先日行った奥又白池の帰り(詳細はコチラ→紅葉の涸沢を避けて奥又白池へ)に次回は是非パノラマコースを歩いてみたいと思い、この三連休に行こうと計画を立てたけど、山の上はすでに冬になっていて、コース上には氷が付きロープ類も回収されてしまい、事実上通行止めになってしまったので、計画を見直して上高地の小梨平でまったりキャンプしてきました。
ただし、ただまったりするだけではなく、その他の目的として、以前破損したアライテントのエアライズのポールを全取っ替えしていたので、それの確認と、厳冬期用のシュラフを購入したので、いきなり本番での使用の前に軽いテストでもしてこようと思っていました。テントのポールは何の問題も無かったのですが、シュラフに関しては、この時期にしては珍しく、明け方でも氷点下にならず、とても暖かい夜だったので、テストとしてはあまり参考にはなりませんでした・・・。
山行データ
山行日 | 2013年11月02日(土)〜03日(土) | ||
---|---|---|---|
コース | (スタート)大正池~田代橋~上高地バスターミナル~河童橋~小梨平キャンプ場~昼食&マッタリ〜明神~河童橋〜小梨平キャンプ(ゴール) | ||
山 名 | タ グ | ||
山 域 | 北アルプスエリア | 累積標高 | (+)264m |
歩行距離 | 15,770km | 所要時間 | 06時間16分 |
関連記事 |
トレッキング【1日目】
【07時10分】
前日の夕方にインフルエンザの予防接種を受けたせいか、就寝前に鼻水が止まらなくなり、2時半起床3時出発の予定を変更して、3時半に起床して4時出発となった。
3時間程で沢渡に到着。紅葉はすでにここまで下りてきているようだ。この分だと上高地の紅葉は期待できないな・・・と思いつつ7時25分沢渡発のバスに乗る。
【08時01分】
7時55分。大正池到着。トイレに寄り、準備をしてスタート。
大正池越しの焼岳。
【08時06分】
大正池越しの穂高連峰。
【08時08分】
急ぐ必要も無いけど、ユックリし過ぎるのもなんなので、のんびり歩き出す。
【08時13分】
草木に霜がついて真っ白・・・。
【08時14分】
焼岳。
【08時19分】
霧氷と落葉松(カラマツ)。
【08時28分】
ここだけ見ると冬景色だね・・・。
【08時32分】
人、人、人の田代池。
【08時37分】
落葉松の葉っぱが水面に落ちて、そのまま氷付いてしまった。
【08時44分】
梓川の右岸側に残った落葉松がキレイ。
【08時58分】
田代橋。
【09時06分】
【09時19分】
手前のケショウヤナギ。
【09時23分】
珍しく、ナナカマドの実(?)が付いていた。今年は山の食料が豊富だったのかな?
【09時24分】
上高地バスターミナル。
【09時26分】
閑散としている・・・。と言うか人少なすぎ〜・・・。
【09時31分】
河童橋。ここまで来ると人がまばらにいる。
【09時33分】
河童橋からの穂高連峰。
ここから見ると雪が見えないので、まだ行けそうだけど、稜線付近は氷が付いているらしい。
【09時37分】
清水川。
【09時43分】
川沿いの区画にはカラフルなテントが数張りあったけど、山側はほとんど無い。いつも建てている区画もまだ一張もなかった。
【09時56分】
久しぶりのエアライズ。実は以前に2回連続でポールが割れるというトラブルに遭い、エアライズのポールは経年劣化するのか? という疑惑を抱きつつ、ポールを全取っ替えして半年・・・。一応ちゃんとエアライズ2用のポールを購入したのだから合わないわけはないけど、念の為テストをしなくてはならないと思いつつ、なかなかそのチャンスがなくズルズルときてしまったけど、やっとテスト出来ました。まぁ、当たり前だけどちゃんと合いました。これでまたしばらく使えます。
テント泊の受付をしようとしたら、係の人に「今年何度か来てますよね?」と声を掛けられる、う〜ん、考えてみれば今年は上高地に入ったのは6回目で、小梨平には5泊もしていた・・・。それで、登った山はと言えば、蝶ヶ岳と前穂高岳だったりする・・・。今年はどれだけ小梨平でまったりしていたんだ・・・オレは・・・。
【10時17分】
テントに転がりこんでおやつタイム。
【11時02分】
ちょっと早いけど昼食。
【12時13分】
のんびりして散策開始。まずは河童橋に向かう。
【12時17分】
上高地インフォメーションセンター。
【12時17分】
・・・の前に旧河童橋が・・・。
【12時22分】
さすがにこの時間になると人も多くなる。
【12時40分】
ちょっと雲が出てきた。
【12時41分】
落葉松の落ち葉がいっぱい・・・。
【12時50分】
再びテントサイトに戻ってきた。まだ自分のテントしか無い。
とりあえず、のんびり明神に向かう。まぁ、気温も高くないので、飲み物も持たず小さいポーチとカメラだけ持っていく。飲み物は明神で買えばいいや・・・。
【13時14分】
明神手前でサルがいた。
【13時22分】
明神到着。のども乾いていないので飲み物も買わずにそのままスルー。
【13時26分】
明神橋。
【13時33分】
まだ、葉っぱがしっかり残っている落葉松もある。
この後ユックリと写真でも撮ろうと思っていたけど、紅葉も終わり、光の具合もあまり良くないので・・・
【14時15分】
・・・ほとんどシャッターを切らずに・・・
【14時17分】
・・・河童橋に戻ってきた。それにしても、今日は珍しくアジア系以外の外国人をよく見かけた。いつもは河童橋付近は日本語よりも韓国語や中国語の方がよく耳にするのに・・・。
【14時19分】
焼岳方面がちょっと幻想的だった。
【14時31分】
んで、結局、ろくな写真も撮らずに戻ってきた。まだ周りにテントはない。
【15時04分】
ちょっと早いけど、宴会開始。
実は今回はノンビリしようとiPhoneに動画を何本か入れてきて持ってきていた。けど、モバイルバッテリーを持ってきたのはいいけど、ケーブルを忘れてしまったので、あまり長時間の再生は出来ないので、結局やることもなく、宴会が始まってしまった・・・。
【15時48分】
あと、そうそう、もう一つの目的の新たに導入したシュラフのテストがあった。
【15時51分】
広げてみる。今までメインで使っていたのが同じモンベルの#4だったので、それに比べたらダウンの量が格段に違う。一応−20度くらいまでは使えるようだけど、コレばっかりは実際に自分の体で試してみる必要がある。この時期の上高地ならば運が良ければ(?)−5度くらいまでは下がるので、簡単なテストにはなると思っていたけど・・・。
【16時49分】
動画を見ているとあっという間にバッテリーが減っていくので、初めて充電ボックスを使う。200円で20分充電出来るけど、15%くらいしか復活しなかった・・・。せめて50%はいって欲しかった。
【17時01分】
結局この日は、この区画では自分のテント一張だけだった。大体一区画に一張くらいのテントがあった。ずいぶんと寂しいな〜と思いつつ、珍しく静かな夜を過ごせた・・・。
【17時26分】
夕食、定番(バカの一つ覚え?)のキムチうどん鍋。
今日は早い時間から飲んでいたたために、20時過ぎには寝てしまった。
【00時46分】
飲み過ぎたせいか、夜中に目が冷めてしまった。あれ? 寒くないと思ったらこの時間で約9度もある。フリース1枚で外に出ても全然寒くなかった。
結局このあとも気温が下がることもなく、新しいシュラフのテストにはならなかった・・・。
トレッキング【2日目】
【07時05分】
2日目、ノンビリ起きて簡単に朝食。
【07時42分】
テントを回収しようとしたら、すぐそばにお猿さんが・・・。とりあえずどいてもらい・・・
【07時58分】
・・・荷物をテントから出す。
【08時03分】
回収&パッキング完了。
【08時05分】
テントの跡が付いていた。これがホントのフットプリント・・・。
【08時08分】
すでに閉鎖されているトイレもある。
【08時19分】
穂高の稜線は雲で覆われていた。
【08時20分】
珍しく、河童橋付近にたくさんのサルがいた。普段は観光客が多いのでこの付近ではあまり見かけない(全然見ないわけでもない。五千尺ホテルの塀の上やインフォメーションセンター辺りではたまに見る)。
【08時33分】
バスターミナル。やっぱり人が少ない。そりゃあ、今日の天気予報ではこれから雨だもんな・・・。
【09時07分】
沢渡に戻ってきた。お疲れ様でした・・・疲れてないけど・・・。