リベンジ高島トレイル1日目(後編)

広告

1日目の前半を終えて、昨年に比べるとかなり楽に歩けました。まぁ、一度歩いているのペース配分等が出来ていたということでしょう。この調子で今日の目的地の抜土に順調に辿り着ければいいんです

ここ(黒河峠)で、15分ほど休憩して出発です。ここからしばらくは人気の山なのか、たくさんの人とすれ違いました。 はてさて無事に抜土まで辿り着くことはできるのでしょうはか? 後半の始まり始まり〜・・・。が・・・。

目次

山行データ

スクロールできます
山行日2014年05月02日(金)〜05日(月)
コース【1日目】(スタート)愛発越~乗鞍岳〜葦原岳〜黒河峠〜三国山〜明王ノ禿〜赤坂山〜粟柄越〜寒風〜大谷山〜拔土(ゴール)
【2日目】(スタート)拔土~近江坂〜大御影山〜三重嶽北尾根分岐〜三重嶽〜武奈ヶ岳〜水坂峠(ゴール)
【3日目】(スタート)水坂峠〜二の谷山〜桜峠〜行者山〜横谷峠〜駒ケ越〜駒ヶ岳〜与助谷山〜桜谷山〜木地山峠(ゴール)
【4日目】(スタート)木地山峠~百里ヶ岳〜根来坂〜おにゅう峠〜ナベクボ峠〜三国峠〜地蔵峠〜岩谷峠〜三国岳〜桑原バス停(ゴール)
山 名乗鞍岳(865m)
葦原岳(840m)
三国山(876m)
大谷山(814m)
寒風(840m)
明王ノ禿(780m)
赤坂山(824m)
三重嶽(974m)
大御影山(950m)
武奈ヶ岳(865m)
赤岩山西峰(730m)
二の谷山(608m)
行者山(587m)
与助谷山(720m)
桜谷山(825m)
駒ヶ岳(780m)
百里ヶ岳(931m)
三国岳(959m)
タ グ
山 域近畿エリア
累積標高【1日目】(+)1,638m(-)1,451m
【2日目】(+)1,287m(-)1,610m
【3日目】(+)1,906m(-)1,498m
【4日目】(+)1,953m(-)2,223m
歩行距離【1日目】19.206km
【2日目】18.252km
【3日目】22.663km
【4日目】21.338km
所要時間【1日目】09時間30分
【2日目】09時間16分
【3日目】11時間26分
【4日目】11時間47分
関連記事リベンジ高島トレイル1日目(前編)
リベンジ高島トレイル1日目(後編)
リベンジ高島トレイル2日目(前編)
リベンジ高島トレイル2日目(後編)
リベンジ高島トレイル3日目(前編)
リベンジ高島トレイル3日目(後編)
リベンジ高島トレイル4日目(前編)
リベンジ高島トレイル4日目(後編)

山行記録

黒河峠で15分ほど休憩して赤坂...
【12時43分】

黒河峠で15分ほど休憩して赤坂山に向かいます。


少し登ると・・・...
【12時50分】

少し登ると・・・


・・・再び林道に出る。...
【12時51分】

・・・再び林道に出る。


赤坂山まで3.1km。...
【12時51分】

赤坂山まで3.1km。


林道を進むとすぐに赤坂山への分...
【12時53分】

林道を進むとすぐに赤坂山への分岐がある。


あと3.0km。...
【12時53分】

あと3.0km。


変な形の岩がある。...
【13時01分】

変な形の岩がある。


ロープが張られた急斜面。...
【13時01分】

ロープが張られた急斜面。


小さな水の流れがある。昨年と同...
【13時08分】

小さな水の流れがある。昨年と同じようにハンカチを濡らして首に巻く。


展望の好いところに出た。自分が...
【13時14分】

展望の好いところに出た。自分が歩いてきたルートがよく見える。


三角岩。...
【13時14分】

三角岩。


琵琶湖も微かに見える。...
【13時15分】

琵琶湖も微かに見える。


イワウチワ。...
【13時20分】

イワウチワ。


この辺りは結構水の流れがある。...
【13時35分】

この辺りは結構水の流れがある。


水の補給も出来る所もある。...
【13時40分】

水の補給も出来る所もある。


三国山への分岐。...
【13時43分】

三国山への分岐。


三国山までたった400mなんだ...
【13時43分】

三国山までたった400mなんだけど・・・。


分岐から少し進むと小さい沢を渡...
【13時45分】

分岐から少し進むと小さい沢を渡ります。ここでもハンカチを濡らす。


どこかにザックをデポしていこう...
【13時48分】

どこかにザックをデポしていこうかと思ったけど、この三国山は人気なのか、結構な人とすれ違う。中にはほとんど普段着の人もいる。ザックをいたずらされてもなんなんで、結局背負っていくことにした。


しばらくはなだらかな道だけど、...
【13時53分】

しばらくはなだらかな道だけど、やがて細くなり・・・


・・・段差の大きい階段になる。...
【13時54分】

・・・段差の大きい階段になる。

人とすれ違うのも困難な細いルートを進むと、やがて視界が開けて・・・


三国山山頂到着。...
【14時02分】

三国山山頂到着。


標高876m。...
【14時02分】

標高876m。


山頂標群。...
【14時02分】

山頂標群。


高島トレイルの道標。...
【14時03分】

高島トレイルの道標。


三国山 ポイント3...
【14時03分】

三国山 ポイント3


昨年来た時は夏だったので、ほと...
【14時03分】

昨年来た時は夏だったので、ほとんど展望はありませんでしたが、今日は景色が少し見えます。

今日のゴール目標まではまだまだあるので、すぐに引き返す。


分岐手前の沢。...
【14時15分】

分岐手前の沢。


分岐。...
【14時17分】

分岐。


むむ、まだ雪が残っている・・・...
【14時20分】

むむ、まだ雪が残っている・・・。


テント適地。実際にここにテント...
【14時34分】

テント適地。実際にここにテントを張った人もいるんじゃないかな??? 1日目で黒河峠までだとチョット物足りないしね・・・。


テント適地のすぐそばには水量の...
【14時34分】

テント適地のすぐそばには水量の豊富な沢もある。昨年8月の時点でも涸れることは無かった。

ここでふと究極の選択を迫られることになった。思っていたより気温か高いのだ。私の場合は体温が上がると極端にペースが落ちてしまうらしく、このままだと今日の目標の抜土(ぬけど)にはたどり着けない可能性も出てきた。だとしたら、ここで水をフル補給してテント泊に備える必要も考えなければならない。けど、そうすると約5kgも装備が重くなってしまう。これじゃ抜土まで行けるもんも行けなくなってしまう。昨年の経験だとこの少し先の明王ノ禿の稜線に出ると風が強くなるのでそこまで行けば体温を下げられるハズ・・・。一種の賭けだけど、ここで水の補給をしないであくまでも今日の目標の抜土を目指すことにした。賭けに負ければ水のないテント泊ということになる。ちなみにここから抜土まではほぼ稜線歩きになるので水場らしい水場は全く無い・・・。


そうと決まれば、ユックリはして...
【14時37分】

そうと決まれば、ユックリはしていられない。


明王ノ禿直下の急な登り。...
【14時38分】

明王ノ禿直下の急な登り。


そこを登り切ると景色が一変する...
【14時43分】

そこを登り切ると景色が一変する。と同時に風が強くなる。よかった。これで体温が下がってペースが上げられる。


明王ノ禿 ポイント4...
【14時44分】

明王ノ禿 ポイント4


ザラザラの滑りやすい下り。中央...
【14時44分】

ザラザラの滑りやすい下り。中央に見えるのが赤坂山。


赤坂山まであと600m。...
【14時46分】

赤坂山まであと600m。


鞍部まで下ったらあとは登り返す...
【14時58分】

鞍部まで下ったらあとは登り返す。


あとチョット。...
【15時04分】

あとチョット。


よし、視界が開けた。...
【15時06分】

よし、視界が開けた。


赤坂山到着。...
【15時06分】

赤坂山到着。


高島トレイルの道標。...
【15時07分】

高島トレイルの道標。


赤坂山 ポイント5...
【15時07分】

赤坂山 ポイント5


抜土までコースタイムで約3時間...
【15時17分】

抜土までコースタイムで約3時間強。6時半には着けるか?


何やらやたら賑やかな道標群だな...
【15時25分】

何やらやたら賑やかな道標群だな・・・。


とりあえず次の目標の大谷山を目...
【15時25分】

とりあえず次の目標の大谷山を目指す。


さらに分岐。...
【15時26分】

さらに分岐。


大谷山まで2時間20分。...
【15時26分】

大谷山まで2時間20分。


あっ! 高島トレイルの道標があ...
【15時27分】

あっ! 高島トレイルの道標があった。


ここが粟柄越(あわがらごえ) ...
【15時27分】

ここが粟柄越(あわがらごえ) ポイント6


昨年は寒風付近でテント泊したけ...
【15時27分】

昨年は寒風付近でテント泊したけど、今回はさらに先まで進む!


昨年の夏は草がボーボーでルート...
【15時35分】

昨年の夏は草がボーボーでルートがわかりづらかったけど、この季節は草が無いので迷う心配はない。それに二度目だしね・・・。


これから歩く稜線がず~~~っと...
【15時41分】

これから歩く稜線がず~~~っと見える。


それなりのアップダウンもある。...
【15時53分】

それなりのアップダウンもある。


この稜線をたどって左に行った辺...
【16時12分】

この稜線をたどって左に行った辺りが寒風かな?


見覚えのある黄色テープ。...
【16時22分】

見覚えのある黄色テープ。


お〜、昨年テント泊した場所だ。...
【16時23分】

お〜、昨年テント泊した場所だ。昨年予想通り最低部には少し水が溜まっている。昨年の夏は水は無かったけど、水のあった跡があったので、一段上にテントを張った。ちょうど写真左端辺りだったと思う。


昨年テント泊した所から数分で・...
【16時26分】

昨年テント泊した所から数分で・・・


・・・寒風到着。テントが一張あ...
【16時26分】

・・・寒風到着。テントが一張あった。


寒風 ポイント7...
【16時26分】

寒風 ポイント7


大谷山まで1.1km、30分チ...
【16時26分】

大谷山まで1.1km、30分チョットか?


一度大きく下る。...
【16時31分】

一度大きく下る。


最低鞍部から大谷山を見上げる。...
【16時42分】

最低鞍部から大谷山を見上げる。


あともう少し。...
【16時49分】

あともう少し。


おっ! もう高い所は無いぞ。...
【16時55分】

おっ! もう高い所は無いぞ。


ここが大谷山。寒風から30分ほ...
【16時55分】

ここが大谷山。寒風から30分ほどで到着。コースタイムだと50分なので、稜線に出て風にさらされたおかげで体温が下がりペースが上がった。


大谷山 ポイント8...
【16時56分】

大谷山 ポイント8


気持ちの好い山頂だけど、ユック...
【16時56分】

気持ちの好い山頂だけど、ユックリは出来ない・・・


・・・さぁ、抜土に向かうぞ! ...
【16時58分】

・・・さぁ、抜土に向かうぞ! コースタイムで40分。6時前には到着出来そうだ。


何やら分岐があるが無視。...
【17時00分】

何やら分岐があるが無視。


木が生きているよう・・・。...
【17時06分】

木が生きているよう・・・。


ここが石庭? 大小の石や岩がゴ...
【17時11分】

ここが石庭? 大小の石や岩がゴロゴロしている。なぜ、この一帯にだけ???


いやいやいや、大谷山までもう少...
【17時18分】

いやいやいや、大谷山までもう少しと言われても・・・。今そこから来たところだし・・・。


鬱蒼としや樹林帯に突入。たしか...
【17時19分】

鬱蒼としや樹林帯に突入。たしかこの先で左右に分かれるはず。


やっぱりだ、分岐点に出た。...
【17時31分】

やっぱりだ、分岐点に出た。


右からも行けるようだけど、公式...
【17時32分】

右からも行けるようだけど、公式マップでは左ルートの方がメインみたいなので、左に行く。


急な下り坂をほぼ真っすぐに下る...
【17時40分】

急な下り坂をほぼ真っすぐに下る。ここまでくれば、6時前に抜土に到着するのは間違いないので、少しペースを落とす。


おっ! 林道に出た。林道脇やら...
【17時52分】

おっ! 林道に出た。

林道脇やら、林の中に5〜6張りのテントが確認出来た。これじゃあ、自分がテントを設営しようと思っていた所は先客がいるかな???


林道をたどって行くと・・・...
【17時53分】

林道をたどって行くと・・・


・・・・・...
【17時53分】

・・・・・


・・・抜土 ポイント8−1何だ...
【17時53分】

・・・抜土 ポイント8−1

何だ8−1って、後から設置されたってことか?・・・。どのみち道標としてはもっと増やす必要があると思う。


林道沿いに少し進んで、登山口を...
【17時55分】

林道沿いに少し進んで、登山口を入ってすぐに・・・


・・・平らな所がある。今晩はこ...
【17時56分】

・・・平らな所がある。今晩はここにテントを設営する。当初考えていた場所だ。辺りにも誰もいない。


水場も近く、すぐに裏には沢が流...
【17時56分】

水場も近く、すぐに裏には沢が流れている。


テント設営完了。...
【18時03分】

テント設営完了。


フムフム、なるほど・・・。今回...
【18時06分】

フムフム、なるほど・・・。今回は重力タイプの浄水器を導入してみた。疲れてテント場にたどり着いて苦労してポンピングするのはもう嫌だ。でも、購入後、一切マニュアルも見ていなかったので、ここで初めてマニュアルを開く。何となく使い方が分かったので、裏の沢で水を汲んでくる。


で、あとは木に吊るして、待つ、...
【18時13分】

で、あとは木に吊るして、待つ、待つ、待つ。


まだ、使い方がぎこちなく逆流さ...
【18時25分】

まだ、使い方がぎこちなく逆流させたりしたものの、5リッターの水を確保するのに約10分強。浄水している間は基本的に何もしなくていいので、というか他の事をしていられるので、ポンピング式に比べると桁違いに楽。また、ポンピング式と違って沢のそばにいなくても、水袋に水を確保出来れば、テントの中(あくまで例です)でも浄水出来る。ちなみにこの水袋には一度で約5リッターの水が入るので、よっぽどのことがない限り、沢の往復を何度もする必要は無い。


テントに転がり込んで、まずは梅...
【18時36分】

テントに転がり込んで、まずは梅干しで疲れを癒やす。考えてみれば今までテント泊で梅干しを持ってきたことは無かった。今回、何の気なしに持ってきたけど、これが大正解だった。放っておいたら1日で全部食べてしまいそうだった。


今日は軽くどん兵衛で夕食を済ま...
【18時48分】

今日は軽くどん兵衛で夕食を済ます・・・。


あとはお楽しみのアルコール。今...
【19時46分】

あとはお楽しみのアルコール。今回はプラティパスのワイン用水筒に日本酒を入れてきた。おつまみは鮭とば。


でもやっぱり、どん兵衛だけでは...
【20時18分】

でもやっぱり、どん兵衛だけでは物足りない。ってことでベーコンのカリカリ焼きをお酒のおつまみに加えた・・・。


考えてみれば、自宅からマキノ駅まで車で約400km走って、そのあと約10時間も歩いたんだから、疲れていても何の不思議もない。食事をしてお腹が満たされたらすぐに寝てしまったようだ・・・。

明日の目標は水坂峠。距離もそこそこあるので6時30分には出発したいが・・・。

ルート図(一日目)

鳥瞰図(一日目)

断面図(一日目)

ルート図(全体)

鳥瞰図(全体)

断面図(全体)

広告

  • URLをコピーしました!
目次