初秋の相州アルプスを歩く(後編)

広告

さて、ここからは後編です(前編はコチラ)。経ヶ岳から華厳山に向かう所から始まります。ここからは約8年ぶりに歩きます。

目次

山行データ

スクロールできます
山行日2013年10月19日(土)
コース(スタート)大棚沢広場〜(半原)高取山〜仏果山〜秋葉山〜革籠石山〜経ヶ岳〜華厳山〜(荻野)高取山〜発句石〜上飯山〜別所温泉入口バス停(ゴール)
山 名(半原)高取山(705m)
仏果山(747m)
秋葉山(660m)
革籠石山(640m)
経ヶ岳(633m)
華厳山(602m)
(荻野)高取山(522m)
タ グ
山 域丹沢エリア
累積標高(+)1,538m (−)1,704m
歩行距離17.902km所要時間07時間35分
関連記事初秋の相州アルプスを歩く(前編)
初秋の相州アルプスを歩く(後編)

山行記録

ここからは登山地図は無いので、...
【11時33分】

ここからは登山地図は無いので、西山を守る会の方が設置している道標を頼りに進みます。


以前はなんの道標も無かったけど...
【11時35分】

以前はなんの道標も無かったけど、今は設置されていますね。


左に進むと上荻野方面に出ます。...
【11時36分】

左に進むと上荻野方面に出ます。近くに友人がいるので最悪の場合はそこに逃げ込みます。


んで、右側が華厳山、(荻野)高...
【11時36分】

んで、右側が華厳山、(荻野)高取山を経て、今日の目的地の発句石があります。ここで、飯山温泉方面に降りれることを知り、急遽ルートを変更して飯山方面に下ることにしました。飯山から仏果山登山口まではバスで移動することになります。


しばらくは急な下りを進みます。...
【11時36分】

しばらくは急な下りを進みます。地面が赤土なので、雨が降っていて濡れている時は危険かも知れません。そのぐらい急な斜面です。


途中にこんな物が・・・。以前来...
【11時41分】

途中にこんな物が・・・。以前来た時は無かったような・・・。よく見るとちょうど1年くらい前に設置されたようです。


大きな倒木があります。以前来た...
【11時42分】

大きな倒木があります。以前来た時には無かったよな・・・。


1ヶ所、右側に緩やかな尾根が出...
【11時47分】

1ヶ所、右側に緩やかな尾根が出てきます。はて? ルートはどっちだろう? 道標らしいものは無いので、しばらく悩んで、左側の鹿柵沿いを進むことにしました。


結果、正解だったようです。ここ...
【11時51分】

結果、正解だったようです。ここは下りきった鞍部で、・・・


・・・こっちはこれから登る所で...
【11時51分】

・・・こっちはこれから登る所で・・・


・・・こっちは今下ってきた所。...
【11時51分】

・・・こっちは今下ってきた所。


それで、ここの鞍部が荻野越と言...
【11時51分】

それで、ここの鞍部が荻野越と言うらしい。ってことは昔は左右に道があったのか?


急な斜面をエッチラオッチラ登っ...
【12時08分】

急な斜面をエッチラオッチラ登って、開けた所に出た。


山頂まであとちょっと・・・。...
【12時09分】

山頂まであとちょっと・・・。


もう、周りに高い所が見えなくな...
【12時10分】

もう、周りに高い所が見えなくなった所が・・・


華厳山山頂・・・。なんか以前来...
【12時11分】

華厳山山頂・・・。なんか以前来た時より山頂標が豪華になっている。


ベンチ(?)も2つほど作られて...
【12時11分】

ベンチ(?)も2つほど作られていた。


(荻野)高取山方面。...
【12時11分】

(荻野)高取山方面。


山頂のネジネジの木。...
【12時12分】

山頂のネジネジの木。


ここって別名があったんですね。...
【12時12分】

ここって別名があったんですね。「天丸奥ノ院」?


ここからは大きな尾根を進みます...
【12時13分】

ここからは大きな尾根を進みます。


道もあるので迷うことも無いです...
【12時19分】

道もあるので迷うことも無いです。


また、ネジネジの木。...
【12時21分】

また、ネジネジの木。


ん?...
【12時22分】

ん?


何か書かれた石が・・・。何の石...
【12時22分】

何か書かれた石が・・・。何の石だろう? 最近書かれたようにも見えるけど???


一部尾根が細くなっている箇所も...
【12時23分】

一部尾根が細くなっている箇所もありますが、危険な所ではないです。


道もしっかりあります。...
【12時25分】

道もしっかりあります。


途中、右側に尾根を下るルートが...
【12時26分】

途中、右側に尾根を下るルートがあります。以前ここから下って採石場の中に出てしまいました。


(荻野)高取山直下で道が左右に...
【12時29分】

(荻野)高取山直下で道が左右にわかれています。左下に進むのは下山ルートで、右上の尾根を進みます。


その尾根の稜線上を進むと・・・...
【12時31分】

その尾根の稜線上を進むと・・・


・・・ポコンとしたところがあっ...
【12時31分】

・・・ポコンとしたところがあって、そこが・・・


・・・(荻野)高取山でした。は...
【12時31分】

・・・(荻野)高取山でした。はたしてここは下から見て山に見えるんだろうか? と言うような山頂です。

華厳山からの稜線に出た辺りから風が強くなっていて、とてもココでは昼食に出来ないので・・・


・・・もう少し進むことにしまし...
【12時35分】

・・・もう少し進むことにしました。


あれ? 以前来た時は大平登山口...
【12時37分】

あれ? 以前来た時は大平登山口との分岐にこのようなモノは無かったけど・・・。よく読んだら最近設置されたようですね。


発句石(ほっくいし)

文化九年(一八一二)、下荻野村の俳人芹江の句碑建立記念の句集『うめこよミ』(梅暦)が刊行された。

序によると、芹江が華厳山(西山。荻野地区の東側の連山。)に遊んだときに詠った一句を、山の頂の大きな自然石に刻み、建立した記念に句集を発刊したという。この自然石が発句石である。

芹江は、小林七右衛門といい、二世麦穂庵村水と号する。文政二年(一八一九)三月十一日、六十五歳で没した。墓石は、西山を望む法界寺に所在する。父は小林忠七といい、麦穂庵村水を名乗る俳人である。

今、発句石の裏面には、二世つぶね(木村寿年)の句「老を鳴く鶯も居る若葉かな」も刻まれている。寿年は木村政治、七沢の石工で飯山の木村家を継いだ人で、昭和三十三年、六十九歳で没した。

平成二十二年三月

厚木市教育委員会

相変わらず、ロープが張られてい...
【12時37分】

相変わらず、ロープが張られています。以前はここで引き返しましたが、ロープの中に・・・


・・・このような物があるので、...
【12時37分】

・・・このような物があるので、ロープをくぐって先に進みます。


もう1ヶ所ロープがあります。そ...
【12時38分】

もう1ヶ所ロープがあります。それもくぐると・・・


・・・急に目の前が開けます。...
【12時39分】

・・・急に目の前が開けます。


これが発句石です。...
【12時40分】

これが発句石です。


確かに石に句が刻みつけられてい...
【12時40分】

確かに石に句が刻みつけられています。


こっちは裏側。...
【12時40分】

こっちは裏側。


本当はこのもう少し先にあったら...
【12時40分】

本当はこのもう少し先にあったらしい。と言うか、本来はこの稜線はずっと飯山まで続いていたはずなのに、今は見る影もないですね・・・。


この発句石のある所はちょうど影...
【12時48分】

この発句石のある所はちょうど影のようになっていて、東から吹いていた風の影響をほとんど受けないので、急遽ここで昼食を摂ることにしました。本当はもっと手の込んだものを持ってこようと思っていましたが、雨の予報だったので、簡単にコンビニ弁当とカップ麺です。


発句石で約30分ほどノンビリし...
【13時07分】

発句石で約30分ほどノンビリして、下山開始です。


分岐まで戻ってきたら先ほどの解...
【13時09分】

分岐まで戻ってきたら先ほどの解説板の裏にもなにか書いてあった・・・。


旧来、この発句石は、ここから約一〇〇メートル程南へ下った旧飯山共有地に位置していたが、昭和四十九年(一九七四)六月、相模興業(株)の砕石事業及び記録的な豪雨で地盤が弛み、滑落したものを同社によって元の場所近くの地盤の安定した旧飯山共有地内の市道に復元、保存されていた。

その後、同社の砕石事業拡大により、開発区域内に所在する市道が廃止、付替えとなったことから、発句石を末永く後世に伝えるため、平成一九年(二〇〇七)十二月十四日、現在地へ移設したものである。

平成二十二年三月

厚木市教育委員会

さて、下山開始です・・・が、こ...
【13時10分】

さて、下山開始です・・・が、ここからは登山地図はおろか、地形図も持っていません。西山を守る会が設置している道標だけが頼りです。はたして無事に飯山温泉方面に出られるでしょうか???


降り始めてすぐに倒木地帯に突入...
【13時15分】

降り始めてすぐに倒木地帯に突入します。


やたら、倒木があります。...
【13時21分】

やたら、倒木があります。


ここまでくると笑っちゃいますね...
【13時26分】

ここまでくると笑っちゃいますね・・・。巨人が大きな手のひらで一気になぎ倒したって感じです。


でも、ルートは間違っていません...
【13時30分】

でも、ルートは間違っていません。


定期的にこのような道標があるの...
【13時31分】

定期的にこのような道標があるので、迷うことは無いと思いますが、バリエーションルートを歩き慣れていない人はやめたほうがいいと思います。


沢に出た。ここを渡渉しますがそ...
【13時43分】

沢に出た。ここを渡渉しますがその前にハンカチを濡らして顔や手を拭く。と同時に足元をキョロキョロ・・・。どうやらヒルはいないようだ・・・。


沢の右岸側を下ります。...
【13時46分】

沢の右岸側を下ります。


さらに右にももうひとつ沢が見え...
【13時49分】

さらに右にももうひとつ沢が見えますが、何かある・・・。


お〜、広い所に出た。タイヤの跡...
【13時53分】

お〜、広い所に出た。タイヤの跡もあるので、もうすぐ下山だ、、、と思ったら大間違い! ここからまだ高尾山1つ分くらいの山登りが待っている・・・。


ここで荻野方面と飯山方面に分か...
【13時54分】

ここで荻野方面と飯山方面に分かれる。


ここが大平登山口か。...
【13時54分】

ここが大平登山口か。


電気の通った鹿柵の向こうはどう...
【13時55分】

電気の通った鹿柵の向こうはどうやらゴルフ場のようだ。木があってよく見えないけど、人の声とゴルフボールを打つ独特の甲高い音が聞こえる。


さすがに人の声も聞こえるこのよ...
【13時55分】

さすがに人の声も聞こえるこのような道に出たら、もうすぐだと思うよね・・・。そのせいで水筒の水をほとんど一気に飲み干してしまった・・・。でも、実はまだまだ・・・


ん、モノレールだ。...
【13時58分】

ん、モノレールだ。


シイタケのホダ木?...
【13時59分】

シイタケのホダ木?


道なりに歩いていたら行き止まり...
【14時01分】

道なりに歩いていたら行き止まりになってしまった! あれ? 周りを見回してもルートらしきものは見当たらない。あれ〜???


仕方ないので、少し戻ってみたら...
【14時02分】

仕方ないので、少し戻ってみたら、このような物が無造作に落ちていた・・・。方向なんかまったくトンチンカンな方を向いているので、あてにはならないけど、周りを見回したら・・・


・・・何となく、薄い踏み跡があ...
【14時02分】

・・・何となく、薄い踏み跡があるような・・・無いような・・・、でも、他にそれらしい所は無いので進んでみた・・・。


おっ! 偶然にも正しいルートだ...
【14時03分】

おっ! 偶然にも正しいルートだったようだ・・・。でも、これで車道から再び登山道に入ってしまった。


うむ、間違いない。...
【14時03分】

うむ、間違いない。


ボーっと歩いているとどうしても...
【14時04分】

ボーっと歩いているとどうしても道がそれてしまう。魔のルート・・・。っていうか踏み跡が断続的にあるので、消える度にルートを外す。そしてしばらく進んだ所で再びルートに戻るを繰り返す。


また、沢に出た(水は流れていな...
【14時07分】

また、沢に出た(水は流れていない)。ここでも、ルートを見失う。仕方ないので真っ直ぐ沢を渡ろうとしたら・・・


・・・お〜、コッチじゃない・・...
【14時07分】

・・・お〜、コッチじゃない・・・。


!!!...
【14時09分】

!!!


ん〜、何となくルートが続いてい...
【14時10分】

ん〜、何となくルートが続いているような・・・。


あれ??? 今度は本格的にゴル...
【14時14分】

あれ??? 今度は本格的にゴルフ場に出た。でも、この扉・・・電気が流れているので、ちょっとビビりながら開けて、閉めようと思ったら・・・


・・・あっ! とりあえず、ルー...
【14時14分】

・・・あっ! とりあえず、ルートは間違っていない。下に手書きのルート図があるので、念の為にデジカメでアップで撮っておく。


うん! とりあえずは間違ってい...
【14時14分】

うん! とりあえずは間違っていないのでホッとした。


しばらくはゴルフ場の脇の道を進...
【14時15分】

しばらくはゴルフ場の脇の道を進む。ゴルフをしている人たちにチラチラ見られて、なんかすっごく場違いな感じがする・・・。でも、このままゴルフ場を出て一般道にさえ出られれば・・・と思ったらまだまだ甘かった・・・。


飯山の文字が出てきたのでちょっ...
【14時16分】

飯山の文字が出てきたのでちょっとホッとして、その指し示す方向を見たら・・・


・・・えっ。。。また山に入るの...
【14時17分】

・・・えっ。。。また山に入るの???


でも扉の裏に見慣れた板切れが・...
【14時17分】

でも扉の裏に見慣れた板切れが・・・


・・・扉の中に入って、再び地図...
【14時18分】

・・・扉の中に入って、再び地図を確認・・・。意味がわかった今現在見ると、とても見やすい地図だと思うけど、その時は何が書いてあるか全く分からなかった。けど、とりあえずデジカメでは撮影しておいた。


なんか、太いんだか細いんだか分...
【14時22分】

なんか、太いんだか細いんだか分からない木があった・・・。


木橋を渡る・・・。でも、所々腐...
【14時22分】

木橋を渡る・・・。でも、所々腐っていてビクビク渡る・・・。けど、この橋のお陰で先ほどの地図の意味がわかった。地図内に沢と橋が描かれていたので、地図内のジブンの位置と進むルートがわかった。

しばらくは沢沿いを登り、途中からジグザグに左上に見えている尾根の稜線に取り付く。


アケビが落ちていた。周りにいく...
【14時30分】

アケビが落ちていた。周りにいくつも落ちていたので、近くに本体があるはずだけど、見つからなかった。


なんか、でっかい獣の足跡が点々...
【14時32分】

なんか、でっかい獣の足跡が点々とあるんですけど・・・。よく見ると3本爪になっている。何だろう??? とりあえず、熊鈴をセットした。


稜線の上に出た。...
【14時34分】

稜線の上に出た。


ここで、以前からずーーーーーー...
【14時34分】

ここで、以前からずーーーーーーーっと気になっていた山の存在が明らかになった。下から見た時にきれいなピークの山があって、その山とそこへのルートをずっと探していたけど、やっと明らかになった。その山が「319.6m峰」と書かれている山だと思う。国土地理院の地形図では325のピークだと思う。とりあえずその山までは行けそうなので、立入禁止になる前に挑戦しようと思う。さすがに今日は時間も時間だし、夕方からは雨の予報なのでパス!


さすがに地図の見方も分かったの...
【14時36分】

さすがに地図の見方も分かったので、気分も楽に歩ける、と同時に、自分の位置がハッキリしたので、このまま行けば自分がよく知っている場所に出るような気がする。


一見歩きやすい尾根だけど、蜘蛛...
【14時39分】

一見歩きやすい尾根だけど、蜘蛛の巣がものすごいので、ストックを前に出してクルクルしながら歩く。


クヌギのドングリ。意外と山の中...
【14時40分】

クヌギのドングリ。意外と山の中でクヌギって見ないよな〜・・・。


うわ、軽い藪漕ぎがあるけど、こ...
【14時51分】

うわ、軽い藪漕ぎがあるけど、ここでも、蜘蛛の巣がウザイ。


しばらくは青テープ通りに進む。...
【14時52分】

しばらくは青テープ通りに進む。


ん、何だろ? また電気柵のある...
【14時55分】

ん、何だろ? また電気柵のあるところに出た。


本ルートはここを左に進むと思う...
【14時56分】

本ルートはここを左に進むと思うけど、ここまで来たら想像が確信に変わっていたので、右に進む。


間違っても電気柵に触れないよう...
【15時03分】

間違っても電気柵に触れないように、慎重に歩く。ここもやっぱりクモの巣だらけ。歩く人が少ないんだろうな・・・。


うわ〜、やっぱり、ものすごく知...
【15時06分】

うわ〜、やっぱり、ものすごく知っている所に出た。


ここが日枝神社だと思う。...
【15時07分】

ここが日枝神社だと思う。


何故かここに秋葉山の石碑が・・...
【15時08分】

何故かここに秋葉山の石碑が・・・。何かの講?


神社の前の坂を下ると・・・小鮎...
【15時09分】

神社の前の坂を下ると・・・小鮎川に出る。実はこの橋から上流数百メートルを測量するお手伝いをしたことがある。なので、しばらくここに通っていた。先ほど気になっていた山があると言ったのも、その時に見えていたピークだった。もうここまで来たら自分の庭のようなもの。


飯山温泉から宮ヶ瀬湖に向かう道...
【15時13分】

飯山温泉から宮ヶ瀬湖に向かう道に出た。


あとはすぐ向かいにあるバス停か...
【15時13分】

あとはすぐ向かいにあるバス停から仏果山登山口に向かうだけ・・・。


え〜っと次のバスは・・・。うっ...
【15時14分】

え〜っと次のバスは・・・。うっ10分前に出たばかりで次のバスまでは50分もある・・・。でも、神奈中なので10分くらい遅れるのは当たり前なので、ちょっと待ってみる・・・。やっぱ来ない・・・。


仕方ないので次のバス停に向かう...
【15時26分】

仕方ないので次のバス停に向かう。夕方から雨の予報なので、せめて屋根のあるバス停で待ちたかった・・・。反対方面のバス停には屋根があるのに・・・。次っ!


ココもない。次っ!...
【15時31分】

ココもない。次っ!


ココもない。次っ!...
【15時35分】

ココもない。次っ!


ココもない。次っ!...
【15時44分】

ココもない。次っ!


尾崎の交差点を渡る。...
【15時50分】

尾崎の交差点を渡る。


やっぱココにも無い・・・ってい...
【15時51分】

やっぱココにも無い・・・っていうか雨がポツポツ降ってきた・・・。


あ〜、自動販売機だ、持っていた...
【15時55分】

あ〜、自動販売機だ、持っていた水はとうの昔に飲み干していたので、ここで水分補給。


そろそろバスの来る時間も近づい...
【15時56分】

そろそろバスの来る時間も近づいてきたので、屋根は無いけど、仕方なくここをゴールとする。ちなみにこのバス停の反対方面(つまり道の向こう側)には屋根付きのバス停だった。もひとつちなみにもう一つ先(歩いて5分程)のバス停には屋根があった・・・。


次のバスは16時6分。あと10...
【15時56分】

次のバスは16時6分。あと10分だ。雨もそこそこ強くなってきたけど、もう少しの辛抱・・・。バス停のベンチでボーっとしていると地元の中学生だろうか? 挨拶してくる。

16時10分・・・バスが来ない・・・。16時15分・・・来ない・・・。16時20分・・・まだ来ない・・・。16時25分・・・やっと来た! 約20分遅れ。なんで1本前のバスが20分遅れないかな、そうしたら1時間近くも無駄にしないで済んだのに・・・。とことん神奈中バスとは相性が悪い・・・。まぁ、今に始まったことじゃないけど・・・。


んで、10分ちょっとで仏果山登...
【16時38分】

んで、10分ちょっとで仏果山登山口に到着。


大棚沢広場に戻ってきた。お疲れ...
【16時38分】

大棚沢広場に戻ってきた。お疲れ様でした。


ルート図

鳥瞰図

コース断面図

広告

  • URLをコピーしました!
目次