このページをスマートフォンで閲覧するときは、横向きにすると(ちょっとだけ)見やすくなりますよ。
屋久島2日目です。いよいよ縦走が始まります。
スタートから雨が降っていたけど、あこがれの屋久島を歩いていると事実が、テンションを下がるのを防いていたようだ。次第に、雨脚が強くなっていったけど、気分はずっと興奮していた。
山行データ
山行日 | 2009年06月17日(水)~2009年06月23日(火) | ||
---|---|---|---|
コース | 1日目(羽田~鹿児島~屋久島~海楽園キャンプ場) 2日目(海楽園キャンプ場~楠川歩道(縦走スタート)~白谷雲水峡~白谷山荘) 3日目(白谷山荘~楠川分れ~トロッコ道~大株歩道~ウィルソン株~縄文杉~新高塚小屋) 4日目(新高塚小屋~宮之浦岳~永田岳~鹿之沢小屋) 5日目(鹿之沢小屋~花山歩道~大川の滝(縦走ゴール)~屋久島青少年旅行村(栗生)) 6日目(屋久島青少年旅行村(栗生)~安房) 7日目(安房~屋久島空港~鹿児島~羽田) | ||
山 名 | 宮之浦岳(1936m) 永田岳(1886m) | タ グ | |
山 域 | 九州エリア | 累積標高 | 縦走1日目:(+)944m (-)-144m 縦走2日目:(+)1,086m (-)-453m 縦走3日目:(+)851m (-)-755m 縦走4日目:(+)383m (-)-1,934m |
歩行距離 | 縦走1日目:9.102km 縦走2日目:11.9852km 縦走3日目:7.659km 縦走4日目:16.217km | 所要時間 | 縦走1日目:05時間11分 縦走2日目:06時間23分 縦走3日目:06時間46分 縦走4日目:08時間20分 |
関連記事 | 屋久島・宮之浦岳縦走記 1/7 屋久島・宮之浦岳縦走記 2/7 屋久島・宮之浦岳縦走記 3/7 屋久島・宮之浦岳縦走記 4/7 屋久島・宮之浦岳縦走記 5/7 屋久島・宮之浦岳縦走記 6/7 屋久島・宮之浦岳縦走記 7/7 登山ザック「グレゴリー トリコニ60」について(屋久島縦走装備編・1/2) 登山ザック「グレゴリー トリコニ60」について(屋久島縦走装備編・2/2) |
縦走記(2日目)
【09時02分】 |
7時すぎに起床。外は雨が降っている。 外にテントを張っていたら大変だった。 ゆっくりと食事を済ませ、9時にキャンプ場を出発。まだレインウェアを着用せず、傘を差して出発。 アルファ米を買いにナカガワスポーツまで行く必要があったため、登山口とは反対方向のバスに乗る。今日も休業だったらどうしようと思ったけど、ちゃんと開いていた。登山口へ向かうバスの時間もあるので、即行でアルファ米を購入して、すぐにお店を出て、逆方向のバス停に向かう。5分ほど待っているとバスが到着したので、乗車して登山口のある楠川へ向かう。 |
【09時50分】 |
9時50分楠川のバス停に到着。 バス停を降りて、少し歩くと楠川歩道の入り口がある。 |
【09時56分】 |
ここからすぐに登山道に入らずに、一度海岸へ出る。コースは基本的にシェルパ斉藤さんの辿ったルートを取るつもりなので、標高0メートルから出発したいからだ。 岩ばかりの誰もいない海岸で、写真を撮り、雨足が強くなったのでレインウェアを着用していよいよスタート。 |
【10時11分】 |
しかし、楠川の登山口に行く前にもう一箇所どうしても寄りたい場所があったので、少々遠回りになるが、有名なドラえもん像を見に行く。思っていたよりも大きかった。これで心置きなくスタートできる。 |
【10時17分】 |
楠川歩道入り口に立ち、これから登る山を見上げる。手前の山はよく見えるが、奥の方の山は完全に雲の中だ。この後雨が小降りになることを祈りながら、3泊4日の屋久島縦走のスタートだ。 |
【10時20分】 |
しばらくは舗装されたきれいな道を進む。両側を立派な柵に囲われた畑の間を進む。緩やかな上りを10分ほど歩くと、両側の畑はなくなり植林された杉の中を進むようになる。道路沿いには今まで見たことも無いような大きな羊歯類が沢山生えていて、屋久島に来たことを再認識させられた。 |
【10時41分】 |
屋久島の道を歩いていてよく遭遇するのはカニだ。赤やら茶色のカニは普通に道路を横断している。 |
【10時47分】 |
雨は止む気配がなく降り続いている。まだ登山道に入っていないので傘を差しているが、すでに大量にかいた汗でレインウェアの中はびっしょりになっている。登山用の服を着ているので冷たさを感じることはないが、この先4日間ずっと降り続いたら嫌だなぁ、と思いつつ歩いていると、道路の上になにやら見慣れないものが落ちていた。よく見ると頭蓋骨だ。こぶし2つ分くらいの大きさであごの部分は無く、頭のてっぺんを下にしている。上あごの歯がはっきり確認出切る。人間で言う犬歯にあたるところは大きな牙になっていた。本来は首の骨が接続される穴が真上を向いているので、上半身がある程度起きている動物、つまり、猿の骨ではないだろうか? と自分なりの結論を出した。 |
【10時52分】 |
杉の植林の間に巨大な羊歯類が多く見られた。 |
【11時15分】 |
楠川歩道に入って約一時間。道が狭くなってきた。 |
【11時37分】 |
舗装は無くなり、本格的な登山道になった。雨で濡れた石が滑りやすそうだったので、ここで傘を閉まった。 足元には屋久島の森らしく、苔がいっぱい付いた石がごろごろしていた。羊歯類も普通の山に比べるとかなり沢山あるように思える。 |
所々急なところはあるが比較的歩きやすいルートだったが、気を抜いて歩いていたら、思いっきりバランスを崩してコケてしまった。左足を岩に乗せたときツルッと滑りそのままスローモーションで左にバランスを崩した、とっさに左手で支えようと手を出したが、以前同じよな状況で手をついて腕の骨にひびが入ってしまった経験があったので、ヤバイと手を引っ込め体をひねる様にして背中から倒れこんだ。倒れこんだ場所が水深2~3センチ程度のチョロチョロと流れている沢で底が砂地になっていたのと、背中に背負ったザックがクッションの役割をして大事にはいたらなったが、20kg近いザックを下に、ひっくり返った亀状態でしばらく起き上がることは出来なかった。冷静になって仰向けのままザックのベルトを外し、起き上がることに成功した。その場で手や足を動かしてみて強く打ったところがないか調べてみたが、痛みはどこにも無く(強いて言うなら心が痛むが・・・)大事には至らなかったが、誰にも見られていなかったのが不幸中の幸いだった。 その後は今まで以上に足元に気をつけて登ったが、一ヶ所そこそこ大きな沢を渡らなくてはならない場所があったが、雨が降っているせいか水量も多く、かなりビビリながらどうにか渡ることができた。 |
【12時50分】 |
屋久島らしくなってきた。 |
【13時08分】 |
三本杉 |
【13時30分】 |
やっと白谷雲水峡に出た。方向指示板には白谷小屋と駐車場と書かれていたので、迷わず今夜宿泊予定の白谷小屋方向へ向かった。 |
白谷小屋に着いて地図を見ていて気づいたのだが、自分が通ったルートは管理棟を通らないので本来払うべき協力金を払わないでいいのだろうか??? 白谷雲水峡はさすがに観光地。この頃は雨は土砂降り状態になっていたけど、楠川歩道を入って以来の初めての人を見た。白谷雲水峡のメインルートに入ってすぐに前方から20才前後と思われるカップルが来て、100均で売ってそうなそうなビニールの雨合羽にスポーツシューズというラフな格好だったが、驚いたのはそこではなく、男性が赤ちゃんを持っていたのだ。まさしく持っていたというしか表現出来ないような腕を前に出しその上に赤ちゃんを乗せているのだ。不整地で雨に濡れた地面は滑りやすく、へたにバランスを崩したら赤ちゃんがどこかにふっとんで行きそうなので、こっちの方が気が利ではない。しかもその赤ちゃんは1歳どころか、へたをすると生後半年位しかたっていないようにも見えた。大丈夫なのか? と思いつつ挨拶を交わしすれ違って、少し進んでやっぱり気になり振り返ってみたらすでに二人の姿は見えなくなっていた。 その後白谷小屋までに10人くらいの人を見た。雨が降っていなかったらもっと沢山の観光客がいたのもしれない。 白谷雲水峡はテレビや雑誌でその風景を沢山見てきていたけど、実際は想像していたより少しコンパクトに見えた。もっとも雨でけぶっていて視界が良くなかったというのもあるだろう。 |
【14時56分】 |
「くぐり杉」をくぐる。ここをくぐると白谷小屋は目の前だ。 |
【15時03分】 |
白谷小屋到着。屋久島の森を堪能しながら歩いたとは言え、5時間近くもかかってしまった。 |
小屋の中には男女のカップルの先客がいた。挨拶をして、早々に小部屋に入る。小屋の中はそれぞれ8~10人くらい泊まれそうな部屋が3つある。入り口を入って左側に1室、左の奥がトイレになっているのでこの部屋はトイレの臭いがするかも・・・そして、右奥に1室、右手前に1室、自分はこの部屋に入った。すっげ~カビ臭い。即行窓を全開にして空気を入れ替えようと思ったけど、この臭いはどうにもなりそうもなかった。そうは言っても人間の鼻なんていい加減だからそのうち慣れるだろうと思ったけど結局翌朝の出発時まで慣れることはなかった。この臭いさえなければ過ごしやすそうな小屋なんだけどなぁ。。。 |
【15時32分】 |
とりあえず、濡れた物を部屋の中のいろんなところにぶら下げる。外は土砂降りで湿度も高そうなので、完全に乾くことはないだろうけど、少しでも乾いて欲しいという期待を抱きつつ、濡れている物を広げた。どうせこの土砂降りじゃ、これ以上人が増えることは無いだろう。と思い部屋の中を贅沢に使った。 |
16時くらいには一息つき、夕食までの時間を持っていった本を読んで過ごした。 18時頃夕食を食べて、ゴロゴロしながら20時頃にシュラフに入った。明日は縄文杉だ。 |