京都一周歩き旅の2日目です。今日が唯一ほぼ予定通りに歩けた日でした。京都駅をスタートして西本願寺、東本願寺、三十三間堂、清水寺、護国神社、高台寺、八坂神社、知恩院、青蓮院門跡、平安神宮、銀閣寺と廻り、叡山電車の修学院駅まで歩きました。本当はこれに建仁寺と南禅寺も周る予定でしたが、時間の都合で回れませんでした。やはり、1日目のスタート遅れによるダメージは確実にあり、モチベーションを取り戻せなかったのが原因です。
山行データ
山行日 | 2018年08月11日(土)〜17日(金) | ||
---|---|---|---|
コース | |||
山 名 | 横高山(767m) 水井山(794m) | タ グ | |
山 域 | 京都エリア | 累積標高 | |
歩行距離 | 所要時間 | ||
関連記事 | 京都一周歩き旅(京都の世界遺産全て回ってみた!) 1/7 京都一周歩き旅(京都の世界遺産全て回ってみた!) 2/7 京都一周歩き旅(京都の世界遺産全て回ってみた!) 3/7 京都一周歩き旅(京都の世界遺産全て回ってみた!) 4/7 京都一周歩き旅(京都の世界遺産全て回ってみた!) 5/7 京都一周歩き旅(京都の世界遺産全て回ってみた!) 6/7 京都一周歩き旅(京都の世界遺産全て回ってみた!) 7/7 |
2018年08月12日(日)
【08時35分】
当初の予定では6時半にはホテルを出て、朝食を摂り、7時過ぎには京都駅を出発する予定だったけど・・・。
【08時40分】
色々あり、当初の予定より大幅に遅れてスタート。
【08時55分】
朝食は吉野家で簡単に済ませる。時間的にまだそんなにお店が開いていない。
【09時19分】
京都駅。
【09時19分】
京都タワー。
西本願寺
【09時36分】
京都駅から歩いて15分ほどで西本願寺到着。
【09時38分】
阿弥陀堂。
【09時38分】
御影堂。阿弥陀堂から渡り廊下のようなものでつながっているので、阿弥陀堂から入り御影堂まで見学。
東本願寺
【10時05分】
こっちは東本願寺。西本願寺からはのんびり歩いて15分ほど。
【10時06分】
西本願寺も東本願寺も御朱印はありません。その代わりなのかスタンプがいくつかありました。
【10時40分】
東本願寺を後にして、七条大橋を越え、・・・
【10時40分】
・・・鴨川を渡ります。
【10時43分】
京都らしい路地。
三十三間堂
【10時49分】
東本願寺から歩いて20分ほどで三十三間堂到着です。
【11時05分】
残念ながら内部の撮影は厳禁です。たくさん並んだ仏像の真ん中で御朱印を頂くことが出来ます。
【11時08分】
三十三間堂のお庭。
清水寺
【11時48分】
三十三間堂からお墓の中を通って清水寺へ。さすがにここは人が多いですね。
【11時49分】
三重塔の脇を通って・・・
【11時53分】
・・・涼し気な風鈴のトンネルを抜けると、そこは・・・
【11時54分】
・・・清水の舞台、、、う〜む、薄々知ってはいたけど、工事中でした。
【12時05分】
外から見るとこんな感じ。舞台は覆われています。しかし、上の写真でもわかるように中心部の一部は開いています。
【12時05分】
京都タワーが見えます。今日はあそこからスタートでした。まぁまぁ登って来ているんですね。
【12時13分】
音羽の滝です。順番は忘れましたが飲むと学業、恋愛、健康の願いが叶うらしいです。今日はたくさんの人が並んでいたのでパスしました。でも、中学の修学旅行でがぶ飲みしたのを覚えています。あれ? 何も叶ってないんじゃないのか?
【12時13分】
清水の舞台を下から見上げています。それなりの高さはあります。あそこから飛び降りたらただでは済みそうもないですね。江戸時代には実際に落ちた(飛び降りた)人がいるらしいですが、その大半は大怪我を負ったらしいというのをどこかで聞いたことがあります。間違っても飛び降りない方が良さそうですね。
【12時18分】
この後、高台寺、建仁寺、八坂神社と周る予定でしたが、やはりスタート時間の遅れが響いていくつかをパスしなくてはならないようです。とりあえず北に向かって歩きます。
【12時21分】
これ美味い。この後何度か飲みました。けど、ちと高い・・・。
【12時43分】
産寧坂にある抹茶館というお店のかき氷と抹茶ラテ。時間的に他のお店は混んでいたので、待たなくても入れたここを選びましたが、後で知ったのですが、このお店はかなりの人気店でいつも行列が出来ているそうです。タイミング良く並ばずに入れたのはラッキーでした。確かに行列が出来るのは頷けます。味もさることながら量もものすごく、二人でシェアしても良さそうです。左下の急須には黒蜜が入っています。ちなみに、出るときには行列が出来ていました。
【13時06分】
二寧坂。
【13時08分】
ん? 坂本龍馬の墓? こんな所に? という訳で行ってみた。
【13時24分】
坂本龍馬と中岡慎太郎。
坂本龍馬の墓
【13時26分】
左が坂本龍馬、右が中岡慎太郎。ここ霊山護国神社は他にも幕末の志士達が多数葬られています。時間があれば回って見たかったけど・・・。
【13時34分】
おぉ〜、なんか京都っぽい!(京都ですってば)
「はんなりギロリの頼子さん」の2巻の表紙の五重塔ってあそこだよね。角度が違うけど・・・。
高台寺
【13時36分】
高台寺。
【13時40分】
なんかちっちゃい家。茶室か?
【13時55分】
嵐山にも有名な竹林がありますが、ここのもなかなか立派ですね。向こうと違って人がいないのがいいね。
八坂神社
【14時06分】
八坂神社。
【14時11分】
お参りを済ませて、次に向かう。
【14時14分】
円山公園を抜けて・・・
知恩院
【14時15分】
・・・知恩院。
【14時19分】
立派な山門(三門)ですね。国宝らしいっす。
【14時21分】
三門の階段のを登ると奥に更に階段が・・・。
【14時42分】
知恩院のお庭。
【14時48分】
京都の街が一望です。
【15時10分】
知恩院を後にします。キビキビ回っても小一時間はかかりますね。
次は平安神宮に向かいます。約1.8kmです。今回の旅ではiPhoneアプリの「maps.me」という地図アプリを使用して、予め行きたいポイントにブックマークを付けておいて、各ポイント間の距離と方向を確認しています。カーナビのようにルート検索も出来ますが、確認する程度でリアルタイムでのルートナビは行っていません。バッテリーの節約ということもありますが、そもそも京都の道は単純なので方角と距離が分かれば後は近くまで行くと標識があるので困りません。
【15時15分】
平安神宮に向かう道すがら・・・なぬ、「親鸞聖人得度聖地」? 親鸞ゆかりのお寺か? 予定には無かったけど、ちょっと寄ってみよう。
青蓮院門跡
【15時16分】
青蓮院門跡の入り口。
【15時19分】
青蓮院門跡のお庭。
平安神宮
【15時42分】
平安神宮。本当は知恩院の次は南禅寺に向かう予定だったけど、時間的に南禅寺に寄ると銀閣寺の参拝時間には間に合いそうも無かったので、南禅寺は泣く泣く諦めた。朝、予定通りの時刻に出発していれば余裕で寄れたのに、、、。
【15時48分】
応天門。
「はんなりギロリの頼子さん」の4巻の表紙はここでしょう。
【15時51分】
平安神宮、広っ!
参拝して、御朱印を頂いて銀閣寺に向かう。
銀閣寺までは約3.0km。のんびり歩いて約40分。銀閣寺の参拝時間を調べると17時までとある。御朱印を頂くとなると閉まる30分前には入りたいので、そうするギリギリだ。
【16時14分】
哲学の道。ここも有名スポットなので寄りたいと思っていた。思っていたより人も少なく、のんびりと散策できた。
ふと気がついたけど、流れている川は琵琶湖疏水だよね。ってことは哲学の道って100年ちょっとの歴史しかないってことか・・・。
【16時27分】
銀閣寺到着。正式名称は東山慈照寺。予定通りの時刻に着いたけど、この日は観光客も多かったせいか参拝時間は20分延長していた。これなら南禅寺に寄れたか?
銀閣寺
【16時31分】
銀閣寺。よく写真で見るところだ。どうしても金閣寺と比べてしまうけど、この旅の直前にブラタモリの銀閣寺の回を観ていたので興味深く見ることが出来た。
【16時31分】
銀閣寺プリン(向月台)。この上に登って月を見たという説もあるらしいが、どうやって登るんだ? コレ?
【16時32分】
銀抄灘。まさにモダンアート。江戸時代にはすでにこれはあったらしいけど、モダン過ぎるだろコレ。
【16時33分】
ちょっと引いた銀閣寺。
【16時39分】
銀閣寺を見下ろす。
【16時48分】
銀閣寺の裏。
【16時50分】
銀閣寺の参道。
【16時51分】
抹茶ソフト。
【16時57分】
抹茶ドリンク。
【17時04分】
ここも哲学の道らしい。
【17時08分】
おっ! ここも京都一周トレイルのルートなんだ。
修学院駅
【17時44分】
今日のゴールの叡山電鉄の修学院駅。ここからは電車でホテルに戻る。そして明日は再びここに戻り、ここから比叡山を目指す。京都を一筆書きで歩く予定だったけど、結局ほぼ予定通りに歩けたのはこの1日だけでした。1日目のスタート遅れがモチベーションを下げまくってしまった。
ちなみにこの修学院駅、「けいおん!」で度々待ち合わせしていた駅のモデルらしい。
【17時50分】
これに乗る。
【17時59分】
出町柳駅で京阪電車に乗り換える。
ここでふと不思議な光景を目にする。京阪電車の出町柳駅に降りるエスカレータは東京とは逆で右側に立ち左側を空けている。まぁそれ自体は、大阪に近いんだから、そういう習慣なんだろうと思ったけど、京都の他の駅では東京と同じように左側に立ち右側を空けている。もちろん全ての京都の駅を調べたわけではないけど、今回の旅で乗り降りした駅ではそうでした。なぜか、京阪電車の出町柳駅のみ反対でした。たまたまその時だけ反対になっていたのかも、とも思いましたが、翌日の朝もこの駅を利用しましたがやはり東京とは逆でした。なぜ? ここだけ?
【18時11分】
京阪電車の三条駅到着。
【18時11分】
今晩のホテルは三条大橋を渡って少し行ったところにある。
【18時12分】
鴨川。お〜! ほぼ等間隔で人が座っている。噂には聞いていたが、本当だったとは・・・。
【18時15分】
鴨川のすぐ隣の高瀬川。
池田屋
【18時16分】
池田屋事件の池田屋は現在も池田屋でした。
【18時26分】
今日から2日間は池田屋の近くのカプセルホテルに泊まります・・・
【18時28分】
・・・と言ってもよくイメージする蜂の巣のようなところではなく、ベッドと・・・
【18時28分】
・・・小さなテーブル、狭いながらも着替えができる程度のスペースがあります。もちろん立てます。手を上に伸ばしても天井は触れないんじゃないかな? というぐらいの高さもあります。ただし、扉に鍵はかかりません、大事なものはベッドの下に鍵付きの引き出しがあるのでそこに仕舞います。
とりあえずお風呂に入り・・・
【19時53分】
・・・食事です。初ニシン蕎麦です。なんでお蕎麦の上にニシン? って思っていましたが、意外に美味いです。
【20時18分】
食事が済んだら、辺りを散策してみます。
高野川の辺りでライブをやっていました。
【20時23分】
弥次さん喜多さん。
【20時24分】
鴨川の川べりに降りてみます。ここでも路上ライブをやっていました。「美晴」というシンガー・ソングライターさんでした。
建仁寺
【21時01分】
鴨川を渡って、ぶらぶらしていたら、建仁寺がありました。俵屋宗達の風神雷神図のお寺ですね。当初の予定ではここも寄るはずでしたが、すっかり忘れていました。わっはっは!
八坂神社
【21時14分】
夜の八坂神社。
【21時19分】
祇園の辺りは人がいっぱい。
【21時24分】
でも、1本浦に入ると静かな路地です。
【21時32分】
どうでもいいけど、こんな時間なのに人が多い・・・
【21時33分】
・・・と思ったら先斗(ぽんと)町でした。
近江屋
【21時39分】
おっ! ここは! 近江屋です。坂本龍馬が中岡慎太郎と共に暗殺された場所ですね。
【21時39分】
今は回転寿司屋になっています。
【21時53分】
ホテルに帰ってしました。
今日はたくさん歩いたので寝ます。
【21時53分】
テレビも付いていますが、ヘッドフォンを使用する必要があるので結局一度もスイッチをいれることはありませんでした。