ザック・バッグ・ポーチ・お財布– category –
-
【装備】登山初心者が知っておくべき登山ザックの選び方
登山歴6,819日の僕が「僕の、僕による、僕のため及び登山初心者のため」のザックの選び方について考えてみたいと思います。多分に個人的な考えも含まれていますが、初心者にもわかるように説明するので、ザック選びの参考にしていただけたら幸いです。 -
【装備】お気に入りの登山ザックの内側のコーティングがボロボロ、ベタベタになりました
先日、丹沢にある大山の山頂で昼食にしようと愛用のザック(GREGORY ZULU 35)の中から水筒を取り出した時、なにやら白いツブツブが付いていることに気づきました。 -
【装備】登山で使うおすすめサコッシュ
皆さん、登山中の小物をどこに入れていますか? 例えば、登山地図(&コンパス)やスマホ、行動食、などのように、いちいちザックをおろさなくてもすぐに取り出したいモノってありますよね。 -
【装備】登山用お財布について[改]
登山用のお財布? お財布なんか登山と関係無いんじゃね?なんて思う人もいるかもしれません。逆にこの登山用のお財布にメッチャこだわっている人もいるでしょう。 -
メインザック一覧(2014年1月現在)
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。2011年7月にドメインを取得して、2013年1月頃から本格的な制作に入って、ほぼ丸一年かかって正式に公開することが出来ました。以前のサイトはそもそも普通の個人ブログからスタートして、 -
登山ザック「グレゴリー トリコニ60(2011年版)」について
結局、このトリコニは2個目・・・、いや、1.5個目と言ったほうがいいかも知れませんが、運良くトリコニの2011年バージョンを手に入れることが出来たので、その経緯をお話します。その後に2011年バージョンの使用感を書きたいと思います。 -
ランバーバッグ(マウンテンスミス ツアー)を購入
先日紹介したモンベルのマリポサトレイルも4月の「外秩父七峰縦走ハイキング大会」用に購入しましたが、今回のヒップバッグ(マウンテンスミスではランバーバッグと呼んでいる)も大会用に購入しました。例年(と言っても過去2回ですが・・・) -
山カメラ用ポーチ(f.64 2545)購入
以前「登山用ポーチ&カメラケースについて」で紹介した「キヤノン ソフトケース PSC-1250」がボロボロになってしまい、他に代わるポーチは無いかとずっと探していたけど、やっと使えそうなポーチがみつかりました。 -
登山用水筒(ペットボトル)ホルダーについて(その2)
今回はマウンテンダックスのペットボトルホルダーです。ここ最近このブログに「ペットボトルホルダー」というキーワードで検索してきている方々が多くいます。まぁ、季節柄納得出来ますが・・・、それじゃあ、最近新たに購入したものがあるので新たにペットボトルホルダーについて書こうと思います。 -
登山用ポーチ&カメラケースについて
前回の更新からずいぶんと時間が経ってしまいました。実は再就職しまして、色々とバタバタしていてなかなか更新出来ませんでした。仕事に慣れるまでは更新頻度は減ると思いますが、再就職したことにより山登りを再開できるので、 -
登山用お財布について
登山用のお財布と言っても、特に高所に強いとか低温でも使えるとか・・・そんなことは全然関係ないです。私が勝手に登山時に使用しているだけのことです。なので、普段使用しているお財布でも全然問題無いです。 -
登山用水筒(ペットボトル)ホルダーについて
最近、水筒について大量に書いたので、その流れで今回は水筒やペットボトルを入れるものを紹介します。通常の山登りでは水筒やペットボトルはザックのサイドポケットに入れるのが定番ですが、イレギュラー的にサイドポケットが無かったり、ふさがっていたりした場合に、 -
登山ザック「グレゴリー トリコニ60」について(屋久島縦走装備編・2/2)
前回【登山ザック「グレゴリー トリコニ60」について(屋久島縦走装備編・1/2)】からの続きです。前回は主に屋久島縦走の装備に関して書きましたが、今回はその装備をパッキングします。特にザックの外側に取り付けるものを中心に紹介していきます。 -
登山ザック「グレゴリー トリコニ60」について(屋久島縦走装備編・1/2)
以前アップした【登山ザック「グレゴリー トリコニ60」について】がこのブログで一番見られている記事で、めでたく閲覧回数が1,000回を越えたので、感謝の気持ちを込めて新たに第二弾の【屋久島縦走装備編】を書こうと思います。 -
登山用サブザック&バッグについて
サブザックとは通常メインのザックをベースキャンプに置いて、このサブザックで山頂をピストンするときなどに使用します。なので、アタックザックと呼ばれることもあります。ふつうは縦走などではあまり使いませんね -
登山ザック「グレゴリー トリコニ60」について
ご存知、グレゴリーの定番モデルです。「ザック界のロールスロイス」とも言われていたりします。グレゴリー社の理念に「Don't carry, wear it(バッグは背負うのでなく着るものだ)」とあるように背負い心地(着心地?)は今までのザックとは -
登山ザック「オスプレー ケストレル38」について
このザックを購入したのには二つの理由があります。ひとつは、トレッキングマスター検定(シルバー)に合格した自分へのご褒美を言い訳に買ってしまいました。そしてもうひとつは、春、夏、秋は「ドイターフューチュラ32AC」を使用して、 -
登山ザック「ドイター エアコンタクト45+10」について
このザックは購入しようとした思ったわけではなく。楽天で40%オフで売っていたので、思わずポチッてしまった・・・。本来このくらいの大きさのザックは実際に背負ってみて購入すべきだが、安さに負けてしまった。 -
カメラザック「カエラム レクタス65」について
エツミのトゥルーリープロ、LoweproのローバーAW IIとカメラザックを使用してきて、当初の思いと裏腹に山登りにはまっていったせいで、山道具がどんどん増えていった。 -
カメラザック「Lowepro ローバーAW II」について
Lowepro(ロープロ)はカメラバッグとしては信頼のあるメーカーなので、ちょっと高価だったけど購入。構造は上部に山道具、下部にカメラ機材が入ります。容量もエツミの「トゥルーリープロ」より大容量になっています。 -
エツミのカメラザック「トゥルーリープロ」について
エツミのカメラザックのトゥルーリープロというモデルらしい。細かな型番は本体に見当たらないのでよくわからないです。今回は、もう既に使わなくなってずいぶん経ちますが、使用感を簡単に書きます。 -
ドイター フューチュラ32AC購入
おととい(24日)富士山に取り付くも(詳細は後日)須走口八合目で撤退してきた一番の原因は荷物の重さだった。カエラムのレクタス65に登山用具、カメラ機材一式で15Kg弱の重さになっていた。
1