宮ヶ瀬湖一周トレッキング紀行

広告

いなかた

このページをスマートフォンで閲覧するときは、横向きにすると(ちょっとだけ)見やすくなりますよ。

2005年09月04日に宮ヶ瀬湖一周に挑戦して、あっけなく失敗。というのもまだその頃は山登りをしてなく、また何の下調べもしていなかったので一周できなかったのは当たり前でした。

その後、山登りを始めて、家に近いということから宮ヶ瀬湖を中心に山登りをして、やっと一周できるルートがわかり挑戦することにしました。

基本的にはほとんど湖の周回道路を利用出来るのですが、2ヶ所だけは注意が必要です。

1つ目は湖の南側で国土地理院の地図には道があるように見えるのですが、実際には道が途中で切れていて通れなくなっている所があります。そこは一度宮ヶ瀬尾根に上り尾根伝いを北上して清川トンネル付近に出るルートを通ります。基本的にルートには踏み跡があって積雪時でなければ迷うことはないですが、一部細尾根があるので山登り未経験者にはお勧めできません。

2つ目は湖の北側の宮ヶ瀬ダムの管理事務所付近で、道自体は周回道路から管理事務所の前を通り直接ダムの上部に出れる道があるのですが、ゲートがあって関係者以外立ち入り禁止になっています。そのせいで、一度大きくダムの下にくだり「あいかわ公園」を通りダムの上部へ戻ってくるルートを取る必要があります。恐らく2~3㎞くらい余計に歩くことなると思います。しかし、私が大回りしてダムの上部に戻ってきたら、ハイキング風の格好をした二人組みが管理事務所方面から歩いて来るのが見えました。もしかしたらダムの上部の道は通れるのでしょうか?

以上、1つ目を除けば普通の舗装道路なので問題無いです。しかし、湖を一周するには距離も結構あり、一部山歩きもあるので一般の人にはお勧めできません。また山登りをする人でもピークハンターの方にはイマイチ魅力に欠けると思います。

目次

山行データ

スクロールできます
山行日2008年05月17日(土)
コース(スタート)大棚沢広場~土山峠~清川トンネル~鳥屋園地~あいかわ公園~宮ヶ瀬ダム~大棚沢広場(ゴール)
山 名
タ グ
山 域丹沢エリア
累積標高(+)1,033m
歩行距離32.012所要時間7時間8分
関連記事

山行記

abc
【08時18分】

いつもの大棚沢広場から時計回りにスタートです。

以前、この駐車場は柵も無く24時間自由に使用できたのですが、6月1日から夜は使えなくなるそうです。ここを起点に山登りをすることが多かった自分にはイタイですね。せめてもう少し早く開けて欲しいですね・・・。

土山峠到着
【08時40分】

土山峠到着。

ここから山道
【08時53分】

ここから山道になります。

今日の最高峰
【09時22分】

中央の山が今日の最高峰です。

最高峰到着
【09時37分】

本日の最高峰到着。ここからは下りです。

新緑のキレイな尾根
【09時48分】

新緑のキレイな尾根を進みます。

清川トンネル
【10時12分】

清川トンネルです。まだ未完成なのか照明設備は付いていません。

ここにも熊が
【10時28分】

ここにも熊が・・・。

この橋を渡ると、一般道になります
【10時36分】

この橋を渡ると、一般道になります。

風吹トンネル
【10時57分】

風吹トンネル

三叉路
【11時10分】

宮ヶ瀬北原の交差点(通称三叉路)を左に曲がります。

春の木丸トンネル
【11時18分】

春の木丸トンネルを抜けて宮ヶ瀬公園の前を通り再び左に曲がる。

バードウォッチングの盛んなルート
【12時12分】

しばらくはバードウォッチングの盛んなルートを通ります。何人かのバードウォッチャーの人とすれ違いました。

青い橋を渡って再び一般道
【12時15分】

青い橋を渡って再び一般道へ。しばらくは歩道の無い細い道なので、車が通るとちょっと怖いです。

掘切(ほっきり)の碑
【12時54分】

掘切(ほっきり)の碑

掘切(ほっきり)の碑

この石碑は、正面上部に掘切と記され、当時、新井村組が建立したと刻記されている。

『鳥屋財産区の歴史』によれば、「これは、今からおよそ百八十五年前の文政三年(一八二〇)に造られた石碑で、文政十一年(一八一四)より六年がかり、実に千三百五人の人区(にんく)を費やして、猪、鹿害の防柵、巾二間半(約四・五米)、深さ一間半(約二・七米)と想定される堀を、それも荒いより鳥居原まで(約一六四〇米)造った記念の石碑で、それも当時の人別帳より見ると、荒井集落の戸数わずか十二を数えるのみであって、その苦労察するに余りあるものであった。」と伝えている。

平成十七年三月  津久井町教育委員会

掘切の碑のアップ
【12時54分】

掘切の碑のアップです。

鳥居原園地
【13時11分】

鳥居原園地

落合トンネル
【13時18分】

落合トンネル

ナラサストンネル
【13時24分】

ナラサストンネル

青山トンネル
【13時49分】

青山トンネル

このあたりはトンネルが続きます。

関係者以外立ち入り禁止
【13時55分】

青山トンネルを抜けると管理事務所への道がありますが、関係者以外立ち入り禁止です。ここが通れればダムの上部まで2、3分なんですが・・・。

韮尾根トンネル
【13時55分】

上記の道が通れないので、再びトンネル(韮尾根トンネル)に入り、ダムの下部に向かいます。

あいかわ公園方向へ
【14時11分】

韮尾根トンネルを抜けて、ずーっと下って、あいかわ公園方向へ右に曲がります。

南山への登山道入口
【14時11分】

曲がってすぐに、南山への登山道入口があります。

駐車場
【14時19分】

あいかわ公園の新しい駐車場でしょうか。まだ使われていない駐車場がありました。

あたらしいルート
【14時24分】

駐車場を抜けてあいかわ公園方面にあたらしいルートが出来ていました。まだ新しいです。

ダムの上部
【14時35分】

あいかわ公園のわきを抜けてダムの上部にきました。

写真右奥の白い建物が管理事務所です。この建物の右側にトンネルがあり、そこを抜けると6つ上のゲートの写真のところに出ます。ここが通れれば・・・。

(半原)高取山・仏果山への登山口
【14時43分】

ダムを渡ったところに、(半原)高取山・仏果山への登山口があります。

ここでやっと昼食を取る
【14時45分】

ダムの駐車場への入口付近にベンチがあったので、ここでやっと昼食を取る。ここまでくればゴールは近い。

桜の木トンネル
【14時52分】

桜の木トンネル

宮ヶ瀬トンネル
【15時01分】

宮ヶ瀬トンネル

やまびこ大橋の交差点
【15時11分】

やまびこ大橋の交差点を直進して・・・

向山トンネル
【15時16分】

・・・向山トンネルを抜けると・・・

大棚沢広場
【15時23分】

・・・大棚沢広場のゴールです。

ルート図

ルート図
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)、数値地図10mメッシュ(火山標高)、及び数値地図5mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第492号)

ルート断面図

ルート断面図

ルート鳥瞰図

ルート鳥瞰図

広告

  • URLをコピーしました!
目次