昨年は全然山に行けず仕舞いでした。しかも、夏の京都で足を負傷するという不幸に見舞われ、さらに山から遠ざかっていてる間に体力も落ちてしまいました。なので、しばらくの間は足の完全復活と体力の回復を目指します。
初めからハードな山行はちょっと不安なので、自分の足と体力と相談しつつ少しづつ距離、時間を伸ばしていくつもりです。
山行データ
山行記録
【09時01分】
時間が遅いせいか広沢寺温泉の駐車場は結構埋まっていた。
【09時10分】
まず、最初の目標の鐘ヶ嶽です。こう見ると随分遠くにありそうだけど、のんびり歩いても1時間30分程度で山頂に到着出来るはず。
【09時12分】
猿越しの鐘ヶ嶽。
【09時15分】
ここが登山口になります。
【09時15分】
鐘ヶ嶽の山頂直下には七沢浅間神社があるので、参道を登って行くことになります。
【09時16分】
浅間神社手前の廿八(28)丁目まで続いている丁目石の1番目! 以前()コンプリート(ただし廿四丁目は確認出来ず)しているので、今回は無視。するつもりだったけど・・・。
【09時17分】
鳥居をくぐります。
【09時20分】
ココからが本格的な山道になります。
【09時22分】
鹿柵を越える。
【09時55分】
中央上部に何かあるのが見えますか?
【09時56分】
ズームイン! あっ! なんかある。
【09時57分】
回り込んで近くで見る。
【09時58分】
絶壁くん・・・いやいや・・・お釈迦様の特徴(白毫やふくよかな耳)も見られるんだけど、個人的には下諏訪にある「万治の石仏」っぽいかな? とも思うし・・・。
【09時58分】
鐘ヶ嶽名物玉ねぎ石。この辺りでたくさん見られます。
【10時03分】
大きな岩がゴロゴロしている所に出た。まだ未確認だけど、この辺りに昔の石切場跡があるらしいけど・・・まだ未確認です。
【10時04分】
晴れていれば大山が綺麗に見えます。
【10時20分】
浅間神社でまで石の階段が続きます。石切場から切り出した石ならばかなりの量になるので、それなりに大きな石切場跡が残っていそうだけど、いずれ確認します。
【10時24分】
浅間神社の手前に昔「天台宗 禅法寺」というお寺があったらしい。廃仏毀釈の影響だろうか? 跡形も無い。基石類も見られない。
【10時26分】
鳥居くぐるとすぐに・・・
【10時27分】
七沢浅間神社到着。
【10時29分】
今まで全然知らなかったけど、境内にこのようなものがあった。
【10時29分】
根本は1本だけど、上部は2本になっている。まさに日本中に見られる夫婦杉。
【10時30分】
夫婦杉の股。
【10時31分】
七沢浅間神社から山頂まではほんの1〜2分。拝殿を右に見つつ小さい尾根を登ると・・・
【10時32分】
・・・鐘ヶ嶽山頂・・・
【10時32分】
・・・到着。
【10時33分】
山頂の石仏。
【10時36分】
ちょっと早いけどここで昼食。
【11時00分】
30分ほどのんびりして(誰も上がってこない)、下山開始。
【11時14分】
ん? 銀杏(ギンナン)が落ちていると思ってよく見たら、何かの動物の糞だ。銀杏の実を食べたのだろうか? だとしたらそれなりに大型の動物だよな〜。たしか先程の七沢浅間神社の境内にメスの銀杏(イチョウ)があったと思うが、そこのだろうか?
【11時16分】
分岐。左に行くと広沢寺温泉への最短ルートだけど、ちょっと傾斜がキツイので・・・
【11時17分】
・・・今回は右のらくらくコースで山ノ神林道に下るつもり。
【11時18分】
ふと振り返ったら山ノ神が見えた。丁度この下辺りに山ノ神隧道があるけど、もしかしてここがその山ノ神の名前の由来なのか?
【11時18分】
ん? あまり見たことがないな? なんだろう? 左手に鞘を持って右手に刀を持っているようにも見える。ただし、刀は逆手に持っているので、さしずめ座頭市と言ったところだろうか?s
【11時29分】
さすがにらくらくコースだ。楽に林道に出た。
【11時31分】
あれが山ノ神隧道。
【11時31分】
最近、なかなか見ないね。この標識。
【11時31分】
さぁ、入るよ・・・。
【11時32分】
他にも街灯の無いトンネルはあるけど、なんかこのトンネルは好きになれない。ちなみに私に霊感のれの字も無いですが・・・。
【11時35分】
ふぅ〜、出た。
【11時35分】
先程山ノ神があった分岐を左に進むと・・・
【11時36分】
・・・ここから出てきます。つまり、右に進むと山ノ神隧道を通り、左に進むと山ノ神隧道を通らなくて済むということですね。でも、左は結構急ですが・・・。
【11時42分】
しばらくは林道を進む。右の尾根に取り付き点が見えた。ここの尾根をずーっと詰めて行くと大山に行けるはず。試しに尾根の上まで登ってみたけど、稜線上を進めそうだった。いつかここから大山を目指そう。
【11時44分】
林道のゲートを越える。人が通るスペースが脇にある。
【12時05分】
ん? 大釜弁財天道と書かれている。脇の解説を読むと昔はこの道を通って大釜弁財天に行っていたらしい、それならば私も・・・
【12時05分】
・・・と言うことで、進んでみるとことにした。しばらくは民家の庭を通っているようで居心地が悪い。
【12時06分】
鹿柵を越える。
【12時07分】
ん? それらしい道になった。
【12時08分】
沢を渡る。
【12時10分】
ピンクテープがたくさんある。よく見るとそのテープの下には測量用のプラ杭がある。登山用ではないな。完全に道を見失った。
【12時12分】
仕方ないので、一般道に無理やり合流。
【12時16分】
広沢寺温泉の有名な岩場。うわっ! 人が岩に張り付いている。
【12時20分】
この小さい滝のすぐ上に大釜弁財天があるけど、先客がいたのでスルー。
【12時22分】
ここから七曲峠に向かう。
【12時22分】
さぁ、行くぞ!
【12時29分】
あれ? 10分ほどで峠に到着。自分の記憶ではもっとかかったような気がしていたんだが・・・。
【12時29分】
わかりやすく「山神」と書かれた山ノ神。
【12時29分】
ここの峠は十字路になっている。直進は七沢温泉、左は見城山、右は日向山。
【12時31分】
まずは右に曲がって日向山に向かう。初めはゆるい傾斜だけど、だんだん急になって・・・
【12時42分】
・・・日向山山頂到着。
【12時54分】
一度七曲峠まで戻り・・・
【12時55分】
・・・次は見城山に登り返す。
【13時02分】
見城山山頂。特に展望も無し。
【13時07分】
山頂の一段下には見晴らしのよう展望台のような所がある。
【13時20分】
山ノ神。
【13時34分】
鹿柵を越えると・・・
【13時35分】
・・・愛宕大権現に到着。この建物の後ろ辺りから出てきた。
【13時36分】
ゴール。