いなかた– Author –
-
【装備】2023年版測量野帳用カレンダー
毎年恒例、と言いたいところだけど、かなり気まぐれに公開している測量野帳用のカレンダー2023年版が出来たので公開します。 -
【湖一周】富士五湖を歩いて一周してきました[本栖湖編]
富士五湖一周シリーズの最終回、本栖湖編です。山中湖、河口湖、西湖、精進湖はそれぞれのブログを見ていただくとして、ここまで書いておいて何なんですが、そもそも、富士山は日本人ならほぼ知らない人はいないでしょうけど、富士五湖ってどうなんでしょう? -
【湖一周】富士五湖を歩いて一周してきました[精進湖編]
二日目、四湖目の精進湖です。富士五湖の中でも最も小さく地味です。富士五湖の他の4つが出たけど、あとひとつ何だったっけ? となるのもこの精進湖の特徴(偏見が多分に混じってます)です。精進湖と書いて「しょうじこ」と読みます。 -
【湖一周】富士五湖を歩いて一周してきました[西湖編]
二日目、三湖目の西湖です。到着時は天気的には問題なさそうでしたが、心配なのは足の痛みです。地面に足を着ける度に激痛が走ります。しかし、ロングトレイルを初めてすぐの頃は毎回こんな感じだったのでもはや慣れっこです。 -
【湖一周】富士五湖を歩いて一周してきました[河口湖編]
山中湖編に続いての富士五湖一周シリーズの第二弾です。二泊三日の予定で富士五湖を歩いて一周しています。1日目に山中湖、河口湖、2日目に西湖、精進湖、3日目に本栖湖を回るつもりです。 -
【湖一周】富士五湖を歩いて一周してきました[山中湖編]
今年の夏の休みは5連休でした。そこで僕は北アルプス山行の予定を立てていたのですが、突然2日目と3日目に予定が入ってしまいました。後日、2日間の予定を1日にまとめることは出来たのですが、 -
【登山】青木ヶ原樹海で三山縦走(片蓋山・鹿の頭・栂尾山)
ここ最近は富士山麓にある青木ヶ原樹海にある山ばかり登っています。その理由は単純に面白いからです。以前、とある仕事に就いたせいで登山道の無い山に登る楽しみを知ってしまったのです。それ以来定期的にこのような山に登らなくてはならない身体になってしまったのですwww -
【登山】夏の初めの大室山(青木ヶ原樹海)
今回は前回登ろうと思っていた山梨県の青木ヶ原樹海の中にある大室山に登ってきました。富士五湖の精進湖の北側から富士山を見たときに、その懐に収まるようにある山です。その様子(サムネの写真参照)から子抱富士などとも呼ばれています。 -
【登山】 丹沢のヤマビルと二眼レフカメラと山頂オートミール
今回は当初の予定では青木ヶ原樹海の中にある大室山に登るつもりでした。実際にこの日の朝、家を出て中央高速に向かいました。しかし、天気がイマイチなことと、なんとなく大室山の気分じゃないなぁ〜という理由で急遽行き先を変更しました。 -
【登山】富士の青木ヶ原樹海で山頂オートミールカレー【長尾山登山】長尾山登山編
前編の「樹海散策編」に続いての「長尾山登山編」です。前半では青木ヶ原樹海の新緑を楽しみましたが、今回は長尾山への取付きから始まります。ここからが本格的な登山になります。標高差はそれほどないですが、一般的な山とは違うので慎重に進みます。 -
【登山】富士の青木ヶ原樹海で山頂オートミールカレー【長尾山登山】樹海散策編
今回は久しぶりに青木ヶ原樹海の中にある山に登ってきました。1年半ほど前にも樹海の中の大室山に登って、そこから周りの樹海を見渡したときにいくつかの山があることを知りました。今回はその中のひとつの長尾山に登ります。 -
【装備】登山で使うおすすめスタビライザー
今回はスタビライザーについて書いてみたいと思います。そもそもスタビライザーって何? という方のために簡単に説明しますと、登山時に使用するガス缶(OD缶)を安定させるもの、です。このページでも写真が沢山アップしていますので、それを参照してください。 -
【登山】春の低山で新芽探し
最初に。この記事のタイトルとサムネの絵柄が著しく違いますが、あまり気にしないで下さい。気になる人は本文を読んでみてください。 久しぶりの登山です。2月以来です。ここ数年、歯車が合わなくなり、なかなか山に行けない日が続いています。今日も本当... -
【地図】登山の為の、地形図(等高線)を読まない地図読み
山登りの技術のひとつとして「地図読み」があります。これがなかなか手強く、習得にある程度の学習が必要になります。また、知識を丸覚えしたところで、それでどうにかなるものでもないので、ある程度の時間と経験が必要になります。 -
【雑記】26年お付き合いした山の相棒とお別れしました。そして、新しい相棒をお迎えしました。
意味ありげなタイトルで申し訳ないですwww サムネを見ると一発でネタバレなんですけど、そうです、26年間乗った車(HONDA CR-V初期型)を手放しました。さすがに26年も乗っているとあちこちにガタが来て、車検の度にその料金は莫大な請求額となって、僕を... -
【雑記】我流な『外秩父七峰縦走ハイキング大会』の攻略方法
この季節になると毎年のように、このブログに「外秩父七峰縦走ハイキング大会」というキーワードで訪問してくださる方が増えます。まあ、毎年参加申し込みがこの時期にあるためだと思われます。 -
【装備】登山で使うおすすめサコッシュ
皆さん、登山中の小物をどこに入れていますか? 例えば、登山地図(&コンパス)やスマホ、行動食、などのように、いちいちザックをおろさなくてもすぐに取り出したいモノってありますよね。 -
【装備】測量野帳をちょっとだけカスタマイズしてみました[改]
アウトドア派の方ならもちろん知っているでしょう。また、文具マニアの方々も知っているでしょう。知らないという人でも、見れば、あ〜! って思う人もいるかもしれませんが、やはり一般の人で知っている人は少ないように思います。 -
【装備】登山用お財布について[改]
登山用のお財布? お財布なんか登山と関係無いんじゃね?なんて思う人もいるかもしれません。逆にこの登山用のお財布にメッチャこだわっている人もいるでしょう。 -
【登山】東丹沢の低山登山とちょっと遅い鏡開き
相変わらず山に行けない日々は続いていますが、なんとか時間を工面して近くの低山を縦走してきました。ここ数年僕のリハビリ登山のコースになってるところです。そこは丹沢山塊の東端の方にあり、宮ヶ瀬湖(人造湖)のすぐ北側にある稜線です。標高も500m強と高尾山よりも低い山ですが、人は高尾山よりも少なく、静かな山歩きが出来るコースになっています。 -
【雑記】カップヌードルリフィルを色んなクッカーで作ってみた!
カップヌードルリフィルというものを知っているだろうか? アウトドア系の人にはわりとお馴染みのものなので、知らない人はいないと思う。けど、コンビニではなかなか見ないこともあり、知らない人もいると思うので簡単に説明すると、 -
【登山】相州アルプス南部の里山巡りをしてきました
2022年最初の山行です。実は数日前の関東地方の大雪で、この山域にもある程度雪が積もっているもんだと思っていました。しかし、実際には全く、微塵も、雪なんて無く、完全に期待はずれでした。東京であれだけ積もったのだから、ここもそれなりに積もっていると期待していたんですが残念でした。 -
【装備】最近お気に入りの山フライパンのフタをちょっとカスタマイズしてみた
僕が最近特に気に入っている山フライパン(ユニフレーム)について書きたいと思います。最後にこの山フライパン専用のフタのカスタマイズについても書いています。最後まで読んで頂けると幸いです。 -
【装備】オピネルナイフをオイルに5年以上浸けた顛末
オピネルナイフ。アウトドア系の人なら、おそらくその名前くらいは聞いたことがあると思います。また、持っている人も多いのではないでしょうか。今回はそのオピネルナイフを5年以上もオイルに浸けた時のお話をしたいと思います。 -
【不思議】山の不思議体験 第五話「ボッチャ〜ン」
すっかり忘れていました。厳密に言うと、頭の隅っこにずっと引っかかっていた、と言った方が正しいのかも知れません。それは、この企画の事を考えている時はいつも、あぁ、もっとこの企画にふさわしい体験をしているはずなんだけど、それが何だったのか全然思い出せないよぉ〜。 -
【失敗談】番外編《勘違いの章》
今回は僕自身の経験では無く、父が経験したことです。自分の経験ではないので、ここに書くべきか悩みましたが、チョットした勘違いが、遭難を引き起こしてしまう可能性があり、しかも、それは、誰でも被害者になり、加害者(と言っても、決して悪意がある加害者ではなく、善意の加害者なんですが)になるかも・・・というようなことなので、書くことにしました。 -
【登山】山登り17年目に突入して初めての山行(津久井城山〜堂所山)後編
久しぶりの山登り、しかも山歴17年目に突入して最初の山登りだ。これは、どこか特別な山に行かなくてはならんでしよ! とは思っていたけど、現実は某ウィルスのせいで、すっかり体力を落としていて、まずは体力回復させることを第一目標として、無理はしないで、ホームグランドの丹沢の低山からコツコツと山登りを再開する事にした。 -
【登山】山登り17年目に突入して初めての山行(津久井城山〜堂所山)前編
久しぶりの山登り、しかも山歴17年目に突入して最初の山登りだ。これは、どこか特別な山に行かなくてはならんでしよ! とは思っていたけど、現実は某ウィルスのせいで、すっかり体力を落としていて、まずは体力回復させることを第一目標として、無理はしないで、ホームグランドの丹沢の低山からコツコツと山登りを再開する事にした。 -
【失敗談】迷走編《世附権現山〜ミツバ岳の章》
自分もここの山域でルートミスした事があるのを思い出しました。具体的に亡くなられた方がどのようなコースを辿っていて、何処で迷われたのかは分かりません。しかし、この時のはいつもより象徴的だったですし、あぁ〜、人ってこうやって誤ったルートに入って行くんだなぁ。と思える内容でしたので、詳しく書いてみたいと思います。 -
【失敗談】撤退編《初めての富士山の章》
僕が初めて富士山に登った(登ろうとした)のは、2006年06月のことでした。それは山登りを始めてまだ半年程度しか経っていない頃のことです。今回はその時のお話です。