アウトドア装備– category –
-
山カメラ用ポーチ(f.64 2545)購入
以前「登山用ポーチ&カメラケースについて」で紹介した「キヤノン ソフトケース PSC-1250」がボロボロになってしまい、他に代わるポーチは無いかとずっと探していたけど、やっと使えそうなポーチがみつかりました。 -
山カメラについて
最近「RICHO GXR+S10KIT」を購入したので、自分の山カメラ暦について書いてみたいと思います。ただし、ここで言う山カメラはコンパクトカメラ(以下コンデジ)に限らせて貰います。自分自身、山登りを始めたきっかけは滝の写真を撮るのに山に入ったのがきっかけで、 -
登山用水筒(ペットボトル)ホルダーについて(その2)
今回はマウンテンダックスのペットボトルホルダーです。ここ最近このブログに「ペットボトルホルダー」というキーワードで検索してきている方々が多くいます。まぁ、季節柄納得出来ますが・・・、それじゃあ、最近新たに購入したものがあるので新たにペットボトルホルダーについて書こうと思います。 -
SUUNTO ベクターのベルト交換
まずベルトを交換するにあたって最低限必要なものとして、新しいベルトが必要です。当たり前ですね・・・(^_^;; このベクター用のベルトは近所のアウトドアショップでも取り扱っていますが、面倒だったしアウトドアショップだと定価なので今回はAmazonでポチりました。 -
KAVU(カブー)ストラップキャップについて
以前、このブログでも紹介しまいした「マムート ベースボールキャップ」が色あせて、後ろ半分(後頭部)のメッシュがほつれてきてしまったので、新しいのが欲しいな・・・、と思いつつもなかなか気に入ったものが無く、そのままでかぶっていたのですが、ようやく新しいCapを購入することが出来ました。 -
登山用エマージェンシーキットについて【小物編】
今回は前回に続き「登山用エマージェンシーキットについて」です。前回は【ポーチ編】で入れ物についてでしたが、今回はその「中身」です。ただし、中には「それは違うだろう・・・」というものありますが、カテゴライズが難しい物もあるのでついでに紹介します。 -
登山用エマージェンシーキットについて【ポーチ編】
今回はエマージェンシーキットに関して書きたいと思います。ただし、量が多くなりそうなので今回の【ポーチ編】と、次回予定のエマージェンシーキットの中に入っている具体的な小物に触れる【小物編】との2回に分けたいと思っています。 -
登山用焼き網について
タイトルで”登山用~”といっていますが実際には登山ではほとんど使ったことは無く、今のところキャンプでのみの使用に留まっています。縦走型のテント泊で使うのは難しいですが(少しでも装備を軽量化したい)、ベースキャンプ型のテント泊では十分な役立ちそうですが・・・。 -
登山用スパッツについて
今回はスパッツを紹介します。スパッツと言うと中にはレギンス等を想像する人もいるかと思いますが、登山用のスパッツです。このページの下の方に実際に着用している写真があります(実際には写真のように左右違うサイズのものを着用することはありませんよ。あくまで参考用です)。 -
登山用水筒について(CAMELBAK クラシックボトル 0.5L)
以前から気にはなっていたけど買うことは絶対に無いだろうと思っていたけど、結局買ってしまいました・・・(>_ -
シェラカップでカップヌードルリフィルを作る
先日購入したベルモントのチタンシェラカップ深型480mlの記事を書いていてふとカップヌードルリフィルが作れるんじゃね? と思ったので実際に試してみました。 -
登山用シェラカップについて(ベルモント チタンシェラカップ深型480ml)
冬の日帰り登山では昼食にはカップ麺が私的定番でして、その際にお湯を沸かすのに、通常ジェットボイルを持っていっているのですが、これがちょっと重いのが難でして、確かにお湯が湧くのは速いし一体型なので準備や撤収が楽なんですが、やっぱりちょっと重いです。 -
モンベル U.L.コンフォートシステム エアパッド30に穴が開いたぁ~
先日、座布団として紹介した「モンベル U.L.コンフォートシステム エアパッド30」ですが、現在調査中の遺跡で昼食を摂っていた時に穴をあけてしまいました~(>_ -
登山用テルモス(魔法瓶)の保温性能について(屋外編)
今回は屋外でのテストをしてみました。今回テストしたのは、サーモス 山専ボトル(0.5L)、サーモス ステンレススリムボトル(0.5L)、カンテーンボトル ワイド インスレート(473ml)、ハイマウント ステンレスボトル(300ml)、LAKEN クラシック (600ml) -
登山用座布団について
通常の山登りでは、直接地面に座ることは滅多に無いのですが、あまり整備されていない山だったり、逆に人気が有りすぎてベンチに座れない場合などはやむなく地面に座らなくてはならない場合もあったりもするので、こういった座布団があると便利だと思います。 -
登山用水筒について(ハイマウント ステンレスボトル300ml)
ここまできたら"水筒バカ"を通り越して"水筒オタク"にでもなる気か? と自分にツッコミを入れながら、また新しい水筒を買っちゃいました。前回「登山用水筒について(カンテーンボトル ワイド インスレート 16oz)」で打ち止めかと思っていたのですが、 -
SIRIO(シリオ) P.F. 662-GTXのソールの張替えについて
先月の10日(10月10日)にソールの張替えを依頼していて、今月の6日(11月6日)に完了したと連絡が入りました。丁度4週間かかったということですね。しかし、先週は用事があって受け取りに行けなかったので昨日好日山荘に受け取りに行ってきました。値段は税込で10,500円でした。 -
登山用テルモス(魔法瓶)の保温性能について(室内編)
前回予告した通り今回はテルモス(魔法瓶)の保温性能について調べてみました。と言っても私の持っているものだけですが・・・。今回テストしたのは、 サーモス 山専ボトル(0.5L)、サーモス ステンレススリムボトル(0.5L)、カンテーンボトル ワイド インスレート(473ml) -
登山用水筒について(カンテーンボトル ワイド インスレート 16oz)
基本的に仕事が野外でかつ、標高が高い為にじっとしていてもかなり寒いので、作業中に飲めるようにとあまり保温性能が良くないこのモデルを買いました。魔法瓶タイプはこの他にサーモスの山専ボトルも持っているのですが、こっちは保温性能が良いので主にカップ麺のお湯を入れるのに使用しています。 -
登山用コッヘル(クッカー)について5/5(基本装備編)
紆余曲折を経て今のところこのセット(下記写真参照)をメインで使用しています。もっとも実際の山行ですべてを使うことは稀ですので、食糧計画と照らし合わせていくつかの鍋を抜いたりすることもあります。 -
登山用コッヘル(クッカー)について4/5(バーナー一体型編)
今回紹介するコッヘル(クッカー)は以前にも「登山用ストーブ(バーナー)について」で鍋付きバーナーとして紹介していましたが、今回はあくまで鍋としての使いかってを見てみたいと思います。とは言うものの、実際は「登山用ストーブ(バーナー)について」と -
SIRIO(シリオ)の登山靴のソールの張替えについて
最近、仕事の都合で頻繁(週に3~4日)に山登りをするようになって、それに伴い登山靴のソールの摩耗が激しく通常の砂地でもスリップしまくりで危なくなってきたので、本日、満を持してソールの張替えに出しました。私はソールの張替え可能な登山靴を2足持っていますが、 -
登山用コッヘル(クッカー)について3/5(その3)
大きさ、重量、使いかって全てが私の理想の鍋です。基本的に山ではラーメンを作るときとレトルト食品(カレーなど)を温めるときくらいしか使わないので、それほどこだわっているわけではないですが、今後もっと山料理のバリエーションが増えていった場合でもこの鍋でしたら十分使えると思います。 -
登山用コッヘル(クッカー)について2/5(その2)
本来ならば購入した順番に紹介していけば、理想のセットにたどり着くまでの紆余曲折を詳細にトレース出来ると思うのですが、いかんせんいくつかの物の購入時期があやふやだったり、特に意味もなく購入したものも少なくないので、適当にグループを作って紹介することにしました。 -
登山用コッヘル(クッカー)について1/5(その1)
始めの頃はチタン製ばかり買っていましたが、色々と経験を積むうちに必ずしもチタンが良い! と言うわけでは無いと分かってきて、最近は素材に関してはあまりこだわらなくなってきたように思います。なので今では、何をしたいか(食べたいか)によって鍋の種類や素材を選べばよいと思っています。 -
登山用フライパンについて
コッヘル(クッカー)類はずっと書かなきゃいけないなぁ・・・と思いつつずっと先延ばしにしてきたけれどやっと重い腰を上げて書きたいと思います。これも水筒同様ある程度数があるので複数回に分けたいと思います。その中で今回はフライパンについて書きたいと思います。 -
登山時における熊対策について
しかし、頻繁に山に入るようになり、また、その山域は熊が生息する地域なので、これはマジメに熊対策をしなくては!と、色々考えてみた結果下記のような対策をするに至りました。ただし、ここで書かれている熊対策はあくまで私自身が行っていることであって、これで完璧ということではないです。 -
登山用水筒について(続き)
水筒はかなりの数を持っているんですが、また、新たに購入してしまいました・・・(>_ -
登山用アームカバーについて(続き) — 登山用アームカバーについて(続き)
前回の更新からずいぶんと時間が経ってしまいましたが、少しづつ仕事にも慣れてきたので、ゆっくりですが更新していきたいと思います。 まず、前々回(登山用アームカバーについて)でも紹介しましたが、新たにアームカバーを購入したので続きとして今回も... -
登山用ポーチ&カメラケースについて
前回の更新からずいぶんと時間が経ってしまいました。実は再就職しまして、色々とバタバタしていてなかなか更新出来ませんでした。仕事に慣れるまでは更新頻度は減ると思いますが、再就職したことにより山登りを再開できるので、