今年の初めの方でも同じルートを歩く予定でしたが、諸々の理由により途中撤退となっていたので、ずっと再挑戦したいなぁ・・・と思いつつ、やっと実現出来ました。
本当はもっと早い時期に行きたかったんですが、なんだかんだでズレこんでこの日になってしまいました。ハッキリ言ってこの時期の丹沢はコースによってはヤマビル(以下、ヒル)の巣窟と化します。今回歩いたルートも以前たくさんのヒルと格闘したことがあるので、ある程度は覚悟していましたが、前日が雨だったこともあり、想像をはるかに越えるヒルの攻撃に遭いました・・・詳細は本文にて・・・。
山行データ
山行日 | 2013年06月22日(土) | ||
---|---|---|---|
コース | (スタート)塩水橋~ワサビ沢出合〜弁天尾根〜円山木ノ頭〜太礼ノ頭〜瀬戸沢ノ頭〜丹沢山〜瀬戸沢ノ頭〜堂平分岐〜堂平~塩水橋(ゴール) | ||
山 名 | 円山木ノ頭(1360m) 太礼ノ頭(1352m) 丹沢山(1567m) | タ グ | |
山 域 | 丹沢エリア | 累積標高 | (+)1,383m |
歩行距離 | 19.953km | 所要時間 | 06時間51分 |
関連記事 |
山行記録
【06時55分】
今回のルートはヒルが大量にいるのは必至なので、出発前する前に「ヒル下がりのジョニー」を靴とズボンの裾にしっかりと塗布しました。
【06時57分】
さぁ、出発です!
【06時58分】
林道のゲート・・・
【06時58分】
・・・の横にある沢。以前にも書きましたが、ハシゴがかかっているのでこの先にルートがあるということは容易に想像出来ますが、ここから先はかなりキツイルートになっています。以前、札掛の雨量観測所から間違えてここに下ってきてしまったことがありますが、かなりビビりました。このルートはあまり人も入っていないようなので近寄らないほうがいいかも、、、です。
【06時59分】
好い天気です。
【07時03分】
瀬戸橋。直進(写真では左方向)すると天王寺峠への入り口、本谷橋を経てキュウハ沢出合に出ます。今回は堂平方面に向かうので橋を渡ります。
【07時08分】
まだまだ元気!
【07時31分】
ちょっと見づらいですが、弁天杉。今日は寄りません。
【07時36分】
ヤマアジサイ。
【07時37分】
ヒメウツギ? でも、花弁が6枚ありますね・・・。
【07時39分】
新緑にはちょっと遅いけど、フサザクラの葉っぱ・・・。緑がキレイ・・・。
【07時40分】
モミジイチゴ。食べられるらしい・・・。
【07時43分】
弁天尾根への分岐・・・
【07時43分】
・・・ここがワサビ沢出合。
【07時43分】
歩く人が少ないのか草がボーボー・・・。以前はもっと見通しは良かったよな・・・。
【07時44分】
草をかき分けると橋がある。何度も歩いているルートなのでボーっと歩いていたら、危うく沢に落ちそうになり、ちょっとビビった・・・。
【07時45分】
舗装された道路をちょっと進むと・・・
【07時47分】
・・・沢に降りる。って言っても特別目印があるわけでは無いので、沢の向こう岸の弁天尾根への取り付き点を確認しつつ適当に沢に降りる。
【07時47分】
こんなトゲトゲの草があるので、むやみに素手で草を掴むと残念な結果になる・・・ので要注意!
【07時48分】
河原に降りた。
【07時48分】
う〜む・・・前日の雨で水量が多い・・・。片足は半ばあきらめながら渡渉点を探してウロウロ・・・。
それでもなんとか渡渉できそうなところを探し、エイヤっと石に飛び移る・・・
【07時50分】
・・・沢の真ん中に取り残された人の図・・・なんて遊んでいるほど余裕は無かったけど・・・
【07時51分】
・・・なんとか渡れた・・・。靴の濡れも最小限で済んだ・・・。写真は渡ってきたところを振り返った一枚。
【07時51分】
弁天尾根への取り付きの目印が輝いている・・・。年々この目印が大きくなってような気がする・・・。
【07時52分】
ちょっと登ったところから沢を見下ろす・・・。
【07時52分】
ここからは、あまり人がいないので最近購入した音が切れない熊鈴をセット。通常の熊鈴はベルの一部でもザック等に触れているとキレイに音が鳴らないですが、この鈴はたとえ手で握っていてもキレイな音が鳴るようになっています。通常の熊鈴に比べるとビックリするような価格ですが、その価値は十分にあると感じました。ただし、効果が十分にあるかどうかはわかりません。
【07時54分】
日があまり当たらない斜面、昨夜遅くまで降り続いた雨、登山道を覆う葉っぱたち、濡れた地面・・・。
そう、まさにここはヒルの巣窟・・・。人がむやみにここに立ち入ると・・・
【07時58分】
・・・きゃ~~~! ヒルぅ〜〜〜!
このルート・・・特に沢から上がって数百メートルはヒルだらけでした。普通に歩いていても地面にヒルがウヨウヨ這っているのが見えます。尾根に取り付いて50mほど歩いたところで足元をみると・・・両足で10匹近くのヒルが靴にはい登ってきていました。思わず悲鳴を上げそうになるが、そんなことよりまずはヒルの退治が大事・・・。
とりあえずは足を振ったり、木の枝で突っついてみるが、そのくらいでは彼らはびくともしない。なので、持っていた虫よけ剤を彼らに直接噴霧する。するとすぐには落ちないものの、足を振ると簡単に取れる。なので、ここよりしばらくの間は立ち止まることは論外でひたすら足早に進む。数十メートル歩いた所で足元を見ると、ほぼ必ず1〜2匹程度のヒルが靴を這い登っていた。
【08時02分】
鹿柵。むしろヒル柵が欲しい・・・。
【08時04分】
弁天杉への分岐。今日は寄りません。ひたすら三峰の稜線を目指します。
【08時25分】
弁天尾根の稜線に乗った。
【08時26分】
壊れかけた鹿柵をくぐる。
【08時32分】
二本の大木の間を通る。
【08時37分】
基本的にはノンストップで登り続けてきたけど、どうしてもしんどい場合は、このような日の当たっているところで一休み。もちろんその間も足元からは目を離さない。
【08時43分】
5分ほど休憩して、先を急ぐ。この先にもヒルヒル地帯が待っている。
【08時55分】
二重尾根に出た。
【08時55分】
二重尾根の谷部。左右に小高くなった尾根が続いている。
【08時57分】
気持ちの良さそうな草地。でもゆっくりは立ち止まっていられない。
【08時59分】
二重尾根が収束したところから再び急登が始まる。
【08時59分】
ブナの緑がキレイ・・・。
【09時00分】
ブナの実。今年は多そうなので、クマの被害は少ないのかな?
【09時06分】
ハートの葉っぱ。
【09時18分】
ヒルさえいなければ、レジャーシートを広げてお弁当でも食べてみたくなるような、気持ちの良い尾根。
先程から、ハルゼミが盛んに鳴いている。夏はもうすぐそこまで来ている。
【09時22分】
ブナは漢字で橅と書きますが、倒れてから無くなるまでが早いと言われています。ただし、この写真の倒木がブナかどうかは確認してはいません。
【09時38分】
稜線まであとチョット。
【09時38分】
円山木ノ頭、到着。
【09時45分】
5分ほど休憩して丹沢山に向かいます。
【09時49分】
一度大きく下って・・・
【09時55分】
・・・鞍部から、再び登りなおすと・・・
【10時07分】
・・・太礼ノ頭、到着。
【10時20分】
さらに進むと、ベンチがあり・・・
【10時20分】
瀬戸沢ノ頭、通過。
【10時20分】
この瀬戸沢ノ頭は特別な山頂標が無い代わりにここに書かれていました。
【10時34分】
丹沢山に近づいたからでしょうか。木の階段や・・・
【10時48分】
・・・木道が整備されている。
【10時50分】
堂平への分岐。山頂まであと少し・・・。
【10時50分】
堂平方面を覗いている。
気がつけば塩水橋からここまで誰一人ともいません。
【10時51分】
何かな・・・? と思ったけど、よく見たら粘着シートを木に付けて虫の調査でもしているのでしょう・・・。
【10時53分】
あとチョット!
【10時54分】
丹沢山到着。
塩水ゲートから4時間程で到着。調子がいいから、このまま蛭ヶ岳でも行っちゃおう・・・かと思ったけど、午後から天気が崩れるらしいので、止めた。
【10時58分】
とりあえず、みやま山荘で目的のバッジを購入。
【10時59分】
富士山見えないな・・・。
【11時06分】
とりあえず昼食。
【11時20分】
山頂には25分ほど滞在して、下山開始。下山も一部バリエーションルートを使う予定。
【11時24分】
堂平分岐、このまま三峰方向に進む。
【11時44分】
瀬戸沢ノ頭を通過する。
【11時52分】
この木道のある所で右折。
【11時52分】
ここから下っていく。
【11時53分】
階段もづっと続いている。
【11時58分】
ヒメシャラ(?)。
【11時59分】
所々でこのような塩(?)が見られた。やはりこのコースにもヒルはいるんだな・・・。
【12時05分】
大きなウロのある木。
【12時06分】
人が一人すっぽり入るくらいの大きさがある。
【12時07分】
ここの緑もキレイ。
【12時11分】
モノレールをまたぐ。
【12時24分】
正規登山道と合流。
【12時24分】
右が丹沢山、左が堂平。
【12時29分】
林道終点まであと600m。いつも思うけど、この600mがやけに長く感じる。本当に600mしかないのかな?
【12時41分】
おっ! 林道に出た。
【12時42分】
堂平雨量局。
【12時42分】
上の写真の建物の横にショートカットルートの入口があるけど・・・
【12時43分】
・・・今日はノーマルルートで下山します。
【12時44分】
気持ちの良い青空が広がっています。
【12時45分】
落石防止柵。
【12時58分】
途中で新しい水場発見。沢の水では無く、岩から染み出てきた水なので直接飲めそう・・・というか飲んだ・・・。
【13時11分】
ワサビ沢の分岐を過ぎるて・・・
【13時12分】
・・・緑の回廊をくぐる・・・。
【13時17分】
弁天杉。
【13時18分】
野いちご。
【13時32分】
こっちはいっぱいなっている。
【13時44分】
瀬戸橋に戻ってきた。ここまで来たらあと5分・・・。
【13時45分】
夏だね〜。
【13時48分】
ゲートが見えた。
【13時49分】
ゴール! まずはヒルのチェック! とりあえずは一匹も見つからずにホッと胸を撫で下ろす・・・。
まだ、この時は天気は好かったけど、家に帰り着く前に雨が降りだした・・・。天気予報では夕方から雨だったけど随分と早まった模様・・・。蛭ヶ岳まで行かなくて正解だった・・・。
ゴール直後にチェックした時は気が付かなかったけど、家に帰ってシャワーを浴びていたらふくらはぎに一匹潰れたヒルが付いていた・・・。とりあえず血は吸われていなかったようだけど、あれだけマメにチェックしていたのに・・・。恐るべしヒル!