アウトドア装備– category –
-
登山用地図(マップ)&マップケースについて
先日、コンパスを紹介したので今回は地図です。当然ですが、通常この2つは一緒に使います。コンパスだけを使うことは基本的にほとんどありません。しかし、この2つを使用して正確に自分の位置を割り出すのは初心者にとっては簡単なことではないです。 -
登山用コンパスについて
今回はコンパスです。山ノボラーや地図を見るのが好きな人は知っていると思いますが、意外に、「コンパスは真北を指してはいない」ということを知らない人が結構います。まぁ、小学校の時に一度くらいは理科の授業で使ったことはあると思いますが、 -
登山用ヘッドランプについて
今回は登山用のヘッドランプです。テント内や、ご来光を見るために暗い中で行動したり、予定がくるって下山するときはすっかり日が落ちて暗くなってしまった時などに使用します。また、あまりこんな使い方はしたくはないですが、 -
カヤック(アルフェック・ボイジャー460T)について
今回はちょっと趣向を変えまして、カヤックです。以前、富士五湖一周ウォーキングと称して富士五湖のひとつ本栖湖を8月の炎天下の中歩いていたら、湖面に一艘カヤックが浮かんでいて、それがとても気持ちよさそうにみえたので、いつか自分もカヤックで湖に乗り出すぞ! -
登山用ナイフについて
今回は登山用のナイフについて書きます。と言ってもサバイバル等で使う本格的なナイフではなく、フォールディングナイフです。通称、ツールナイフとか十徳ナイフとか呼ばれていますね。まぁ、下の写真を見てもらえば一度は見たことがあるでしょう。 -
登山用ピッケルについて
今回はピッケルについて書きます。と言っても、私自身はまだ、2,000メートル以上の本格的な冬山登山の経験が無いので、ノウハウに付いての記述は差し控えさせていただきます。 -
登山用マット&ピロー(枕)について
私の所有している登山用のマットついて書きたいと思います。山登りをしない人にはピンとこないかもしれませんが、よく登山のイメージで大きなザックの上に銀色のロール状のものが乗っているのを見たことがあると思います。あれです。 -
登山用ランタンについて
登山用ランタンといっても、登山時に限らずソロキャンプや災害時にも使えると思います。ただ、いままで私が主にソロ山行のテント泊用に使用してきたので、それを想定して書いています。 -
登山用ストーブ(バーナー)について
ある山頂でカップ麺を食べてる人を見て、うらやましくなり買ってしまいました。とりあえずこのての物を買うのは初めてだったのでオールインワンタイプのこのモデルを購入。 -
GPSについて
直接山登りとは関係ないかもしれないけど、最近の山雑誌では紹介されていることも多いし、私の山行ではかなり重要な装備のひとつなので紹介します。 -
シェラカップについて
アウトドアをやってる人で知らない人はいないでしょう。しかし、アウトドアと縁の無い人のために簡単に解説します。本来シェラカップは、1892年にアメリカで設立された自然保護団体「Sierra Club(シェラクラブ)」の会員に配られていたカップでした。 -
登山用テントについて
そもそも、私は山登りをする前までは、テントに泊まったことはありません。普通は小、中学生の頃にキャンプ等で経験するはすだが、私の通っていた小学校のキャンプは校外と校内と一年毎に交互に行っていて、私のときは校内キャンプで教室内で寝るというものでした。 -
登山ザック「グレゴリー トリコニ60」について
ご存知、グレゴリーの定番モデルです。「ザック界のロールスロイス」とも言われていたりします。グレゴリー社の理念に「Don't carry, wear it(バッグは背負うのでなく着るものだ)」とあるように背負い心地(着心地?)は今までのザックとは -
登山ザック「オスプレー ケストレル38」について
このザックを購入したのには二つの理由があります。ひとつは、トレッキングマスター検定(シルバー)に合格した自分へのご褒美を言い訳に買ってしまいました。そしてもうひとつは、春、夏、秋は「ドイターフューチュラ32AC」を使用して、 -
トレッキングシューズ「モンベルGORE-TEX マリポサブーツ」について
トレッキングシューズは「SIRIO/P.F.662-GTX」と「SIRIO/40-GTX」を持っているが、今回は特に「外秩父七峰縦走ハイキング大会」に向けて購入。この大会は5割くらいはアスファルト道路を歩くので、「SIRIO/P.F.662-GTX」はさすがにちょっとつらいし、 -
登山ザック「ドイター エアコンタクト45+10」について
このザックは購入しようとした思ったわけではなく。楽天で40%オフで売っていたので、思わずポチッてしまった・・・。本来このくらいの大きさのザックは実際に背負ってみて購入すべきだが、安さに負けてしまった。 -
カメラザック「カエラム レクタス65」について
エツミのトゥルーリープロ、LoweproのローバーAW IIとカメラザックを使用してきて、当初の思いと裏腹に山登りにはまっていったせいで、山道具がどんどん増えていった。 -
カメラザック「Lowepro ローバーAW II」について
Lowepro(ロープロ)はカメラバッグとしては信頼のあるメーカーなので、ちょっと高価だったけど購入。構造は上部に山道具、下部にカメラ機材が入ります。容量もエツミの「トゥルーリープロ」より大容量になっています。 -
エツミのカメラザック「トゥルーリープロ」について
エツミのカメラザックのトゥルーリープロというモデルらしい。細かな型番は本体に見当たらないのでよくわからないです。今回は、もう既に使わなくなってずいぶん経ちますが、使用感を簡単に書きます。 -
登山靴(SIRIO 40-GTX)を購入
新しい登山靴を購入した。今まで履いていたSIRIOのP.F.662-GTXが夏の低山にはちょっと重すぎるかな? と思ったからだ。とにかく軽い靴が欲しいと思い好日山荘の新宿店に見にいった。 -
ドイター フューチュラ32AC購入
おととい(24日)富士山に取り付くも(詳細は後日)須走口八合目で撤退してきた一番の原因は荷物の重さだった。カエラムのレクタス65に登山用具、カメラ機材一式で15Kg弱の重さになっていた。 -
登山靴(SIRIO P.F. 662-GTX)を購入
好日山荘にて、登山靴[SIRIO P.F. 662-GTX]を購入。ある程度はネット等で調べて、幾つかの候補を絞り出してはしたけど、実際に現物を履いてみなければ分からないので、雨の中好日山荘に行ってきました。 -
コンパスとストックを購入しました。
一応、GPSと腕時計(SUUNTO VECTOR) にはコンパスはついているが、万が一、電池切れ(これには何度も苦い思い出が・・・)や水没等でこれらが使えなくなったときの事を考えて装備をしておこうと思い、アナログのコンパスを購入しました。コンパスと言え... -
SUUNTO VECTOR
普段使用している腕時計(TISSOTのT-Touch グリーンロゴ)にもコンパスや高度計が付いているのだが、山登りを始めたのでどうせならと以前使っていたプロトレックを引っ張り出してきた。