丹沢エリア– tag –
-
南山から東南林道をぐるり一周
最近、立て続けにこの山域をぶらぶらしている。まぁ、近いということもあり、アクセスしやすいのと、ヒィヒィ言って登るような所もないので、病み上がりにちょうどよいの。なので、ここばかりになっている。いつもはだいたい南山をピストンする程度だけど、 -
宮ヶ瀬湖北側の無名のピーク
以前から気になっていて、体力的にもハードな所も無理なので、宮ヶ瀬湖畔にある無名のピークを目指しました。無名とは言え所詮里山なので登山道、または作業道はあるだろうと思っていましたが、なかなかどうして、久しぶりに面白い山登りを楽しみました。 -
リハビリ南山山行
相変わらず体調は優れず、約2ヶ月ぶりの山登りになります。 -
鐘ヶ嶽撤退
初めの予定では宮ヶ瀬湖畔にある鳥居原園地に車を停めて南山を目指す予定でした。しかし、鳥居原園地の駐車場が積雪のため駐車禁止になっていたのであきらめて、大棚沢広場から仏果さを目指そうとしましたが、こちらも積雪のため車を停められず、 -
リハビリ山行で鐘ヶ嶽・日向山・見城山
昨年は全然山に行けず仕舞いでした。しかも、夏の京都で足を負傷するという不幸に見舞われ、さらに山から遠ざかっていてる間に体力も落ちてしまいました。なので、しばらくの間は足の完全復活と体力の回復を目指します。 -
初詣登山、(丹沢)大山と春岳山
2018年、大きな計画を予定している。昨年みたいな体たらくじゃいかん! 今年は可能な限り山に登る。と言う思いで今年最初の山登りに挑んだ。でもまぁ、毎年最初は大山なので、実際には次からかな? -
権現平(永峰)と南山
2017年最後の山登りになりそうだ。今年は自分でも呆れるぐらい山に行けなかった。8月の京都一周トレイルでは初日で怪我をしてリタイヤするし、散々でした。来年は大きな計画もあるし、こんなことじゃいかん! と自分に活を入れて来年に挑もう! -
仏果山
相変わらず体調は優れないけど、随分と山に行っていないので、久しぶりにホームグラウンドに行ってきた。当初の予定では仏果山から革籠石山を経て土山峠に出るつもりだったけど、途中で体調が崩れて・・・。 -
大野山、超最短登山
どうも最近体調がすぐれない。でも、山に行きたい。どこか簡単に登れる山はないかと登山地図とニラメッコした結果、気にはなっていたけどまだ登ったことのない大野山に決定。でも決定したのは家を出た後。最初は鐘ヶ嶽に登るつもりだった。そのつもりで一... -
宮ヶ瀬湖を色んな角度で・・・
今回も簡易版での更新となります。今週はお仕事が地獄のような忙しさで、とても山どころじゃなかったけど、山に行ってパワーを再注入しなくては翌週を乗り越えられそうも無いので無理やり山をねじ込みました。しかし、当初の予定では別の山へ行くはずでしたが、 -
(半原)高取山
昨年もこの時期に富士山に登っているので、今年も行くぞ! って思っていたけど、この週はお仕事が地獄の忙しさで体調もイマイチになり、富士山は諦めてホームグラウンドの東丹沢にある(半原)高取山に登って来ました。 -
宮ヶ瀬湖一周・・・デキナイ
タイトルにもあるように宮ヶ瀬湖一周が出来なくなっていました。宮ヶ瀬尾根から清川トンネルを抜けて県道70号線に合流する直前にある橋のど真ん中に南京錠付きのゲートが作られていて、鍵が無い限りそこを通り抜けることは出来なくなっています。 -
リベンジ三増アルプス(後編)
後編は三増峠から始まります。今回は前回はスルーした三増アルプスを歩くのが目的でした。なので、その目的が達せられた今は山歩きを十分に楽しむつもりです。また、2時前後に着けるようなら城山にも寄る予定ですが、 -
リベンジ三増アルプス(前編)
前回の時は思い込みで道を間違えてしまったけど、今回はしっかりと予習してコースを頭に叩き込んできた。でも、家を出てしばらくしたとき、地形図を忘れたのに気が付いた。地図を戻るには進みすぎていたので、まぁ、一度歩いたとこだ、なんとかあるだろう! -
小倉山から三増峠へ(後編)
後編は三増(みませ)峠からスタートします。三増峠といえば歴史に詳しい人なら「三増峠の戦い」として武田信玄と北条氏との合戦を思い出す人もいるでしょう。現在もここの峠の南に古戦場跡して碑が建っています。いまでこそのどかな畑が広がっていますが、 -
小倉山から三増峠へ(前編)
山登りを初めた頃からずっと気にはなっていたけど、なかなか登るチャンスが無くて、ズルズルとノビノビになっていたけどやっと登ってきました。小倉山に・・・。自宅からも近く、スタート地点の小倉橋までは車で20分ほどの距離にあります。頑張れば自宅から小倉山だけなら歩いてピストン出来ると思います。 -
恒例の初詣登山、(丹沢)大山と春岳山
今回で12回目のお正月恒例の(丹沢)大山初詣登山です。実は昨年の「大山巡礼トレイル」をリベンジしようと思っていたけど、今年は体調が悪く、最短のルートでピストンしてきました。 -
リベンジ485mピーク
まず、485mピークは何処かというと東丹沢にある仏果山の南西にあります。一般登山道はなく、バリエーションルートもあるのか分かりません。と言うのも、丹沢のピーク&稜線で人の入っていない所は皆無だと思うのでバリエーションルートはあるのだと思います。 -
大棚沢広場から未知の尾根と485mピーク取付き点の確認
数年前から気になっていた東丹沢の485mピーク。今年の1月に調査に行くも雪のため断念。と言うわけで再びの挑戦。結果から言うと、今度は雨のための断念でした。でも、今回は485mピークに続く稜線の取付き点を確認してきました。 -
(丹沢)大山と春岳山
ハッキリ言って山どころではなく、先日歩いた塩の道トレイルのブログを書かなければいけないと思いつつ、梅雨に突入して、せっかくの晴れた休日に山にいかないのももったいないので、折衷案として午前中は山に登り、午後から塩の道トレイルのブログを書くことにしました。 -
辺室山とカモシカさん
最初の目的は(大山)三峰山でした。この地域は丹沢の中でも特にヒルが多く生息する場所の1つで、これ以上季節が進むと洒落にならないから3月中に登ってしまえ! と計画していましたが、結局都合がつかずに4月に入ってからの計画となりました。 -
宮ヶ瀬湖を一周してきました(後編)
宮ヶ瀬湖畔園地から後半のスタートです。奥宮ヶ瀬湖から鳥居原園地、宮ヶ瀬ダムと前半と違い宮ヶ瀬湖畔を歩いている感いっぱいのルートになっています。長距離歩きに自信の無い方は、宮ヶ瀬湖畔園地をスタートして奥宮ヶ瀬湖エリアをグルっと一周して虹の大橋を渡り -
宮ヶ瀬湖を一周してきました(前編)
昨年の9月に足を痛めて以来思うように動けず、目方が日々自分史上最高値を更新し続けていて、このままじゃ治る足も治らなくなりそうなので、足の痛みはひとまず忘れて宮ヶ瀬湖を一周ぐるりと歩いてきました。 -
予定を変更して(半原)高取山へ
午後から天気が崩れるという予報があったので半日で登って降りてこられる所・・・前回に続いてずっと気になっていたピークを目指します。そこは東丹沢の仏果山の南西ある485mのピーク。地形図で見ても実際に宮ヶ瀬湖側から宮ケ瀬越へのルートを歩いていてもよく見えます。 -
相州アルプスの南側を歩いてきました(後編)
後半の下りです。何の下調べも無く、地形図も持たずに下り始めました。今考えたらとんでもないことですが、特に不安も無く、、、と言うかどこに出るのかはかなり高い確率で知っていたので、楽しく歩くことが出来ました。 -
相州アルプスの南側を歩いてきました(前編)
今回もいつものようにどこに行くかギリギリまで決まらずに、出掛け間際になってずっと気になっていた山があったのを思い出し、何の下調べもなく行ってきました相州アルプスの南側へ・・・。北側は(半原)高取山から(荻野)高取山まで以前歩いていたので、 -
大山巡礼トレイル(後編)
ここからは後半戦です。ペース的には決して遅いわけじゃないけど、予定よりかなり時間をオーバーしています。昼食を済ませて鐘ヶ嶽を下山します。 -
大山巡礼トレイル(前編)
今年で11年目を向かえる、お正月恒例の(丹沢)大山登山です。昨年は例外として、いつもは大山を絡めたオリジナルのコースを歩きますが、今年は有り物の「大山巡礼トレイル」を歩いてきました。恐らく厚木市が制定しているのだと思いますが、 -
リハビリを兼ねて雷(いかつき)神社とエボシ山
二ヶ月ほど前から足の調子が悪く、左足の甲の横? 裏? というようなところを痛めてしまい、しばらくは歩くのもままならない状態でした。そこそこ調子が良くなったところで青木ヶ原樹海にある大室山に登って、そこで再び足を痛め・・・、 -
リベンジ、ドローン
最近、足を怪我(?)してしまい。ここ一週間ずっとびっこを引いて歩いていたけど、なんとか普通に歩けるようになったので(まだびっこは引いているけど)軽く山歩きをしてきました。とは言っても、まだ完全体ではないので、軽い山歩きです。