いなかた– Author –
-
第3回ロングトレイルシンポジウム
第3回目のロングトレイルシンポジウムに行ってきました。過去2回の主催は「日本ロングトレイル協議会」という任意団体でしたが、今回からはNPO団体に昇格(?)して「日本ロングトレイル協会」となってからは初めてのシンポジウムになります。 -
雪の菰釣山
恒例の雪の菰釣山登山・・・。って言えば聞こえがいいけど、確かに数年前までは雪が降ると決まって菰釣山に登っていたけど、昨年は雪の季節には登れず、冬の定番から一歩退いてしまった感がある菰釣山登山です。 -
予定を変更して(半原)高取山へ
午後から天気が崩れるという予報があったので半日で登って降りてこられる所・・・前回に続いてずっと気になっていたピークを目指します。そこは東丹沢の仏果山の南西ある485mのピーク。地形図で見ても実際に宮ヶ瀬湖側から宮ケ瀬越へのルートを歩いていてもよく見えます。 -
相州アルプスの南側を歩いてきました(後編)
後半の下りです。何の下調べも無く、地形図も持たずに下り始めました。今考えたらとんでもないことですが、特に不安も無く、、、と言うかどこに出るのかはかなり高い確率で知っていたので、楽しく歩くことが出来ました。 -
相州アルプスの南側を歩いてきました(前編)
今回もいつものようにどこに行くかギリギリまで決まらずに、出掛け間際になってずっと気になっていた山があったのを思い出し、何の下調べもなく行ってきました相州アルプスの南側へ・・・。北側は(半原)高取山から(荻野)高取山まで以前歩いていたので、 -
箱根の湯坂路から旧東海道を歩く(後編)
登りは鎌倉時代のルート(湯坂路)だったので、下りは江戸時代のルート(東海道)で箱根湯本に戻ります。 -
箱根の湯坂路から旧東海道を歩く(前編)
期せずして前回に続いて歴史の道を歩いてきました。このルートは以前テレビで見て、いつか歩きたいな〜、と思っていたので、今年は雪も少ないし、足の調子もまだ全快とは言えないので、無理はぜず、のんびりハイキングです。 -
大山巡礼トレイル(後編)
ここからは後半戦です。ペース的には決して遅いわけじゃないけど、予定よりかなり時間をオーバーしています。昼食を済ませて鐘ヶ嶽を下山します。 -
大山巡礼トレイル(前編)
今年で11年目を向かえる、お正月恒例の(丹沢)大山登山です。昨年は例外として、いつもは大山を絡めたオリジナルのコースを歩きますが、今年は有り物の「大山巡礼トレイル」を歩いてきました。恐らく厚木市が制定しているのだと思いますが、 -
リハビリを兼ねて雷(いかつき)神社とエボシ山
二ヶ月ほど前から足の調子が悪く、左足の甲の横? 裏? というようなところを痛めてしまい、しばらくは歩くのもままならない状態でした。そこそこ調子が良くなったところで青木ヶ原樹海にある大室山に登って、そこで再び足を痛め・・・、 -
山陰海岸ジオパークトレイルを歩いてきました〜コース7〜
さぁ、ラストのコース7です。山道がずっと続きます。山登りの難易度はそれほど高くはないです。個人の感想ですが、高尾山の稲荷山コース〜高尾山山頂〜小仏城山、てきな感じです。時間があれば摩尼寺、太閤ヶ平に寄り道してきたかったです。ってか、 -
山陰海岸ジオパークトレイルを歩いてきました〜コース6〜
ここからは2日目になります。この日の午後の飛行機で東京に戻らなければならないので忙しない一日になりそうです。コース6は99%が舗装道路歩きです。これと言って見る所もないので、こう言ってはなんですが、ただのツナギだと思います。後半の摩尼林道に入ると多少傾斜がきつくなりますが、 -
山陰海岸ジオパークトレイルを歩いてきました〜コース5〜
コース5はほとんど砂の上を歩きます。アップダウンは砂丘の辺りだけなので、それほど苦にはなりません。このトレイルは砂浜歩きが多いですが、真夏などは地獄の暑さに加えて、海水浴客の間をすり抜けるようして歩かなければならないので大変だと思います。 -
山陰海岸ジオパークトレイルを歩いてきました〜コース4〜
コース4は前半こそ舗装道路歩きですが、後半は駟馳山の中腹を巻いていきます。公式サイトの難易度は星1つですが、とても1つとは思えなく、歩くのに注意が必要な所もあります。特に雨の日や風の強い日は要注意です。アップダウンはありますが、他のコー... -
山陰海岸ジオパークトレイルを歩いてきました〜コース3〜
コース3はまさに世界ジオパークを歩くっ! て感じのコースが続きます。それなりのアップダウンもありますが、景観を楽しみながらのんびり歩きたいコースですね。そして、ゴールの島めぐり遊覧船乗り場(あじろや)では休憩&食事が出来ます。 -
山陰海岸ジオパークトレイルを歩いてきました〜コース2〜
コース2は前半の砂浜歩きと、中盤の漁村の細い路地歩き、後半の海岸線歩きと変化に富んでいて、アップダウンも少なく気持よく歩けるコースです。公式サイトの難易度も星1つと全コース中最も簡単なルートです。 -
山陰海岸ジオパークトレイルを歩いてきました〜コース1〜
山登りをしている人であれば鳥取といえば大山(だいせん)を思い浮かべるかも知れませんが、今回は出来たてホヤホヤの(厳密にはまだ出来ていない)山陰海岸ジオパークトレイルを歩いてきました -
富士の青木ヶ原樹海の大室山へ
以前から近くを通る度に気になっていた山でした。精進湖からは子抱富士として有名な景観ですし、樹海の中でポコンと出た頭は山登りをする人なら気になる人も多いのでは? と思います。しかし、実際には気にはなってはいたけど、登山ルートを調べるまでには至っていませんでした。というか、 -
上高地でキャンプ
最近は体調不良と足の不具合が重なり、思うように山歩きが出来ずストレスが溜まりまくりなので、気晴らしに上高地でキャンプしてきました。本当だったら、去年別の足の不具合で登れなかった霞沢岳や、涸沢からパノラマコースで徳沢までのルートや、明神岳第五峰なども考えていたけど、 -
リベンジ、ドローン
最近、足を怪我(?)してしまい。ここ一週間ずっとびっこを引いて歩いていたけど、なんとか普通に歩けるようになったので(まだびっこは引いているけど)軽く山歩きをしてきました。とは言っても、まだ完全体ではないので、軽い山歩きです。 -
北根室ランチウェイを歩くーさようなら、北海道ー
北海道最終日です。おみやげを購入するために「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」に寄ってから釧路空港へ目指します。 -
北根室ランチウェイを歩くー摩周湖第一展望台〜美留和駅(ゴール)〜釧路ー
3日目後半は、摩周湖第一展望台からゴールの美留和駅を目指します。ここまで来ればあとは緩やかな下りだけです。時間的な余裕があればのんびり歩けます。約7kmです。 -
北根室ランチウェイを歩くー西別小屋〜摩周湖第一展望台ー
キラウェイ3日目のスタートです。前半は山岳地帯になり、西別岳、摩周岳を経て、摩周湖第一展望台を目指します。がまん坂や摩周岳直下はキツイ登りが続きますが、そこを越えれば気持ちの好い稜線歩きが待っています。約15kmです。 -
北根室ランチウェイを歩くー養老牛温泉〜西別小屋ー
2日目後半は養老牛温泉から西別小屋を目指します。途中、モアン山裏の新ルートやケネカ湿原と見どころが多いです。約18kmあります。 -
北根室ランチウェイを歩くー佐伯牧場〜養老牛温泉ー
トレッキング2日目です。佐伯牧場から養老牛温泉を目指します。2日目は大きなアップダウンはあまりなく、なだらかなルートが続きます。約9kmです。 -
北根室ランチウェイを歩くー開陽台〜佐伯牧場ー
開陽台で休憩後、佐伯牧場を目指します。開陽台を出発してしばらくは下りですが、一部キツイ登りもありますが、概ねなだらかなトレイルが続きます。約10kmです。 -
北根室ランチウェイを歩くー(スタート)中標津町交通センター〜開陽台ー
今回はホテルをチェックアウトして、スタート地点の中標津町交通センターまで歩きます。そこから、まずは中標津空港、そして真っ直ぐ道を通り、開陽台を目指します。約16kmあります。 -
北根室ランチウェイを歩くー北の大地へー
信越トレイル、高島トレイルと2本のロングトレイルを歩いて次はどこにしようかと考えていて、候補に上がっていたのは九州にある「国東半島峯道ロングトレイル」と紀伊半島の「熊野古道」でした。しかし「国東半島峯道ロングトレイル」は8月に歩くことを考えると、 -
宮ヶ瀬尾根でドローンのテスト飛行
最近なにかと話題のドローンの飛行テストをしてきました。最初に言っておきますが、動画の撮影は失敗でした。ってか、ちゃんとスタートしたはずだけど、なぜが録画出来ず・・・。前回(無念の南八ヶ岳、権現岳へ・・・(1日目))に引き続き苦労が報われない山行になりました。 -
無念の南八ヶ岳、権現岳へ・・・(2日目)
1日目からの続きです。当初の予定では1日目に編笠山、西岳を登頂する予定でしたが、昨日は天候不順のために西岳を断念していたので、2日目の今日はまずは西岳に向かいます。