後編は大室山から前大室に戻り、そこからバリエーションルートで下ります。最後は約4kmの林道歩きです。
今年の山登りもあと1回行けるかどうかですね。もしかするとこれが最後になるかもしれません。結局今年は予定していたいくつかの山には行けませんでしたが、来年の山行計画は着々と進んでいます。詳しい計画は後日今年の山のまとめで書く予定です。
山行データ
山行日 | 2014年12月13日(土) | ||
---|---|---|---|
コース | (スタート)道志の湯上部駐車場〜東屋〜国境尾根〜加入道山〜馬場峠〜前大室〜破風口〜犬越路分岐〜大室山〜犬越路分岐〜前大室〜ヤケハギ尾根→田代沢ルート〜登山口〜(林道田代線)〜道志の湯〜道志の湯上部駐車場(ゴール) | ||
山 名 | 加入道山(1418m) 前大室(1425m) 大室山(1587m) | タ グ | |
山 域 | 丹沢エリア | 累積標高 | (+)1,473m |
歩行距離 | 15.321km | 所要時間 | 07時間10分 |
関連記事 | 加入道山から大室山まで霧氷の尾根を歩く(前編) 加入道山から大室山まで霧氷の尾根を歩く(後編) |
山行記録
【11時09分】
大室山山頂! 加入道山から1時間20分かかった・・・。霧氷の写真を撮っていたとはいえ、1時間で来るのはオレには無理。
【11時09分】
こっちから加入道山まで1時間20分。むしろ逆じゃね?
【11時09分】
大室山山頂、大室山山頂・・・
【11時10分】
もひとつオマケに大室山山頂。山頂標多すぎ・・・。
山頂は展望も無ければ、テーブルも無いので・・・
【11時14分】
・・・犬越路の分岐まで戻ってきて・・・
【11時18分】
・・・昼食。
【11時32分】
寒いので15分程で昼食を済ませて、下山開始。
【11時38分】
ムヒョー。
【11時57分】
富士山が雲に包まれてゆく。
【12時04分】
破風口を少し上から見ている。向こう側の斜面が壁に見える。
【12時05分】
鞍部を越えて・・・
【12時05分】
・・・登り返す。
【12時12分】
緩やかになった所で一息ついて・・・
【12時12分】
・・・振り返る。
【12時21分】
前大室。ここからバリエーションルートに入る。
【12時22分】
踏跡の見当たらない大きな尾根を下る。
【12時32分】
10分ほど下った所に赤テープ。
【12時32分】
屋根が落ちてる。西丹沢詳細図によるとこの辺りに道標があり、そこから分岐しているはず。でも道標は見つからず・・・。地図には前権現という文字もある。この落ちている屋根が怪しいけど、確証は無し。う〜ん、どうしようと思ってふと顔を上げると・・・
【12時36分】
・・・うっすらと「前権現」の文字が見えた。やはり分岐はここで間違いない。ここから西方面に進んでみると・・・
【12時38分】
・・・えらい急な斜面がある。さすがにここを下るのは大変だぞ! と思い辺りをキョロキョロ見回すと少し北側に小さな尾根が見えた。あそこからなら下れそうだ、と近づいてみると・・・
【12時38分】
・・・道標発見! 先ほどの前権現と書かれた赤テープからさらに数メートル進む必要があったんだ。地図を見ると同じ位置にあるように書かれているから紛らわしい。
【12時39分】
分岐さえ分かればあとはほぼ1本道。適度に赤テープや黄テープがあるので、よほどボーっと歩いていない限り道を見失うことは無いだろう。しばらくは林業道をジグザグ下る。地面もふかふかして歩きやすい。
【12時46分】
昔はちゃんとしたルートがあったのだろうか? 古い階段がある。
【12時47分】
歩きやすい尾根。
基本的に1本道だけど、たまに小さい尾根が分岐している。マーカーに気をつけていれば迷うことはないけど、バリエーションルートを歩き慣れていない人には分かりづらいかも・・・。
【12時57分】
倒れそうで、倒れきっていない木。お願いだから下をくぐっている時に倒れて来ないでくれ。
【13時05分】
山のドーナツ。
【13時10分】
笹の急斜面をジグザグ下る。
【13時10分】
ヤシャブシの実。すでに種は落ちきっているよう・・・。
【13時19分】
枯れて白化した木。遠くからみると白い大蛇がいるようでちょっと気持ち悪い。
【13時23分】
水のない沢を渡る。
【13時24分】
植林地を下る。
【13時26分】
枝打ちされた木がそのままなので歩きづらい。
【13時28分】
再び沢を渡る。
【13時28分】
沢向こうには石を積んで造られた道が続いている。
【13時34分】
下のキャンプ場に水を引いているホースか?
【13時34分】
再び沢を渡る。ここで犬の声が聞こえてきた。まさか野犬ってことも無いだろうから、そろそろ一般道に出るのかな?
【13時36分】
再び植林地を下るが、マーカーがあちこち付けられているのでルートを読みづらい。仕方なく・・・
【13時38分】
・・・一番目立つマーカーを頼りに進む。
【13時45分】
ん? 広い道に出た。こっちは右側。
【13時45分】
こっちは左側。どちらに進むのが正解だ? 地図を出して確認するもイマイチ分からない。なので、適当に進む。とりあえず下っている右側のルートを進む。これ以上は地図を見てもよく分からなそうだったので、地図をザックにしまう。ここから先は沢山の分岐があるけど、適当に進む。
【13時51分】
おぉ、木々の間にバンガロー風な建物が見えてきた。
【13時51分】
ん? ワサビ田?
【13時52分】
また分岐。ここは直進。
【13時52分】
古い道標があるけど、いまいち読めない。
【13時54分】
今度は舗装された大きな道に出た。ここを左に曲がる。
【13時55分】
右にキャンプ場の池がある。
【13時56分】
橋を渡る。
【13時57分】
再び分岐。ここは直進。
【13時58分】
ゲートがある。これは入るのか? 出るのか?
【13時58分】
再び分岐。そろそろ道志の湯の文字が出てきてもよさそうだけど、なかなか出てこない。なので、適当に進む。ここまでくれば、どこを通ろうが最終的には国道413号線に出るので、あまり真剣に考えない。
【13時59分】
上の写真を左に曲がると・・・、この先はハイキングコースらしい。
【13時59分】
またゲート。
【14時00分】
またまたゲート。
【14時01分】
別荘地?
【14時01分】
先ほどまであの稜線を歩いていたのか?
【14時05分】
道志の湯まであと3km。よし、道は間違っていなかった・・・。でも、このまま進んで次が、道志の湯まであと4km、とかだったらよしもと芸人バリにヒックリがえることだろう・・・。
【14時05分】
視線を落とすと・・・、うっ、骨だ・・・。
【14時06分】
天体観測用のドームがある。
【14時14分】
飽きた! と言うか先程からずっと緩やかな登りになっている。
【14時19分】
よし、ルートは間違っていなかった。
【14時19分】
あっ、登り切ったのか? 平になった。
【14時22分】
やっと緩やかに下り始めた。先ほどの道志の湯まで2km地点が最高点だったんだ。
【14時27分】
シイタケのホダ木ってわけじゃなさそうだけど・・・。
【14時32分】
あと1km。でもここからが試練の始まり、この先ルートが大きく蛇行しているため、実際にはここから道志の湯までは直線距離で約250m(地図上で計測)なので約4倍も多く歩かなくてはならない。ショートカットルートは無いのか?
【14時32分】
ん? 広場?
【14時33分】
オートキャンプ場か・・・。
【14時36分】
左側に流れている沢の上流に道志の湯はあるけど、しばらく下流に進む。
【14時38分】
やっと沢を渡れた。
【14時39分】
沢を渡って左に進む。
【14時44分】
道志の湯到着。ここから駐車場まではあと少し。
【14時45分】
バス停がある。
【14時46分】
少なっ!
【14時46分】
道志の湯の前のトイレは冬季閉鎖中。
【14時48分】
道志の湯の隣に「木の駅 どうし」が出来るらしい。
【14時48分】
ただいま造成中。
【14時49分】
ここを左に進む。
【14時49分】
登山口方面に進む。
【14時50分】
駐車場到着。車が増えてる・・・。