トレッキング– category –
-
仏果山と山頂スープ餃子
気がつけばずいぶんと久しぶりの仏果山です。最後は2017年の11月、その前は2015年の1月・・・。我ながらビックリです。その間に(半原)高取山は1回登っているような気がしますが、仏果山は本当に久しぶりだったんですね。 -
身延山と山頂うどん(後編)
前編からの続きです。ここからは下山になります。下りは分岐が多いです。気をつけていれば問題ないと思いますが、私のようにボーッと歩いていると間違えるかも・・・。 -
身延山と山頂うどん(前編)
初詣登山の大山を別にすると、めちゃくちゃ久しぶりの1,000メートル以上の山です。どのくらい久しぶりかというと、2017年7月の以来です。実に1年半ぶりになります。我ながらビックリです。 -
鐘ヶ嶽北尾根と山頂お好み焼き
鐘ヶ嶽は過去に何度も登っている山でそれなりに馴染みがあるので、北尾根の存在は知っていたけど、特に調べることもなく流していたました。ところが最近「東丹沢登山詳細図」の新版を購入して、次はどのコースを歩こうかと検討していたらふと目に入ったのが鐘ヶ嶽の北尾根でした。 -
宝登山と山頂アヒージョ
以前から行きたいと思いつつ、なかなか行けなかった宝登山(ほどさん)に登ってきました。圏央道が出来たおかげで自宅から2時間弱で登山口に到着です。以前なら3時間以上は掛かったので秩父もずいぶんと近くなったなぁ、ということで、あの辺りの山域も... -
最後の初詣登山、(丹沢)大山と春岳山
毎年最初に登る山は山登りを初めて以来、(丹沢)大山に登っていましたが、それも今年で最後にしようと思います。まぁ、一度10年目に最後にしようと思いましたが、ズルズルと来てしまいましたが、今度こそ本当に最後にしようと思います。平成も終わりますしね・・・。 -
新・宮ヶ瀬湖一周考
宮ヶ瀬湖が事実上一周出来なくなってしまって一年以上が過ぎ、宮ヶ瀬湖を一周したいという欲望がふつふつと湧き上がってきたので、新しいコースを探すことにした。一周出来なくなった詳しい理由は過去記事を参考にしていただくとして、今回は新しいルートの候補のひとつを歩いてきました。 -
南山から東南林道をぐるり一周
最近、立て続けにこの山域をぶらぶらしている。まぁ、近いということもあり、アクセスしやすいのと、ヒィヒィ言って登るような所もないので、病み上がりにちょうどよいの。なので、ここばかりになっている。いつもはだいたい南山をピストンする程度だけど、 -
宮ヶ瀬湖北側の無名のピーク
以前から気になっていて、体力的にもハードな所も無理なので、宮ヶ瀬湖畔にある無名のピークを目指しました。無名とは言え所詮里山なので登山道、または作業道はあるだろうと思っていましたが、なかなかどうして、久しぶりに面白い山登りを楽しみました。 -
リハビリ南山山行
相変わらず体調は優れず、約2ヶ月ぶりの山登りになります。 -
鐘ヶ嶽撤退
初めの予定では宮ヶ瀬湖畔にある鳥居原園地に車を停めて南山を目指す予定でした。しかし、鳥居原園地の駐車場が積雪のため駐車禁止になっていたのであきらめて、大棚沢広場から仏果さを目指そうとしましたが、こちらも積雪のため車を停められず、 -
リハビリ山行で鐘ヶ嶽・日向山・見城山
昨年は全然山に行けず仕舞いでした。しかも、夏の京都で足を負傷するという不幸に見舞われ、さらに山から遠ざかっていてる間に体力も落ちてしまいました。なので、しばらくの間は足の完全復活と体力の回復を目指します。 -
初詣登山、(丹沢)大山と春岳山
2018年、大きな計画を予定している。昨年みたいな体たらくじゃいかん! 今年は可能な限り山に登る。と言う思いで今年最初の山登りに挑んだ。でもまぁ、毎年最初は大山なので、実際には次からかな? -
権現平(永峰)と南山
2017年最後の山登りになりそうだ。今年は自分でも呆れるぐらい山に行けなかった。8月の京都一周トレイルでは初日で怪我をしてリタイヤするし、散々でした。来年は大きな計画もあるし、こんなことじゃいかん! と自分に活を入れて来年に挑もう! -
仏果山
相変わらず体調は優れないけど、随分と山に行っていないので、久しぶりにホームグラウンドに行ってきた。当初の予定では仏果山から革籠石山を経て土山峠に出るつもりだったけど、途中で体調が崩れて・・・。 -
大野山、超最短登山
どうも最近体調がすぐれない。でも、山に行きたい。どこか簡単に登れる山はないかと登山地図とニラメッコした結果、気にはなっていたけどまだ登ったことのない大野山に決定。でも決定したのは家を出た後。最初は鐘ヶ嶽に登るつもりだった。そのつもりで一... -
那須岳とラーメンと焼きそば
知り合いに栃木県の那須岳に行くと言ったら、お勧めのラーメン屋を紹介された。というわけで、今回は那須岳に登ると言う目的の他にラーメンを食べるという、自分にしては非常に珍しい「食べる」目的を持った山行になった。 -
宮ヶ瀬湖を色んな角度で・・・
今回も簡易版での更新となります。今週はお仕事が地獄のような忙しさで、とても山どころじゃなかったけど、山に行ってパワーを再注入しなくては翌週を乗り越えられそうも無いので無理やり山をねじ込みました。しかし、当初の予定では別の山へ行くはずでしたが、 -
南高尾の謎の碑
今回も簡易版での更新となります。数年毎にふと気になってしまう、南高尾の謎の碑を確認してきました。以前調べた時は何故ここにこのような物があるのかは謎でした。今調べれば何か分かるのかも知れませんが、ここまできたら、もう謎は謎のままでいいや、と敢えて調べません。 -
(半原)高取山
昨年もこの時期に富士山に登っているので、今年も行くぞ! って思っていたけど、この週はお仕事が地獄の忙しさで体調もイマイチになり、富士山は諦めてホームグラウンドの東丹沢にある(半原)高取山に登って来ました。 -
宮ヶ瀬湖一周・・・デキナイ
タイトルにもあるように宮ヶ瀬湖一周が出来なくなっていました。宮ヶ瀬尾根から清川トンネルを抜けて県道70号線に合流する直前にある橋のど真ん中に南京錠付きのゲートが作られていて、鍵が無い限りそこを通り抜けることは出来なくなっています。 -
リベンジ三増アルプス(後編)
後編は三増峠から始まります。今回は前回はスルーした三増アルプスを歩くのが目的でした。なので、その目的が達せられた今は山歩きを十分に楽しむつもりです。また、2時前後に着けるようなら城山にも寄る予定ですが、 -
リベンジ三増アルプス(前編)
前回の時は思い込みで道を間違えてしまったけど、今回はしっかりと予習してコースを頭に叩き込んできた。でも、家を出てしばらくしたとき、地形図を忘れたのに気が付いた。地図を戻るには進みすぎていたので、まぁ、一度歩いたとこだ、なんとかあるだろう! -
小倉山から三増峠へ(後編)
後編は三増(みませ)峠からスタートします。三増峠といえば歴史に詳しい人なら「三増峠の戦い」として武田信玄と北条氏との合戦を思い出す人もいるでしょう。現在もここの峠の南に古戦場跡して碑が建っています。いまでこそのどかな畑が広がっていますが、 -
小倉山から三増峠へ(前編)
山登りを初めた頃からずっと気にはなっていたけど、なかなか登るチャンスが無くて、ズルズルとノビノビになっていたけどやっと登ってきました。小倉山に・・・。自宅からも近く、スタート地点の小倉橋までは車で20分ほどの距離にあります。頑張れば自宅から小倉山だけなら歩いてピストン出来ると思います。 -
恒例の初詣登山、(丹沢)大山と春岳山
今回で12回目のお正月恒例の(丹沢)大山初詣登山です。実は昨年の「大山巡礼トレイル」をリベンジしようと思っていたけど、今年は体調が悪く、最短のルートでピストンしてきました。 -
リベンジ485mピーク
まず、485mピークは何処かというと東丹沢にある仏果山の南西にあります。一般登山道はなく、バリエーションルートもあるのか分かりません。と言うのも、丹沢のピーク&稜線で人の入っていない所は皆無だと思うのでバリエーションルートはあるのだと思います。 -
伊勢参り2日目-内宮-3日目
伊勢神宮の後半の内宮から始まります。参拝後はおはらい町に寄りましたが、とにかくスゴイ人出でした。ちなみに帰りも五十鈴川駅まで歩いちゃいました。さすがにここはチラホラと参拝を終えた風な人たちが歩いています。 -
伊勢参り2日目-外宮
2日目です。今日は念願の伊勢神宮にお参りします。仕来り通りに外宮→内宮と参拝します。そして内宮と外宮の間は歩きます。普通は電車、バス、タクシーを利用するようですが、5km程度の距離なので歩いちゃいました。 -
伊勢参り1日目-朝熊ヶ岳
日本人なら一度はお参りしたい伊勢神宮に行ってきました。でも山屋としてはそれだけでは物足りないので、朝熊ヶ岳にも登ってきした。もっと時間があれば熊野古道の伊勢路でも歩きたいところだが、それはまた次の機会と言うことで・・・。