連続同じ山ってことは自分が許さないので、、、 -
【企画】楽天ポイント始めます #01
私自身これから楽天ポイントの獲得に本腰を入れるための企画であり、まだ、それほど詳しくなく、それほど効率的にポイント獲得が出来ていない状況なので、これからいろいろと勉強しながら成長していきたいと思っています。 -
【企画】#01 山登りを始めよう!
このサイトではこれから山登りを始めてみたい人が安全にかつ楽しく山登りを続けていくお手伝いをしていきたいと思っています。 -
【登山】今年三回目の権現平・・・^^
2度あることは3度ある…。なんてことを言ってる場合ではない。今年になってから同じところにしか登っていないぞ、、、 -
【登山】再びの権現平へ・・・
当初の予定では丹沢にある鐘ヶ嶽に登る予定でした。しかし、スタートが遅れたせいで広沢寺温泉の駐車場はかなり埋まっていました。 -
【登山】令和2年、最初の山登り
令和2年最初の山登りです。昨年、夏、念願のジョン・ミューア・トレイル(セクションハイク)を歩いて、その後、、、