登山用サンダルについて

広告

今回は登山用のサンダルです。と言っても、実際にこれで山歩きをするわけでは無く、主にテント場などで使用します。テント設営後もトイレや水場に行ったりと結構出入りがあります。その度に重い登山靴を履くのは面倒です。その時こういったサンダルがあると便利です。

実は私も最初の頃のテント泊にはこういったサンダルは持っていっていませんでした。なので、テントから離れる度に登山靴を履いていました。その頃はあまり深く考えもしないで、そもそもテント泊なんて好んで不便な状況になりに行くわけなので、こんなもんだろう程度に考えていました。しかし、ある時テント場でサンダルを履いている人を見かけて、なるほど! サンダルがあればテント泊ライフもちょっとは快適になりそうだ! と早速導入しました。

目次

Teva Mush(テバ マッシュ)

Teva Mush
Teva Mush

当初、どうせ山で使うんだからどんなサンダルでもいいや。と100均で買ったビーチサンダルを持っていったら、あったという間に鼻緒が取れて使えなくなった。う~ん、やっぱりちゃんとしたサンダルを買わなくてはいけないなぁ。と言う事で新宿のエルブレスでこのサンダルを購入しました。

購入を決定した一番の理由は軽かったということです。山で使うのならばこの軽さは重要です。山用のサンダルでソールもしっかりしていてベルト類も充実したサンダルは沢山あるのですが、そのほとんどが重いです。両足で500グラムを超えるものも珍しくありません。

また、このサンダルは履き心地が好いです。購入時は足の接地する部分は平らだったのですが、何度か履いているうちに自分の足の裏のデコボコに合わせて変形します。つまり、自分の足に合ったサンダルになります。肌触りも好いので長時間履くことが出来ます。

しかし、このサンダルにも不満が2つあります。ひとつは歩く度にビーチサンダル特有のペタンペタンという音がします。結構大きな音がするので静かな場所ではちょっと恥ずかしいです。そしてもうひとつは、靴下を履いていると履きにくいです。五本指や薄手の靴下ならば何とか履けないことはないですが、通常登山で使用する靴下は少し厚手のものを使用しているので、ちょっときついです。夏場や標高が低かったりで気温が高い場合は当然裸足になっているので問題無いですが、晩秋とか標高の高い場所では気温がなかり下がることもあるので、そんなところでは靴下を脱ぎたくないです。なので、ちょっとこれは不便ですね。

Waldies Aruba(ウォルディーズ アルバ)

Waldies Aruba
Waldies Aruba

Tevaの不満を解消してくれるサンダルはないかと1年以上アウトドアショップや普通の靴屋などを探したけど、どうも納得のいくものが見つかりません。それなりにアウトドアで使えそうなサンダルはあるにはあるけど、いかんせん重すぎて使う気にはなれない。また、クロックスに代表されるサンダルでウォルディーズのAppalachian Trailは持ってはいますが、これは軽くていいんだけど、ちょっと大きくてザックに収納する気にはなれない。そんな時、近所のモンベルでこのアルバを見つけた。

軽量で、履き心地も好く、収納時の大きさも、まぁ、なんとか我慢できる大きさなので、即購入。

しかし、まだこのサンダルのデビューは果たしていません。なので、実際のテント場での使用感はわかりません。家の近所を歩いているぶんには問題無さそうですが、実際にはどうでしょうかね? 今からデビュー戦が楽しみです。

重量比較

スクロールできます
メーカー名/モデル名重さ
Teva/Mush(テバ/マッシュ)173.0g
Waldies/Aruba(ウォルディーズ/アルバ)203.5g

一足分(両足)の重さです。

広告

  • URLをコピーしました!
目次