結局、廿三丁目から廿五丁目の間を行ったり来たりしながら探したけど、廿四丁目の石を見つることが出来ず、コースタイムをなかりオーバーして鐘ヶ嶽山頂に到着。次の目的地の浄発願寺奥の院を目指す。
山行データ
山行日 | 2014年10月04日(土) | ||
---|---|---|---|
コース | (スタート)広沢寺駐車場〜鐘ヶ嶽登山口〜鐘ヶ嶽〜山ノ神隧道分岐〜(弁天御髪尾根)〜見晴広場〜すり鉢広場〜東屋(昼食)〜大沢分岐〜(梅の木尾根)〜浄発願寺奥の院〜大友皇子の陵墓〜日向薬師〜日向山〜見城山〜広沢寺駐車場(ゴール) | ||
山 名 | 鐘ヶ嶽(561m) 日向山(404m) 見城山(375m) | タ グ | |
山 域 | 丹沢エリア | 累積標高 | (+)1,437m |
歩行距離 | 16.155km | 所要時間 | 07時間57分 |
関連記事 | 鐘ヶ嶽から浄発願寺奥の院を経て日向薬師へ (前編) 鐘ヶ嶽から浄発願寺奥の院を経て日向薬師へ (後編) |
山行記録
【09時33分】
・・・山頂到着。一人のハイカーがベンチで休んでいた。
【09時33分】
山頂の石像。
【09時35分】
ココからはストックを使用。
【09時46分】
崩落箇所もあるけど、歩きやすいように整備されていた。
【09時51分】
山ノ神隧道への分岐に到着。
左に進むと山ノ神隧道のこっち側に出る。右に進むと山ノ神隧道の向こう側に出る。
【09時51分】
今日は左右のどちらでもない。道標もない直進方向に進む。
【09時51分】
よく見ると、直進方面の解説がある。
【09時52分】
まずは見晴台を目指す。
【09時53分】
一瞬道を間違えたかと思えるような所を通る。小さい尾根の左側がゴッソリ崩れている。
【09時53分】
崩落箇所から下を覗き込む。
【09時55分】
細い急な尾根を登っていく。
【10時01分】
登ってきた所を振り返る。
【10時02分】
大きい尾根の稜線に乗った。ここが弁天御髪尾根らしい・・・。
【10時03分】
気持ちの良い尾根道・・・。
【10時03分】
ルートもどうやら間違えていないようだ・・・。
【10時04分】
きのこ。
【10時10分】
段々急になってきたぞ・・・。
【10時16分】
さらに急になった。
【10時20分】
奥に空が見えてきたぞ。一つ目のピークは近いか?
【10時20分】
ここから大山にも唐沢峠経由で行ける。
【10時28分】
小さなピークに出た。
【10時28分】
???
【10時28分】
見晴広場はこの先か・・・。
【10時36分】
あとひと登りすると・・・そこには・・・
【10時37分】
・・・土管が・・・?
【10時37分】
開けた所に出た。ここが見晴広場か!
【10時38分】
ここから見える大山は、普段見慣れた大山とはずいぶんと形が違う・・・。
【10時40分】
遠くから見たら鮮やかな黄色いテープかと思ったら・・・
【10時41分】
・・・黄色い花でした・・・。
【10時43分】
尾根も広くて歩きやすい。
【10時46分】
この辺の鹿柵は仕事を放棄してる・・・。
【10時52分】
うっ、どんどん下っている。
【10時53分】
あっ、道標がある。
【10時53分】
おぉ、ここがすり鉢広場か・・・。
【10時54分】
よく見ると、確かにここだけすり鉢状に凹んでいる。
【10時54分】
すり鉢の底から這い上がるように進むと・・・
【10時59分】
・・・東屋が見えた。
【10時59分】
右に折れると巨木の森らしい・・・。方角的にそこを経由して不動尻に出れそうだけど、踏跡らしきものは確認出来ない。今度ルートを確認して行ってみよう。
【11時05分】
ってことで、お昼休憩。今日は軽量化の為にアルコールストーブでお湯を沸かす。
【11時09分】
今日のお昼。
【11時33分】
30分チョット休憩して再出発。
【11時38分】
今日一番急な所。
【11時42分】
ん? 別の尾根に合流したぞ・・・。ここが大沢分岐か?
【11時42分】
自分が来た方向の指示はあるけど、分岐にしてはなんか変だぞ・・・。
【11時44分】
ちょっと離れて分岐を見てみる・・・。自分は白い矢印の方向から来た。分岐ならこの尾根の直進方向の指示があってもよさそうだけど・・・。地図を取り出して確認してみる・・・。大沢分岐はこの先だ・・・。
【11時45分】
少し進んだ所に再び別の尾根と合流した。
【11時45分】
おぉ、ここが大沢分岐だ。日向山からここを通って大山に登ったこともある。なので、ここからは一度歩いたルートだ・・・。
【11時45分】
日向薬師の「日」だと思う。
【11時45分】
やっぱり。
【11時48分】
結構な細尾根を通る。
【11時51分】
さらに険しくなったぞ・・・。
【11時55分】
あっ! 尾根が広くなって歩きやすくなった。
【12時14分】
大沢分岐から30分程で再び分岐。
【12時14分】
右手前方向に進むと浄発願寺奥の院に出る。奥の院までは約900m・・・。
【12時18分】
あと500m。
【12時32分】
あと200m。
【12時35分】
着いた。
【12時36分】
奥の院の最上部。
【12時36分】
岩屋がある。
【12時36分】
岩屋の解説板。
【12時38分】
岩屋の上はさらに大きな岩になっている。
【12時38分】
本堂跡に向かいます。
【12時42分】
ここは鐘楼跡。
【12時42分】
ここは子安地蔵跡。
【12時43分】
ここが本堂跡。今は基石があるだけ。
【12時44分】
その解説板。
【12時45分】
山門に続く階段を下ります。
【12時46分】
罪人が作ったらしい・・・ホントかな?
【12時52分】
山門跡に到着。
【12時52分】
色々な石碑があります。
【12時53分】
こっちは首のない石仏が・・・。
【12時53分】
宝篋印塔。
【12時54分】
この岩の上で念仏を唱えたらしい。
【12時55分】
車道に出た。
【13時07分】
日向薬師に向かう途中にずっと気になっていた所があったのを思い出した。ここあら5分ほどの所に大友皇子(おおとものみこ)のお墓があるらしい・・・。なんでここに?
【13時08分】
曲がってすぐの所に橋がある。その橋の名前が「御所の入橋」と言うらしい・・・。出来過ぎじゃね?
【13時08分】
橋を渡ると小道への分岐があり、ここを右に折れる。
【13時08分】
あっ! 大友皇子の上に(伝)と書かれている・・・。やっぱり・・・。
【13時10分】
小道に入ってすぐ右側にバンガローが見えてきて。その正面が・・・
【13時10分】
・・・大友皇子のお墓らしい。
【13時11分】
これが? 思っていたよりずっと小さい・・・。
【13時11分】
フムフム・・・。
【13時12分】
んで、コッチが二代目の不老松・・・。
【13時15分】
早々に分岐に戻ってきた。ここを右に曲がって日向薬師に向かう。
【13時18分】
コッチが今の浄発願寺・・・。
【13時20分】
そろろそろ収穫ですね・・・。
【13時24分】
ここを左に曲がれば日向薬師の本堂は近いけど、参道から歩きたかったので直進する。
【13時29分】
途中で水分補給。
【13時30分】
ここからが参道。
【13時33分】
階段を登ると・・・
【13時35分】
・・・左右に何かいるぞ・・・。
【13時37分】
金剛力士像の阿形。
【13時37分】
吽形。
【13時37分】
山門を抜けたとこににある一枚岩の階段。沢山の人があるいたせいか、表面が滑らかになっている。
【13時38分】
玉ねぎ岩もある。
【13時41分】
まっすぐ進んで、階段を登り切ると・・・
【13時43分】
・・・そこは・・・あっ! そう言えば平成の大改修だったんだ・・・。本堂が見えない。
【13時43分】
平成三十年ころに完成か・・・。先は長いな・・・。
【13時51分】
仮の社務所で御朱印を頂き、日向薬師の裏の車道に出る。
【13時52分】
ほぼ真向かいに日向山の登山口がある。
【13時53分】
さぁ、ハリキッテ行きましょう・・・。
【13時56分】
この辺の地図がある・・・あれ? なんか変だぞ・・・。
【13時57分】
よく見たら、日向山の山頂に直接向かうルートが無くなってる・・・。以前、日向山からここに下ってきた時はそのルートを使っているはずだ・・・。
【13時58分】
あっ! このルートだ・・・。でもロープが這っている。崩落で道が無くなったのかな・・・。
【14時08分】
仕方ないので、鞍部から登り返すルートに変更。途中で下ってきたハイカーさんから猿が襲ってくるらしいという情報があったので、ここからは熊鈴を鳴らす。
【14時08分】
日向山まであと500m・・・。思っていたより近い・・・。
【14時08分】
うっ! 階段だ・・・。
【14時20分】
もうこれ以上高い所は無くなった・・・。
【14時21分】
日向山山頂到着。
【14時21分】
ここが相模原と厚木の境界なんだ。
【14時21分】
石の祠がある。
【14時21分】
祠の中にカメラケースが・・・。
【14時22分】
以前歩いた道が無くなったのはそういうわけか・・・。でも日向薬師の奥の院はこのルート上にあったと記憶しているんだが・・・。
【14時22分】
さぁ、最後の見城山に向かいます。
【14時32分】
一度、七曲峠まで下ってあとは見城山まで登り返す・・・。
【14時33分】
あれ? 何も書いてない・・・。
【14時33分】
あっ! 反対側だった・・・。
【14時33分】
七曲峠にある、わかりやすい山の神。
【14時41分】
あと少し・・・。
【14時42分】
見城山到着。
【14時43分】
展望は一部木を伐採した所から鐘ヶ嶽が見える。
【14時43分】
見城はみじょうと読みます。
【14時45分】
ここでちょっと休憩して、先ほど頂いた御朱印を眺める・・・。
【14時47分】
休憩はチョットだけ、あとは広沢寺に向かって下るだけ・・・。
【14時48分】
山頂より一段下からは伊勢原方面(?)が一望出来る。
【14時49分】
しばらくは急な下りが続く。
【14時55分】
どんどん標高を下げていく。
【15時01分】
ここにも山の神。
【15時03分】
ここから七沢温泉へも行けるんだ・・・。このルートはまだ歩いたことが無いな・・・。
【15時09分】
どんどん下るよ・・・。
【15時12分】
建物が見えてきた。
【15時13分】
いい加減階段ばかりなので久しぶりにヒザが痛くなってきた。
【15時13分】
鹿柵の脇を通って・・・
【15時15分】
・・・鹿柵をくぐる。
【15時17分】
何かの建物が見えてきた。
【15時17分】
ここは広沢寺駐車場の隣にある愛宕神社。
【15時18分】
以前は通れなかったと思うけど、愛宕神社の脇をすり抜けて・・・
【15時19分】
・・・直接駐車場に出るルートが出来ていた。
思ったより時間はかかりましたが、充実した山歩きでした・・・。